フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

戦国無双5レビュー!(プレイ45時間)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

2021年6月24日発売の『戦国無双5』を予約購入,信長編と光秀編の全ステージをクリア,IF編の攻略中です。

IFステージ

IF夢幻編あと4ステージで全ステージクリアか

新たなコマンド入力「閃技」

シリーズおなじみの□=小攻撃,△=チャージ攻撃,□□△や□□□△などのチャージコンボは健在のまま,新たにR1+○△□×に好きな「閃技」をセットして使えるようになりました。「閃技」にはクールタイム(再使用までの待ち時間)があり,□□△や□□□△,○=無双奥義の合間に「閃技」を挟み込む形になります。

閃技セット画面

これが閃技装備画面です。好きなものを4つまで選んで装備します。外せないと思うのは攻撃力アップの「昂然」(従来の攻撃力アップアイテムもあり)

次に「兜割り」などの攻撃技。上の画面では攻撃技は2つしかありませんが,成長すると3つ,4つと増えていきますので,最終的に「昂然」攻撃技3つが理想ではないでしょうか。それまでは「昂然」攻撃技2つ「快気」(無双ゲージ回復)でしょう(従来の無双ゲージ回復アイテムもあり)

なお戦国無双5』はどの武器種を装備することもできます。無双奥義のフィニッシュムーブだけは武将で固定で,例えば初期武器が弓の濃姫薙刀で戦う場合,無双奥義は薙刀の動きですが,フィニッシュムーブの時は弓を持っています。

武器種

武器熟練度がSになるともう成長しないので,Sになったら別の武器を育てて遊んでいます。なお,ランクAの武器を持つためには,この武器熟練度がA以上である必要があります。ランクの高い武器を持たせるためには出撃して経験値を積むか,「道場」でストック経験値を消費して成長させましょう。

 

ハクスラ

ハクスラ

ハクスラは健在です。また鍛冶屋で武器を分解して技能珠を取り出し,別の武器に付け替えられるので,最終的には好きなような武器が造れてしまいます。『真・三國無双2』のように付け外しができないとドキドキ感があってよいのですが,そう思うのはマニアだけなんでしょうかね。

 

キャラクタービルド

技能習得

レベルアップの成長の他に,FF10の「スフィア盤」のような,「技能修得」による成長があり,本作は家紋の形になっています。修得できるもの,修得できる順番は武将毎に異なります。これに所持武器の「技能」が加わるわけですね。

 

人物

全武将

全武将を開放するにはかなりステージを進めねばなりません。

本作からキャラクターデザインが一新され,くのいちの美形デザインを最高に評価していた私は悲しんでいますが,松永久秀は『戦国無双4』の,武田勝頼は『戦国無双真田丸』のデザインが基本的に使われているようです。

なお,島津,長宗我部,真田,北条,伊達などは実装されておらず,今後間違いなく実装されていくでしょう(ワンチャンくのいちも・・・)

服部半蔵

服部半蔵。CVは引き続き黒田崇矢桐生一馬

竹中重治

竹中半兵衛。CV庄司宇芽香

濃姫

濃姫。CV藤井ゆきよ

織田信長

織田信長(CV島﨑信長)はステージが進むとデザインが変わる

お市

お市孫尚香宇和川恵美さんかと思ったら前作と同じ前田愛さんだった

その他

コンボ

32000コンボにゃ〜〜〜〜

本作のコンボ数トロフィー要件は「10000コンボ達成」です。以下のやり方で達成できるでしょう。

・ステージの流れを無視して兵の多い所をひたすら進む

・本作も2キャラを切り替えながら戦いますが,操作キャラを切り替えてもコンボ数は継続します。操作しない方のキャラを「方針設定」で兵が多い所に連れていき,コンボが切れないように操作キャラを切り替えましょう。

・上の画像の32000コンボは山中鹿介1人でしか出撃できないステージですが,ここは狭い屋敷なのでコンボが途切れにくく,1人だけで達成できました。

 

尼子再興運動

山中鹿介が実装されたたため「尼子再興運動」のステージがあります。上の画面の山中鹿介立原久綱熊谷新右衛門が「尼子三傑」です。また秋上宗信(秋上久家,秋上庵介),横道秀綱(横道兵庫介)は「尼子十勇士」ですね。

 

このゲームを評価します!

堅城演武

無双演武とやや違うモードの堅城演武

まず爽快すぎるなアクションは健在で,「無双シリーズが面白い」と思っている人は安心して購入できます。気になる点,不満な点としては

キャラデザの一新と,R1+○△□×の「閃技」追加これは素晴らしい)以外は前作までと代わり映えがない:ただ大きく変わってしまうと(例えば□□△のようなチャージコンボの廃止とかがあると)それはそれで文句が出るでしょうから,ユーザーの反応を見ながらのマイナーチェンジが無難でしょうね。

キャラデザが変わった:これは人の好み次第ですね。全体的には悪くないと思います。個人的にはくのいちが,戦国無双シリーズの中ではなく全てのゲームの中で最高の美形モデリングだと思っているので,残念です笑

施設強化のための資材集めがダルい(笑):「道場」「鍛冶屋」「よろず屋」「厩」は「施設強化」で機能が上がっていきますが,そのための資材集めが「無双演武」の出撃ではできず,「堅城演武」の出撃が必要です。かなりの周回が強いられるため飽きやすいです。「無双演武」で同時に資材集めができるか,「箱庭内政」のようなもので資材集めができればよかったですね。「堅城演武」には他に,武将同士の相性を上げてイベントを見るというご褒美があるのですが,全てひっくるめて「無双演武」のみが良かったです。

施設強化

ひぃ。800個も

幾つか気になる点を述べましたが,評価点数としては(今後の期待も込めて)90点を付けたいと思います。

今回からキャラクターデザインが一新し,37名からの再スタートとなりました(『戦国無双真田丸』の時点で60名ほどだった)が,今後続続とキャラが増えていくと思います。島津義弘真田幸村伊達政宗らがどんなデザインになるか,楽しみですね!

YouTube動画撮り始めました!プレイ100時間を超え,キャラも育っているので「難しい」でやっています

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

ステージ風景

暫し戦いの手を休めて景色を楽しむ

ステージ風景

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

↓前作『戦国無双4』の記事です。

www.freynya.com

↓戦国時代につては以下の記事も書いています。

www.freynya.com

ファイナルファンタジー12クリア(53時間)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

2017年にPS4ファイナルファンタジー12 THE ZODIAC AGE』を購入,長らくほっぽらかしていましたが,先日クリアしました。53時間でしたが大半は倍速モードを使って速く歩いたり戦闘しました。

スタメン

スタメンのお三方。全員女子

アーシェ

アーシェさんの後ろ姿

アーシェ

そしてご尊顔

ゾディアック・エイジ』では1人に付きジョブを2つ割り当てられます。

アーシェ:ナイト,シカリ

フラン:弓使い,ウーラン

パンネロ白魔道士,時空魔戦士

にしました。シカリが遠隔攻撃取得可能,時空魔戦士がボウガン装備取得可能なので,鬱陶しい飛行タイプの雑魚に全員が対応できます。

ライセンスボード

LPをためてアビリティ(ライセンス)を取っていく。育成はRPGの醍醐味

FF12』の戦闘はアクションではありませんが,FF11FF14と同じシームレス戦闘です。画面切り替えのストレスもないし,やっぱりシームレス戦闘が一番ですね!

戦闘

複数対複数の乱戦もあり

ガンビット

このゲームはリーダーを含めた全員がAI戦闘に任せられます。その場合見ているだけになりますが,適宜自分でコマンドを入力できるので,AIで対応できない場合だけ介入しましょう。AIは決められたものでなく,マクロのように組むことができます(ガンビット)。例えば「HPが7割以下の味方1体にケアルダを使用」とかです。上の画面の「『雷』に弱い敵」を購入すれば「『雷』に弱い敵にサンダー」とかを組めます。

gambit は歴とした英単語で「序盤の手,策略,会話の切り出し」といった意味

ミストナック

必殺技はミストナックと言います。knackは「こつ,特技」という意味

ミストナック演出画面

召喚獣

召喚獣を出しているところです。召喚獣と2人だけになっています

シド

FFシリーズおなじみのシド。声優は大塚周夫(1929-2015)

シド大砲

マッドサイエンティスト・シド

シドにミストナック

髭おじさんに聖光爆裂斬を決めてやろう

マンドラーズ

自分はレベル過多気味のプレイですが,唯一苦戦したのがマンドラーズ

↓マンドラーズ戦2連敗の後,3回目で勝った時の動画です。倍速モードのまま戦っていたことに気づき,切って戦いました。

www.youtube.com

シールドドラゴン

シールドドラゴン。首の輪っかが特徴的なリングドラゴン族

世界・クエスト・ストーリー

地下街

王都ラナバスタの地下街。街はよく作り込まれている

アイテム屋

街のアイテム屋

ソルベ

モブ(賞金首)討伐依頼をしてくるソルベ。かわいい

クポ

何してるクポ

雨

雨はいいですね。傘もささず走り回っているのは変であるが

風景

海岸近くの風景

MAP

MAP出しっぱなしは便利(L3押込)

ヴィエラ

FF14でも実装されたヴィエラ

個性派の声優

ガブラス

ガブラス大塚明夫大塚周夫の長男)

バッシュ

貴重な髭バッシュ。小山力也(アニメアカギの南郷)

アルシド

アルシド。若本規夫沈黙の艦隊の海原官房長官

このゲームを評価します

このゲームの良いところ

シームレス戦闘

AIを組んで戦うのはそれなりに面白い

行かなくていい所があり,メインのボスより強い敵が居る:やりこみ要素ということです。行かなくていい所には,雑魚でも強い敵がいます。またこのゲームには「モブ(賞金首モンスター)」がいて,ランクE〜ランクS+αがおり,1周目クリアの時点ではランクCくらいしかやっていません。2周目の「強くてニューゲーム」では全員レベル90から始まるので,「モブ」のやりこみは2周目がよさそうです。

モブ掲示板

Aは強そうだにゃあ……

強くてニューゲーム

レベル90で始められる強くてニューゲーム。金がきついw

このゲームのどうかなと思うところ

・エリア移動が多く,突き抜けた絶景があまりない:世界は狭くありませんが,PS2のゲーム(2006年)のリマスターなので広々とした絶景を楽しめるといった感じではありません。

・メインストーリーがあまり入って来ない:別に悪くはないのですが,あまりストーリーに食いつきはなかったです。バルフレアが最後にヒーローだったのは良かったですね笑 グラブル・ラカムの平田広明さんが声優です。

バルフレア

・見ているだけの戦闘:これは難しい所ですが,ゲームは手指を動かして楽しいという要素もあるので,アクションRPGや,FF14のように絶えずアクションアビリティを発動するというのも良いものです。ただ本作のシステムでも必要に応じて手動操作できるので,雑魚は完全自動,難敵は適宜手動動作とバランスは悪くないかもですね。

以上を踏まえ,88点を付けたいと思います。今2周目ですが,どれくらい強いモブにまで挑戦できるかは気になるところです。

戦闘

ヴェイン

パンネロ

↓よかったら押して下さい

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

ドラゴンズドグマクリア(65時間,レベル60)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

カプコンから2012年に「ドラゴンズドグマ(DD)」が発売され,英語ボイス・日本語字幕でしたが,2013年に日本語ボイスかつ「黒呪島」というレジャーランド(恐ろしい怪物がわんさかいるほぼ暗闇の島)が追加された「ドラゴンズドグマダークアリズン(DDDA)」が発売されました。私は2017年にPS4版を購入しました。当時「ドラゴンズドグマ・オンライン(DDON,2015-2019サ終)」を猿のようにやっており,DDON用の特典目当てにDDDAを買った気がします。

先日65時間でメインストーリーをクリアしました。タイトルを「ダークアリズン」クリアとしなかったのは,「黒呪島」はクリアしていないためです。

キナ

美人のキナさん(声優:小松由佳

自然豊かな風景

地上は自然豊かな風景,地下はおどろおどろしい暗闇のダンジョンが主体のオープンワールドであり,盗賊や狼,怪物とシームレスなアクション戦闘を楽しめます。

夜

夜はこんなに暗く,ランタン必須

ゴブリン

闇の先にゴブリンの集団が

ダンジョン

様々なダンジョンがあり,結構複雑なマップである

ダンジョンサイクロプス

ダンジョンにも巨大な敵が

プレーヤーは主人公1人を操り(キャラクリあり),戦徒(ポーン)というお供を3人引き連れ4人パーティで戦います。自分用の「メインポーン」を1人作り,残りは他のプレイヤーの「メインポーン」を2人借りることで,オンラインを通じて他のプレイヤーと繋がりを持ちます。

pawn は「チェスのポーン(歩に当たる),手先」といった意味があります。

www.youtube.com

金田朋子迷言集(左は神谷浩史

(1)ドラゴンズ・ドグマ・・・どん兵衛(動画1時間2分15秒)

(2)ポーンポーンポーン,ポーンポーンポーン!(動画1時間7分40秒)

(3)PS・・・プレーション・ダブル!(動画1時間10分5秒)

 

このポーンは人間のような魂を持たないものの,クエスト中・戦闘中にボイスでどんどん喋ってくれ,また各エリア,クエスト,敵について学習し,少しずつ賢くなっていくのが可愛いです。1人でも4人パーティーが組めて強敵と戦えるのは,オンライン協力プレイが億劫なプレーヤーにはうってつけで,FF14のフェイスシステムなどでも導入されていますね。

ポーンボイス

エストごとに特有のセリフをボイスで喋ってくれる

ポーンボイス

戦闘よりアイテムが先ですと〜?

戦闘は

□・・・弱攻撃

△・・・強攻撃

×・・・ジャンプ

R1+□△○×・・・割り当てたアクションアビリティ(主手)

L1+□△○×・・・割り当てたアクションアビリティ(副手)

で,他にR2で樽を掴んで投げたり,大型モンスターの足にしがみついたりできます。特にR2でしがみついた後,自由にモンスターの体の上を移動でき,サイクロプスの頭を叩いたり,キメラの山羊頭を叩いたりできるのが魅力です。

サイクロプス

なぜサイクロプスに登るのか。そこにサイクロプスがあるからだ

キメラ

キメラの山羊頭に登頂中

サイクロプス

ヘタって倒れ込んだらチャンス

オーガ

オーガ。本作はオーソドックスな西洋ファンダジー風モンスターデザインになっているのが魅力

グリフィン

グリフィン戦。暗いがロゴの所にグリフィンがいる

ゴーレム

ゴーレム。光っているメダルを壊そう

www.youtube.com

↑ゴーレム戦の動画です。好きな所によじ登って戦えることが分かります。

www.youtube.com

↑先日クリアしましたので,ボスドラゴン戦動画です。

 

エスト・ストーリー

キナ護衛

キナを護衛するクエス

グラン・ソレン

様々なクエストがある領都グラン・ソレン

領王

領王エドマン(声優:菅生隆之)。I dub thee(汝を騎士に叙する)的なシーン

エレノア

主人公の性別を問わず誘惑してくるエレノア(声優:伊瀬茉莉也

ヒルフィギュア

巨人が描かれている丘。アサシンクリード・ヴァルハラにも同様の場所がある

アサシンクリード・ヴァルハラ

それがこちら(アサシンクリード・ヴァルハラ)

レジャーランド「黒呪島」

ダークアリズン」から実装されたコンテンツで,恐ろしい怪物がわんさかいる大ダンジョンです。私自身,浅い所しか行っていないので,実際の大きさが分かりません。なお「ドラゴンズドグマ・オンライン(DDON)」にも「黒呪島」が実装され,私はDDONで初めて黒呪島を体験したので,「ダークアリズン」の黒呪島に懐かしいシーンがあったのに感動しました。

黒呪島DDON

黒呪島の,DDONにもあった場所。懐かしい

黒呪島サイクロプス

初めて入った時「デス」が出てきてポーン3人瞬殺されたので逃げ帰ったが,2回目に行ってみるとサイクロプスだったので安心

黒呪島スケルトンロード

ケルトンの親玉

黒呪島

こんなやつには勝てん〜〜

↓約1年後に撃破しました

www.youtube.com

黒呪島解呪

ランダムパラメータのアクセサリを解呪できるのが魅力。「根性」のようなアビリティも入る

いかがでしたでしょうか。このゲームは

・風景が美しい

・ダンジョンが本格的

・アクションが楽しい

・オーソドックスな西洋風モンスター

・お供のポーンが色々喋る

など長所がたくさんあります。唯一,私的に残念だったのは,

意外と世界(フィールド)が狭い

という点です。始まりの村カサディスから,初めて領都グラン・ソレンに辿り着いた時,「この向こうには,どれだけ広い世界が広がっているのだろう?」と思ったものです。しかし実際は,カサディスから領都位までの距離が,領都の向こうに広がっているだけでした。

グラン・ソレン

遠くに見るグラン・ソレン

当時のネットの意見を見ると,新しいエリアが追加されるのではないかといった予想・淡い期待もありましたが,それはなされませんでした。開発陣が「ドラゴンズドグマ・オンライン(DDON)」の開発に傾注したからです。DDONは広大な領域が次々と追加され,新しくかっこいい大型モンスターも実装されて,本当に素晴らしいゲームでした。しかし課金しないとなかなか最先端の武器を作るのが難しい(相当の周回を強いられる)仕様などもあり,サービス終了する数ヶ月前に私自身も引退してしまいました。多くのオンラインゲームについて言えることですが,最先端を走ってエンドコンテンツに絶えず挑戦したいと思わない限り,DDONもFF14もストレスがなく楽しいものです。私は今でも「ドラゴンズドグマ・オンライン」がやりたいなあと,また(無理でしょうが)「ドラゴンズドグマ・ダークアリズン」に「ドラゴンズドグマ・オンライン」のマップが追加されないかなあと思ったりしています。

↓1億G貯まるほど遊んだ「ドラゴンズドグマ・オンライン

ドラゴンズドグマ・ダークアリズン」の評価点数としては,「フィールド・世界が意外と小さい神ゲー」ということで90点を付けたいと思います。小さいとはいえ密度は濃く,65時間かかりました。更に「黒呪島」の攻略は相当大変なようで,レベル200というトロフィーもあり(私は現在60台),その気になれば100時間以上は遊べます。

最後に幾つか画像をお楽しみ下さい。

マデリン

メルセデス

メルセデス(声優:沢城みゆき

城

黒呪島・癒しの泉

最後画像

ドラゴンズドグマ

ドラゴンズドグマ・採掘

ドラゴンズドグマ・サイクロプス

ドラゴンズドグマ・黒呪島

ドラゴン

 

2022/5/27追記

ドラゴンズドグマダークアリズン』のゲーム実況始めました!

マジンという身長2mのポーンを作成し,難度ノーマルで一から始めています。是非ご視聴下さい。

www.youtube.com

↓黒呪島でゲイザーを撃破した時の動画です

www.youtube.com

↓黒呪島でダークビショップ&カースドラゴンを撃破した時の動画です

www.youtube.com

↓黒呪島でダイモーンを撃破した時の動画です

www.youtube.com

↓遂に覚醒ダイモーンも撃破できました

www.youtube.com

2024年3月22日「ドラゴンズドグマ2」が発売されました

www.dragonsdogma.com

↓よかったら押して下さい

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

バイオミュータントクリア(32時間)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

2021年5月25日にリリースされた『バイオミュータント(BIOMUTANT)』を初日から始めて,メインストーリーをクリアしました(セーブデータ1d8h=32時間)

キャラクリ

まずはキャラクです。顔と,5つのステータスをいじれます。

顔については,スカイリムに例えれば「カジート(猫人)の中で顔を変えられる」といった程度の幅です。つまりスカイリムのようにカジートの他に人間,エルフ,オークのように変えられるわけではありません。個人的にはうさぎやジャイアントパンダ,熊みたいに色んな動物から選べるとなお良かったですね。

ステータスについては悩まなくていいです。レベルアップする度に好きな項目を+10できるので,最初の違いは重要でなくなります。

レベルアップ

このようにレベルが上がる毎に+10できます。

キャラクリ職業

次にクラスの決定です。二刀流ができ俊敏っぽいサボタージュにしました(しかしまもなく二刀流を捨てることになります)

ボタンアサイ

このゲームもほぼ自由にボタンが変えられます。試行錯誤した結果,このようになりました。

□・・・通常攻撃。□×5というコンボがある。

△・・・ワンフー(コンボに使うボタン)。無双っぽくするため△に

二刀流アクション

これで□→□→△という無双のチャージコンボみたいなコンボが撃てます。

×・・・ジャンプ。これも無双に合わせて

○・・・回避。×で回避も良かったのですが,×をジャンプに譲りました

R1・・・射撃。銃であるため,L2で引き絞ってR2で撃つとかではありません

R2+□△×○・・・アクションスキル割り当てFF14に合わせてR2に

L1・・・受け流し。無双の防御L1に合わせて

L2・・・銃のリロード

L3押し込み・・・ダッシュ

↑・・・回復オートマトンアビ。デフォルト

→・・・武器変更。デフォルト

↓・・・マウント呼び出し。デフォルト

←・・・遠隔武器変更。デフォルト

※↑→↓←を押すとホイールが出現して選択するタイプです。

なおゲームでは「ドッジ」と「回避」があり混乱しますが「ドッジ」が「回避」,「回避」が「受け流し(パリィ)」のようです。翻訳の問題ですね。

オートマトン

オートマトン(最初はブリキのバッタのおもちゃのような外見)は最初は暗闇を照らすことしかできませんが,あるサブクエをクリアする毎に上記画像のような能力が増え,全て有用です。

・ヘルスインジェクション・・・回復してくれる(↑ボタンで選択使用)

・パワーアップ・・・自分の攻撃力を上げてくれる(↑ボタンで選択使用)

・ピューピュー・・・オートタレット(自動砲塔)

・エアグライダー・・・高所から飛び降りられる

特に上の2つが有用です。パワーアップはバイキルト並に攻撃力が上がります。

キャラクタービルド

レベルが上がる度に好きなステータスを+10できる他に,フィールドで入手したポイントを使って,

サイ能力を取得・・・魔法のようなもの

バイオアビリティを取得・・・これも魔法のようなもの

耐性をアップグレード・・・熱・冷・放射線・バイオに対する耐性を強化できます。装備と組み合わせて100%にすることもできるし,素で100%にすることも可能です。

サイ能力

これがサイ能力です。前方に突進するブリンクをR2+△に割り当てました。

バイオスーツ

サブクエでバイオスーツをゲットしました。

バイオスーツ

このバイオハザードパンツはバイオハザードに対し50%の耐性を持ちます(右下に注目)。よって,素で50%の耐性があれば,合計で100%耐性となり,バイオハザード地域での移動が平気になります。

こんな便利な服があるなら素で100%にする意味がないと思うかもしれませんが,バイオハザード地域で戦闘する時,防御力の低いバイオハザードパンツで戦うことになるのです。素で100%だと,好きな防具で行動できます。

ただし,バイオアビリティと耐性アップグレードは同じポイントを使用するので,耐性にばかりポイントを回すとバイオアビリティが取れません。しかしサイ能力は別のポイントで取れるので,アクションアビリティはサイ脳力だけにし,現在のところバイオポイントは全て耐性アップグレードに振りました(近接攻撃や銃もあるし)

 

世界・マウント

冒険の始まり

さぁ頑張るぞー

古代文明

崩壊した道路。どうも我々の文明が滅んだ後の世界のようだ。風景の雰囲気が『ニーアオートマタ』『ホライゾンゼロドーン』に似ています。

車

車のトランクは宝箱だと考えてください。

車

刀が入っていました。近江連合の車だったようです。

マウント

オープンワールドの醍醐味,マウントもありました!

マウント

こんな不気味可愛いマウントもいました。

マウント

ナイトメアっぽいものゲットです!でもメエと鳴いていました。角も2本ありました。

マウントリスト

マウントを手懐けると「輸送」という所に登録されるので好きなものに変えられる。 

マウント

水上マウントもゲットです。主人公は泳ぎが超下手なのですが,これで安心して島へ行けます。

マウント

ロボットマウントです。

回転パズル

廃墟になった家屋には電話機,電子レンジなどの文明の利器が遺物として残されており,パズルになっています。が,難しくはありません。白色と白色,黄色と黄色が向かい合うように回転させるだけです。

回転パズル

例えばこんな感じに,白と白,黄色と黄色が隣り合えばOKです。なお,

・知性が高い方がスタート時の状態が有利になる?

・2つ上の画像の「左に動く」という謎の文字列は「残り手数(Left)」の誤訳と思われます。パズルでプレイヤーを混乱させるこの誤訳はいただけません。

骨

ところで,滅んだのは我々人間であり,バイオハザードによってミュータント化した動物たち主人公の世界になった,と思ったのですが,もしかすると滅ぶ前からこの動物たちの世界だったかもです。この骨の頭骨の割合は,人間ではなさそうですね。

 

クラフト・ハクスラ

片手スラッシュ

最初は二刀流にしていたので「片手スラッシュ(片手斬撃)」武器を造っていました。「素体(刃の部分)」「柄」「アドオン」の3つを合体させて武器を作ります。

ところがある時はるかに強い両手武器が造れてしまいました。

クラフト

まずは石斧のような素体。いきなりダメージが484-555と格段に違いますね。

クラフト

柄には「鉄筋」を使用。全部拾い物です。

クラフト

ダメージ496-578の「クラッシュ(両手粉砕)」武器が出来上がりました。

クラフト

見た目も反映されていますね。

クラッシュ

二刀流でちまちま攻撃するのが馬鹿らしくなってこのクラッシュ武器に乗り換えました。これも□→□→△コンボが強力です。

なおその後・・・

クラフト

ダメージ610-700という素体をゲットし,

クラフト

ありあわせの柄を着けて,

クラフト

アドオンも着け,ダメージ647-772で攻速もなかなかっぽいのができました。

ライフル

なお,箱からの直ドロップもあり,このライフルは直ドロップです。ダメージが1.5倍以上に跳ね上がっています。見た目がおもちゃみたいですが笑 トランペットみたいな銃もありました。

銃作成

こちらは自分で作成した銃。統一感がまるで無いが,ダメージは申し分ない。9つ星。

防具

防具も様々あり,アドオンも着けられます。画像のように肩パッドを着けたら見た目にも反映されました。

 

トライブの抗争

トライブ

『デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー』のようにトライブの抗争があり,主人公は光のトライブか闇のトライブのどちらかに入って地域の制圧戦,領土の拡大を行います。『アサクリオデッセイ』でアテネに付くかスパルタに付くか,『スカイリム』で帝国に付くか反乱軍に付くかみたいな感じです。トライブは6つあり,画像は1つ目のトライブを征服した場面です。

龍王

そして2つ目のトライブを征服し,味方が3トライブ分になったところで,残り3トライブの降伏を受け入れるかあくまでも武力征伐するかを選べます。私は前者を選び(理由は後述),一気に同盟統一しました。

 

難点

グラ・風景・アクションもよく,ハクスラ・クラフトも面白く,よくできたオープンワールドアクションゲームだと思いますが,不満点もあります。大中小は私の好みに依存します。

最初違和感を感じたのは声優の喋り方でした。例えば「頑張れよ」というセリフの場合,「彼は頑張れよと言っている」と間接話法で喋るのです。初め,なんでそんなことをするのだろう,声優さんもセリフに「彼は〜と言っている」が増えて大変だろうに,と思っていました。

しかしまもなくその理由に気づきました。声優がナレーター1人なのです。もし登場人物が直接喋る形式なら,登場人物毎に声優が必要です(1人複数役はアリとしても)。「彼は〜と言っている」を付けるのは,1人の声優で済ますためだったのです。これは残念でした。ただのアクションゲームではない,オープンワールドのゲームというのは,ドラマ性が大きな魅力となっています。『スカイリム』をやった時,NPCが生の声で喋りまくるので,物凄く臨場感がありました。「アルカディアの大ガマ」の錬金具を借りて錬金をしまくっていると,アルカディアがたまに咳払いをするのに,つられて咳払いしてしまった自分に驚いたほどです。『ウィッチャー3』『アサクリヴァルハラ』『デトロイトビカムヒューマン』を「まるで映画・ドラマのよう」と形容する人が多いのは,声優が喋りまくって盛り上げるからですね。その点でこのゲームは「アクション・冒険の臨場感」は申し分ないですが,「ドラマの臨場感」に欠けました。

光の精霊

ナレーターと違う声優が当てられているのは光と闇の精霊くらい

中としましたが,これはプレイヤーによりまして,むしろそう言うのが好きという場合があります(全ての登場人物を1人のナレーターが間接話法で話すのが好きという人はいませんよね)。それはものすごく地道な探索が要求されるという点です。アクションは派手でハクスラは魅力的である反面,世界の探索はかなり腰を落ち着けてやらねばなりません。でもクリアが近づくと寂しくなって未発見のロケーションを探しまくってしまうような人にとっては,最初はうんざりするほど行くところが多い方がいいのでしょう。

地図

こちら地図で,緑は征服した地域,水色のマークはサブクエスト,黄色はメインクエストです。緑の地域にクエストマークが少ないのは,征服した地域のクエストを優先して潰したためであり,そこにもクエマークがぎっしりありました。行くべき場所,見つけるべきものが物凄く多いです。でも減ったら文句を言うのでしょうね笑 じっくりやりましょう。

 

小−1

主人公の見た目に装備が反映される(これは間違いなくメリット)ために,装備を強くすればするほど主人公がかっこ悪くなっていく現象がまま見られます。かと言ってFF14のような見た目専用装備というのも,リアリティの点でどうか,という問題はありますね。これは難しい問題です。

見た目

強くするとかっこ悪くなる現象。今の所「見た目装備」機能というものには出会っていない

小−2

トライブの制圧戦のパターンがどのトライブでも同じ(恐らく。少なくとも最初の2つは同じだった)。この同じパターンを5回繰り返すのかと思い,全トライブを武力征伐ではなく,降伏を受け入れました。トライブ毎に征服の方法・ストーリー(ドラマ!)が違えば,「ここはどういう戦い方になるのだろう」と楽しみになったものですが。

 

いかがでしたでしょうか。私は「中」「小」は気にならないのですが,ゲームの持つ雰囲気を重視する者としては「大」は残念すぎました。これで全体的に寂しい雰囲気になってしまいました。アクション・ハクスラが売りのゲームである故に,そこにはコストを掛けなかったのでしょうね。そこも複数の声優が喋って盛り上げてくれれば,間違いなく神ゲーだったでしょう。

あと,イージーでやったとはいえクリアが32時間と意外と早かったです(『アサクリヴァルハラ』もイージーだったが130時間)。サブクエはまだ残っているものの,全部潰しても40〜50時間といった感じでしょうか。上記「大」としたポイントのため会話シーンで○(次へ)を連打したりしたのも理由でしょう(会話もワンパターンな感じがした)

評価点数ですが,アクション・ハクスラでは申し分なく神ゲー(90点)はあるものの,上記「大」とした難点(ドラマ性の少なさ)で-5点,ボリュームで-2点とし,83点としたいと思います。

 

ボス戦動画2本撮りました

中ボスのフーフパフとポーキーパフ戦の動画です。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

最後に幾つか画像をお楽しみください。

風景

風景

風景

風景

風景

風景

風景

風景

風景

風景

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

 

www.freynya.com

イース8クリア(44時間)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

随分前に購入してほっぽらかしていた『イース8 Lacrimosa of Dana』をクリアしました。イース(Ys)は1,2以来です笑 「ダームの塔」「Palace of Destruction」等,古代(こしろ)祐三さんのサウンドは最高でしたね。

さて『イース8』は元々PS Vitaだったようで,エリア切り替えが少し多いですが,切替えに伴うロードは殆どありません。そういうわけでオープンワールドではありませんが,探索する島はそれなりに広く,冒険の楽しみがあります。

セイレン島地図

船で漂着したセイレン島を冒険する。総合探索率はまだ2.366%!

漂流村の外

こんな感じで自然に恵まれた島です。無人島ぽい?

景色

こんな雄大な景色の島を探検していきます。わくわくしますね。

海

海辺も美しい

ジャンダルム

『グリードフォール』のように島の中央には大きな山が聳え,南北を隔てている。主人公が漂着したのは南側

さてこのゲームの魅力は探検だけではありません。アクションRPGの爽快さです。このゲームのアクションの爽快さは無双並,あるいはそれ以上でした。操作が軽く,また敵の攻撃も激しく多彩で,回避・ガード,そしてそれぞれにジャスト回避・ジャストガードもあるので,P(プレイヤー)スキルもそれなりに求められやり甲斐があります。このゲームは無人島らしき島に漂着するため貨幣経済はなく,回復手段も拾った空き瓶で作った回復薬,椰子の実,料理などであり,大量にポーションを買い込んで臨むことはできないため,回避が重要となります。ただ幸いなことに,屋外では納刀して立ち止まるとHPが自然回復します。ダンジョンでは自然回復しないためHP管理が重要ですが,後半にダンジョンでも自然回復する「冒険具」が手に入ります。

操作ボタンはほぼ自由に割り当てることができ,私は

○・・・通常攻撃

×・・・回避。ジャスト回避を狙うのがgood

△・・・ジャンプ。滞空時間は長くジャンプ攻撃は有効

L1・・・ガード。ジャストガートはややタイミングが難しい?

L2・・・押しっぱでダッシュ。L2にしたのは左手だけ(Lスティック+L2)で移動するため(右手でお菓子をつまめる)

R1+○△□×・・・好みで割り当てたスキル。攻撃の主体。ジャンプ中も出せる

R1+L1・・・必殺技(ゲージMAX時)

R2・・・薬メニューを開く

R3押し込み・・・ロックオン

L3押し込み・・・操作キャラ交代

にしました。

スキル

R1 or R2+○△□×にスキルを割り当てるのは流行りですね。スキルは使用回数に応じてLv.3(MAX)まで強化されます

また言い忘れてはならないのが,シンボルエンカウント制ではなく,画面上にいる敵と画面切り替えなしにそのままアクション戦闘できる点ですね。モンハンやドラゴンズドグマと同じです。リアルな縮尺のTPS視点でシンボルエンカウントだと,「残りの奴らどこにいたんだ?」となりますからね。

↓アクション戦闘の爽快さを伝えるために戦闘動画を撮りました。最初NORMAL難度,途中からEASY難度です。 

www.youtube.com

フィールド,ダンジョンには小型の雑魚,中型,そして大型が徘徊しており,モンハンやドラゴンズドグマのような楽しみがあります。

古代種

古代種という恐竜のようなモンスター

古代種

古代種に森で遭遇。序盤は逃げるしか無い

凍結

敵・味方共に状態異常を喰らい(蓄積方式),敵を凍結させると有利になる

敵は素材を落とし,強いほど良い素材が採れ,武器・防具の強化,施設の改良に使えます。フィールドには採集ポイントがあり,回復薬や料理に使います。

鍛冶

素材による武器の強化。モンハン,ドラゴンズドグマ

料理

回復薬を無数に持てないため料理は重要。HP回復に加え特殊効果も付く。料理は連続で食べられないという難点があるが,野菜ジュースが作れるようになると連続で食べられるようになる

釣り

島のサバイバルと言えば釣りですね

釣り

食事の材料や納品に使います

釣り

海でも川でもこんな池でも釣りができる。ポイントには魚影・さざ波が見えるほか,NPCがセリフで教えてくれる

漂流村強化

拠点の「漂流村」はモンスターに襲われることがあり「迎撃戦」が発生。迎撃戦に有利になる設備の強化にも素材を使う

このゲームの主目的は漂着した島を探索し,難破船から漂流した人(+α)を救出して村に集め,最後は船を建造して島を脱出することです。

村の施設

アリスンを救出したら「仕立屋」ができアクセサリが作れるようになりました

救援要請

また村民が増えると,行く手を塞ぐ土砂などを除去でき,更に探索可能領域が広がる仕組み

救援要請

まだ6人なのにここは20人も必要。逆に言えばこれくらい人が集められるということ

掲示板クエスト

おなじみの掲示板クエストもあり。素材の納品,討伐,護衛など

護衛クエ

こちらは護衛クエ。シスターを護衛

リコッタ

プレイアブルのリコッタ。珍しく,遭難民ではなく現地民

島の冒険・探索に関して特徴的なのは,「冒険具」という特殊アイテムを入手することで,探索領域が広がっていく点です。

冒険具1

最初に入手する冒険具は蔦を登れるグローブ。

蔦を登れるグローブに始まり,2段ジャンプできるもの,水中呼吸できるもの,暗闇を照らすもの,沼地に沈まない靴などがあり,これらをあるタイミングで入手することで,それまで行けなかった領域を探索できるようになります。最初は1つしか装着できないため面倒な付替えがありますが,これも少しずつ装着数が増えてきます。

冒険具自然回復

上の画像では同時に5つの冒険具を装着できている。また「息吹の法衣」とは屋外のみならずダンジョンでもHPの自然回復ができるようになるもの

水中

このように口鼻が水没すると呼吸バーが出る。ここはジャンプするだけでバーは消えるが,完全に水没した場所の探索もあり,水中呼吸の冒険具「仙魚の鱗」が必須

さて,遭難者を救出しながらストーリーを進めていくと,もう1の主人公,ダーナに移り変わりました。

ダーナ近影

ダーナさん。Ysシリーズの「ダーナ」はケルト神話ダーナ神族が由来なんでしょうな

ダーナ編地図

ダーナ編でも広げな地図がありました。どうも島の北部のようです

そして主人公アドルたちも島の北部目指し,デカ山「ジャンダルム」越えを始めます

ジャンダルム登頂

ジャンダルム登頂開始。自分達がいた島の南部があんなに小さく

ジャンダルム山頂戦

ジャンダルム山稜にはヌシが待ち受けていました

ジャンダルム山頂戦

幸い,転げ落ちないので全力で戦おう

ジャンダルム下山開始

そしてジャンダルム北側に下山開始です。文明の跡が見えますね

ジャンダルム下山

北側に下山すると遺跡がありました

パーティー

最終的にはダーナもパーティーに参加します。主にラクシャを操作しました

イース8』の感想と評価点数を述べます

このゲーム最大の魅力は「(1)無双並の爽快なアクション戦闘」と「(2)未知の島の探索(MAPの開示)・冒険の楽しみ」の2つです。

(1)アクション戦闘については申し分ないと思いました。回復薬がぶ飲みはできないので緊張感があり(回避が重要),敵の攻撃も激しく,飛び道具を撃ってくる敵も多いです。なお苦戦してイラついたら,一時的にEASYに変えましょう。勝つためにEASYにするのが嫌な人でも,レベル上げ時だけEASYにするのはどうでしょうか。このゲームは難易度によって経験値の入り方が変わるようなので,リアル時間の短縮という意味でEASYでレベル上げするのも手でしょう。

(2)冒険・探索それ自体の実体は楽しいものでしたが,雰囲気的(フレーバー)要素,いやそれよりは重要と思われるグラフィックデザインの点で不満がありました。特にモンスターの3Dデザインです。FFシリーズやメガテンシリーズなどは,ゲームシステムそれ自体が面白いだけでなく,モンスターのデザインがかっこいい,スタイリッシュであるというのも非常に重要な要素だと思っています。残念ながら『イース8』はモンスターのグラフィックが余りかっこよくなかったり,むしろ不気味だったりするのが残念でした。アクションが非常に優れているだけに,これは勿体ないですね。また人物の3Dモデリングもイマイチ,な人もいました。

サハド

プレイアブルキャラであるサハド。この立ち絵はかっこいいが……

サハド

3Dモデリングはイマイチ。キャラクターデザインのせいではなくレンダリング(?)の問題?

自然の風景や建物のグラフィックについてはまずまずで,2015年リリースの『ウィッチャー3』などには遥かに負けている感じです。

とはいえアクションRPGという点だけで言えば神ゲーの領域(90点〜)なので,グラフィック面で5点引いて85点を付けたいと思います。

あくまで私の価値観ですが,まずはグラフィック・デザイン・音楽がかっこいい,美しいゲームとしてあり,実際やってみたらゲームシステムの点でも申し分ないというゲームがいいですね。やはりグラフィックというのは入り口でも,プレイ中でも,非常に重要な要素だと思います。特に私は風景が美しいゲームが好きなので,今後はぜひそういうゲームを出してほしいと思います。

最後に幾つか画像をお楽しみください。

地図

こんなに複雑なマップもあるので腰を落ち着けて探索しよう

寺院

ブラキオン

風景

アドル&ダーナ

虹

↓戦闘の軽さを伝えるための動画です。ご参考に

www.youtube.com

イース10出たんですね。体験版やってみましたよ!

www.youtube.com

↓よかったら押して下さい

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

『アサシンクリード・ヴァルハラ』アイルランドDLCクリア!

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

アサシンクリード・ヴァルハラ』については以下の3本の記事を書いていますが,先日その大型DLCドルイドの怒り」をクリアしました。

アサシンクリード・ヴァルハラ始めてみました

アサシンクリードヴァルハラプレイリポート続き!(70時間)

アサシンクリードヴァルハラ,イングランド制圧(130時間)

所要時間は約20時間です。

ドルイドの怒り」ストーリーラインクリア

・全ての交易所を再建

・ダブリンの名声をMAXの5に

・結社の全員を始末

上記4点はクリアしましたが,謎や収集品のコンプリートはしていないので,もう少し遊べると思います。 

バーリス

きっかけはアイルランドに主人公エイヴォルの従兄弟バーリスがいるという知らせ。しかもバーリスはダブリンを押さえているらしい。ということでダブリンにバーリスを訪ねに行くところから始まる。

アイルランド地図

アイルランドに到着して先ずやったのは地図の確認。 『クー・フーリン:アルスターの猟犬』を全訳している立場から,アイルランドのどれくらいが実装されているか気になったのです。

アイルランド4州は

・北のアルスター(Ulster):現在は2/3が英国領北アイルランド

・西のコノート(Connachtコナハト

・東のレンスター(Leinster):ダブリンを含む

・南のマンスター(Munster)

ですが,地図を見ると南のマンスター以外が実装されています。私としてはアルスターとコノート(コナハト)が実装されていて満足でした。次は細かいですが,

・アルスターからダブリンに行く途中で渡ることになるボイン川(Boyne)

・コノートからアルスターに進軍する途中で渡ることになるシャノン川(Shannon)

です。

ボイン川地図

ボイン川は地図に書いてありました!

ボイン川の眺め

ボイン川の眺め。釣りをしたのか,洗濯したのか,女が休んでいた。

ボインの古墳

近くには「ボインの古墳」もありました。

シャノン川については残念ながら地図に明記はされていませんでした。

フラン王

さてバーリスはダブリンを押さえているものの,一地方領主であり,上級王フランに取り入って勢力を伸ばそうとしています。エイヴォルはバーリスの両親に世話になったことがあり,従兄弟バーリスを,ひいてはフランを助けるべく奮戦します。

オーウェン

こちらはキリスト教勢力のトップ,オーウェン。随分立派な本ですね。

トルステイン

トルステイン。雑魚敵だが憎めないやつ

アイルランドDLCドルイドの怒り」特有のコンテンツは「交易所」の再建とダブリンでの交易です。アイルランドには「服」「書物」「珍味」「高級品」という特産品があり,これを世界各地と交易して報酬を得るとともに,ダブリンの名声を上げていきます。本編で本拠レイヴンズソープのレベルをMAXにする行為が,DLCではダブリンの名声をMAXにすることに対応します。本拠レイヴンズソープを発展させるための略奪物資はDLCでは交易所を改修するのに使われます。

服

織物(染色布)を織っている。綺麗に染色されていますね

対外交易

交易画面。報酬は装備等,物資,名声だ。交易相手はコルドバイベリア半島),エジプト,ルーシ(ロシア),コンスタンティノープルと増えていく。

権利書

交易所はアイルランド各地に数箇所打ち捨てられており,再建には「権利書」が必要。残されたメモ書きを読んで「権利書」を手に入れよう。

 

アイルランドの自然・文化・遺跡を堪能!

4石

2つの石で1つの石を支えるトリリトンが有名だが,これは3つの石で1つの石を支えていますね。

トリリトン

こちらはトリリトンだが,余りに巨大

キーラの滝

上級王の吟遊詩人キーラがお気に入りにしている場所

滝の水源の湖

水源となっている湖

眺め

いやーいい眺めですね!

オガム文字

これは「アルスターの猟犬(30)」でも出てきたオガム文字(オーム文字)ですかね!

ディアドラ

ディアドラ。ドルイド教のまじない師? ある理由で超重要人物です。

食堂

ここは村の食堂?

古き結社

アイルランドDLCにも「結社」があります。なお手がかりの1つである「ダブリンで一番高い木」についてですが……

ダブリンで一番高い木

実は地図には木の影が映るのです。ダブリンで一番木の影が大きいのはここ(○形のカーソルの中)です。


伝説の槍「ゲイ・ボルグ」入手!

バロール

フォモール族の「魔眼のバロール(邪眼のバロール)」を倒すと「ゲイ・ボルグ」が手に入ると教わります。

バロール

魔眼から出るオーラを剣に纏わせている模様。

ゲイ・ボルグ

ゲイ・ボルグ」ゲット!!

ゲイ・ボルグ

ゲイ・ボルグは3回攻撃を当てると対象に雷が落ちるという凶悪なもの。これで主手ゲイ・ボルグ,副手グングニルという豪華な武装になりました。

いかがでしたでしょうか。20時間ほどのプレイでしたが,ストーリーはそれなりによく,雰囲気も抜群,おまけにゲイ・ボルグまで手に入って大満足です。不満要素は些末ですが,

・各所の諸王をフィーチャーしたクエストがもう少し欲しかった

・交易は4種の特産品を生産して(時間経過のみ)送るだけなので,各地の別の特産品と交換したりといった「大航海時代」的要素があるとなお良かった

くらいですかね。

 

最後に画像を幾つか……のまえに,1分程度の戦闘動画を撮ったので,このゲームの戦闘の感じが知りたい方は見てみて下さい。

www.youtube.com

盾持ちに超有効な「銛の貫撃」と,時間が遅くなり有利になる「ジャスト回避」を使っています。

アサシンクリード・ヴァルハラ」,めちゃ面白いですよ!

次は「パリDLC」ですが,3〜4ヶ月は先でしょうから,気長に待ちましょう。

 

キーラと

夜の街

虹

伝説の猪

円形要塞

バロール

儀式の丘

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

「二ノ国2」クリア!(67時間)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

二ノ国II レヴァナントキングダム』を購入,先日クリアしました。

www.youtube.com

購入した決め手は上記トレイラーを見て,アクション戦闘,特にデカボスとの戦闘が面白そうだったからです。

以下ちょっとした注意点,コツも交えながら魅力を紹介していき,最後に評価点数を出したいと思います。

 

(1)ジブリアニメ風グラフィック!

ゴロネール

全体的がジブリアニメタッチになっており,1本のジブリ映画の中を冒険しているような感覚になります。

ゴロネール兵士

ゴロネールの兵士。いかにもジブリ作品に出てきそうな兵士ですね。

ゴールドパウンド

ゴールドパウンド

作り込まれたゴールドパウンドの街。制作者の自信の現れか,最初に訪れる外国の街である。

メルドラ館長

すごく味わいある文字。「館長」と読めますね。

シーラザラカン

「女王の目」が特徴的なシーラザラカンの街。

グランリーフ

ハイテク都市グランリーフ。

空賊のアジト

空賊のアジト。

 

(2)楽しいアクション戦闘!

□が弱攻撃,△が強攻撃,L1が防御,Lスティック方向+L1が回避,×がジャンプとかなり無双ライクで,更にR2+□△○×にセットしたスキル,魔法を使えるので,直前にクリアした『ドラクエヒーローズ2』とほぼ同じ操作で遊べました。私が最も好きな操作系です。

スキルセット

このように4つのスキル・魔法をセットできます。

操作できるのは6人ですが,武器・遠隔武器が固定なので,好きな武器と好みの外見で選べば良いでしょう。 

エバン(志田未来)・・・剣と魔法(杖)

ロウラン(西島秀俊)・・・剣と銃

シャーティー門脇麦)・・・槍と弓

シリウス(山崎育三郎)・・・槍と魔法(杖)

ガットー(吉田剛太郎)・・・槌と弓

シャリア(木村文乃)・・・槌と銃

このように近接武器・遠隔武器の組み合わせが全て違います。私は槍好きなのでシャーティーを使いました。残りの2人はAIで戦ってくれる3人パーティーで,他にフニャという精霊4種と,守護神ポンゴ(釘宮理恵)が攻撃・支援してくれます。

ちょっと残念だったのは,無双覚醒のようなモードもあるのですが,自分のタイミングで発動できなかったことですね。だからバトルが終わる寸前に発動という無駄なことがありました。

フニャ

百種類ほどもいるフニャ。属性が決まっており,使用する技も違うため,誰(4種まで)を連れて行くか考える余地がある。とりあえずはレベルを高くできるフニャ(レベルアップに有効な素材が違うためレベル差が生じる)で揃え,回復役を入れておくと良いでしょう。

バトルイコライザ

バトルイコライザ。ビルドと言うより正に「調整」で,つまみを動かして好きな状態にできる。左下の部屋では「経験値+」を,右下の部屋では「防御性能」「回避性能」「強攻撃性能」などを上げられる。右上の部屋は属性耐性。属性が偏っているボスには極振りで対応も可能。

迷惑なサンドラ

フィールドにいる「迷惑なサンドラ」。デカイがまだまだレベルは低い。 

レベル70サンドラ

レベル70サンドラ。これは強そう。

ウォルカドラコン

ウォルカドラコン。かっこいい。

ウルデラコン

ウルデラコン。ヘタっている!?

 

(3)ハクスラ

やっぱり強い敵を倒してレアな素材をゲットし,強い武具を作るのは楽しいですよね。また武具直ドロップもあります。ノーマルクリアなら直ドロップの武具で十分だと思います。

武具レアリティ

レアリティは白,青,赤,紫があり,また「達人の」(クリティカル率アップ)のような「二つ名」(接頭辞prefix)が付きます。『ディアブロ』の King's Sword of Haste のように接頭辞,接尾辞(suffix)の両方があればなお良かったですね。

武具強化

素材による武具強化もあります。ただ,レベルを上げて強い敵から直ドロップを狙ったほうが早いかもですね(少なくとも私がやったノーマルでは)

 

(4)楽しい箱庭内政(キングダムモード)

主人公エバンは空き地に一から王国を作り,箱庭内政があります。好き嫌いはあると思いますが,私は好きですね。『信長の野望 烈風伝』『革新』『天道』のような箱庭内政は楽しかったです。

おまけのミニゲームでは全くなく,フィールドを歩く速度のアップ,鍵がかかった宝箱を開ける魔法の開発,高レベルの薬品の開発,獲得経験値アップなど,ゲーム全体に影響するプラスの効果を開発できます。

勧誘

開発に携わる「国民」は各地で勧誘し,大抵サブクエストのクリアが条件になります。国民によって開発適性があり,「この開発のためにはこの人が必須」のようなものもあるので,サブクエストのインセンティブになります。

キングダムモード

注意点の1つ目として,王国資金(KG)は国力に応じて時間経過で入ってくるのですが,資金BOXが満タンになると溢れ,無駄になります。よって可能な限り資金BOXは拡張しておきましょう。 なおソシャゲと違い,非プレイ中には資金は貯まりません。ゲームを立ち上げていれば貯まるので,画面をチラチラ見ながらブログを書くなんてこともありました。

キングダムモード

注意点の2つ目として,国民には「ルーキー」「ベテラン」「マスター」の3ランクがあります。経験値が一杯になると上の画像のように「↑」のマークが出るので,その人を選び,OPTIONボタンでランクアップさせましょう。勝手にランクアップしてくれればよかった気もしますが。

モエギ色の縫い糸

エストクリアの報酬が,別のクエストクリアのクリア条件になっていることがあり,このクエストの報酬「モエギ色の縫い糸」は,別のクエストに必要な素材です。

クエスト

このクエストで国民になるベラルニャは右下に弓のマークがある。また1つ前のコウ・ハッカには銃のマークがある。これらのマークがある場合,次に紹介する「進軍バトル」のユニットが増えることを意味する。

 

(5)部隊戦「進軍バトル」!

進軍バトル

敵部隊を撃破せよ!

ロマンシングサガ3』の「マスコンバット」,『FF7』の「コンドルフォート」のような,ユニット部隊戦闘があります。こちらもおまけではなく,ストーリークリアに必須になりますので,

(5a)それなりにユニットをレベルアップしておく(進軍バトル関係の内政開発もおすすめ)

(5b)属性ジャンケン(3すくみ)を理解しておく

の2つに気をつけておきましょう。

(5a)ユニットのレベルアップ・・・最初は満遍なく全ユニットを育成していたのですが,かなりレベルアップ作業が大変なので,気に入った4部隊に絞って育成するのが良いでしょう。オススメは属性ジャンケンに参加する「赤(剣)」「青(槍)」「緑(槌)」と,最後に属性ジャンケンに関係ない「紫(盾)」です。

(5b)属性ジャンケン(3すくみ)・・・兵種ではなく色で覚えましょう。「赤(火)は緑(木)に強い」「青(水)は赤(火)に強い」「緑(木)は青(水)」に強いです。L1,R1で全軍を回転できるので,色を見て有利な色の部隊をぶつけるようにしましょう。混戦になって訳が分からなくなったら,△ボタンの「大号令」をかけましょう。「大号令」ゲージはパニクるか,激戦になるまで取っておきましょう。

進軍バトル

上の画像では敵の緑部隊が接近しているので,赤部隊を前面に出しています。なおエバンの顔の周囲の線がとっておきの「大号令ゲージ」です。横の直線ゲージはどんどん使いましょう。

ツバクロ紹介

ツバクロという掲示板クエストで紹介してもらえるチャコ・バは青色の槍部隊ですね。

 

(6)このゲームを評価します!

個人的に95点評価の『ウィッチャー3』と(テイストが異なるものの)比較して評価してみます。レーダーチャート的な評価もしてみます。カッコ内が『ウィッチャー3』です。

(6a)グラフィック・風景の楽しみ:A-A

親しみの持てるジブリ風アニメ調は申し分ありませんが,フィールドがクオータービューなのが玉に瑕でした。折角ダンジョンや街では3DのTPS視点なのですから,フィールドでもできたはずです。その点では同じアニメ調の『原神』の方がいいですね。フィールドがクオータービューなのは「進軍バトル」との兼ね合いでしょうか。

フィールド風景

こんな絶景もあるのだから,クオータービューでない方が良かった

(6b)ストーリー:A-S) 

正確にはジブリが関わっているわけではないものの,プレイヤーが「ジブリ的ゲームの魅力」に期待するのは当然でしょう。このゲームのシナリオ・ストーリーは決して悪いものではなく「ジブリ作品的雰囲気」は当然楽しめますが,さすがに宮崎作品ほどの食らいつくストーリーではありません。なお私は宮崎作品としては『もののけ姫』『ナウシカ』『ラピュタ』,それ以外としては滝のように泣ける『思い出のマーニー』が好きです。

 

(6c)アクション戦闘:AA-

操作系が私の好みに最も近く,アクション戦闘はとても面白かったです。ボス戦ではちょっとしたギミックもありましたが,ストレスフルなものは少なく,むしろ楽しいものが多かったです。

 

(6d)声優:BA

これは「ストーリーへの没入」にも関係します。

決して声優が悪いわけではありません。むしろ超豪華ですよね。ではなぜ B 評価かというと,声優が豪華であるにも拘らず,否,豪華すぎるせいで,実際のボイスシーンが限られているのです。つまりボイスが聞けるのはムービーシーンや一部のイベントシーンだけで,それ以外はよくあるタイプの,最初に「ふーん」とか言うだけのテキストメッセージです(『龍が如く』シリーズのパターン)。『ウィッチャー3』は一介の町人を含め全ての人間が喋ります。むしろオープンワールドで喋らない方が不自然というものですが,『グラブル』や『ウィッチャーテイルズ』は紙芝居でも基本フルボイスですよね。ああいうのは尊敬できます。

なお声優に関して「おっ」と思ったのはハムナルですね。黒田崇矢さん(桐生一馬)なんです。最初に掲げたトレイラーを見てみて下さい。桐生一馬が喋っていますよ。

 

(6e)やりこみ:AA

二ノ国2』はクリアしたあとでも箱庭内政の完成,全国民を集める,まだいる強敵,進軍バトルなど,やること,行くべき場所が数多く残っています。有料ではあるものの大型DLCもあります。『ウィッチャー3』も全てのロケーションのコンプリート,有料DLCなどクリア後のお楽しみが多いです。ということでやりこみはどちらも高評価です。

 

(6f)音楽:A-A-

音楽は久石譲さんが担当されていますが,植松伸夫,『クロノ』シリーズ(光田康典),『グラブル』(成田勤),『FF14』(祖堅正慶),『FF11』(水田直志谷岡久美など)に比べるとメチャメチャ良いと言うほどではないです。例えばフィールド曲は久石さんが担当された『天外魔境II 卍MARU』のフィールド曲のほうが断然いいですね。ただ,クリア後のエンドロールの音楽「希望の未来」はめちゃめちゃ良かったです。

 

思いつく限り6点に分けて考察しましたが,総合的に鑑みて85点+1点の86点を付けたいと思います。+1点はエバンの可愛さですね。そういう趣味は全くなく女はシグマ憲兵隊のカトリーナ,男は海の男リョウスル(漁するが語源なんですかね),ダークシュバリエのシュバイガーみたいなのが好みですが,エバンはとても可愛かったです(ブログではエバンの後ろ姿ばかりだったので,一番上のトレイラーを見てみて下さい)

 

最後に幾つか画像を付けておきます。現時点でPS Storeではフルプライスの8800円でちょっと高めですが,セールで安くなっている機会などにやってみて下さい!

 

ダンジョン3D

ダンジョンや街では3DのTPS視点です

ムサカ

ムサカですと〜〜〜

水の道

空賊のアジト

海

バルモディーン

ハムナル

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

 

www.freynya.com