音楽
www.youtube.com 「フレイニャの好きな音楽(6)」に引き続き,(7)はフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「トゥー・トライブズ(Two Tribes)」です。アルバムは「ウェルカム・トゥ・ザ・プレジャードーム(Welcome To The Pleasuredome)」。なんかかっこ…
www.youtube.com 「フレイニャの好きな音楽(5)」に引き続き,(6)はアイアン・メイデンのエイスィズ・ハイ(Aces High)です。aceは「エースパイロット」の意味で,「撃墜王は空高く」といった意味かと思われます(放題は「撃墜王の孤独」)。リーダーはベー…
www.youtube.com 「フレイニャの好きな音楽(4)」に続いて(5)です。軽快なノリに叙情的なサビで私も好きな曲の1つです。 まず歌詞について。洋楽は全部の歌詞が言えなくても要所要所で歌詞が口ずさめたら「おっ」となると思うので覚えましょう。オススメ箇所…
「フレイニャの好きな音楽(3)」に続いて,4曲目は『ファイナルファンタジー14』「紅蓮の解放者(紅蓮のリベレーター)」の一部ボス戦に使われている「鬨の声(Triumph)」です(スクウェア・エックスの公式サイトです) www.youtube.com この曲が実装された…
「フレイニャの好きな音楽(2)」に続いて,3曲めはRainbowの『シンス・ユー・ビー・ゴーン(Since You Been Gone)』(1979年,アルバム『ダウン・トゥ・アース』)の紹介です。 www.youtube.com 元々レインボーの曲ではなく,ラス・バラード(Russ Ballard…
「フレイニャの好きな音楽(1)」の続きで,今回は英語と関係なく,純粋にゲームの音楽になります。 VGO(Video Game Orchestra)が演奏する『クロノ・トリガー』のテーマ(光田康典)です。 『クロノ・トリガー』(スーパーファミコン),『クロノ・クロス』…
今日は寒いですね。今年度初コートです!冬の練習かなと思っています。 音楽通ではないフレイニャですが人並みに音楽は聞いてきました。何かしら共有できるものがあったら幸いです。 (おそらく公式動画だろうと思われるものに限ります) 動画紹介の前にフレ…