フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

英作文の極意

see to it that... やdepend on it that... の成り立ちを解説します

(1)see to it that... について see to it that... とは「必ず……するよう気をつける,取り計らう」という意味で,make sure that...,make certain that...,ensure that... などとも言います。 なお,Make sure (that) he is dead.「確実に彼が死ぬよう…

millionsに関する英語と日本語の感覚のずれ

(1)まず頭の体操 He has many books in his house.「彼の家にはたくさんの本がある」と言う時,彼は何冊くらい本を持っているでしょうか? 「5,6冊かな?」と言う人は少ないでしょう。 「50〜60冊?」「100冊以上あるかも」と言う人が多いのではないで…

「SVであるのはS'V'であるからだ」の2通りの言い方

「SVであるのはS'V'であるからだ」というのを英語でどう言うでしょうか。 S V because S' V'. じゃないの,と言った方は流石です。それで通じますね。 これは「S'V'だからSVだ」ということで,実質的に「SVであるのはS'V'であるからだ」と同じです。 しかし…

強調構文:分裂文と疑似分裂文

前日(2020/9/10)の安倍総理上下両議院演説の記事で It is ... that 〜 の強調構文が出てきたことに関し,「私はお金が必要だ」を「私が必要なのはお金だ」と「分裂」させ「強調」する構文の紹介です。 まずは普通の文です。 I need money.「私はお金を必要…

came home tired──形容詞と副詞のはざま

前日2020/8/28の記事において,fly high「高く飛ぶ」ではhighは副詞用法だ,という話をしました。 しかし言葉を話す人は自由に話すのであり,品詞は後付けです。5文型だって5文型を学んでから話し出すのではなく,オニオンズという学者が英語を分析してわ…

日本語の多義語:「AしないでBする」には2つの訳し方がある

日本語を英語に直す(和文英訳する)時,事実関係をよく考えずに字面だけで訳してしまうと,日本語と英語の微妙な違い故に誤解してしまうことがあります。今回は「AしないでBする」をとりあげます。 「Vしないで」には2つの訳し方があります。 (1)withou…

ありそでなさそな英単語4 「エネルギッシュ」(附.full of+名詞による形容詞の代用)

ありそでなさそな英単語3では,kindergartenがドイツ語からの外来語だから×kindergardenではないという話でしたが,今回もドイツ語に絡んだ話で,「エネルギッシュ」という英単語(例えば×energish)はないという話です。 医学・経済学・音楽などドイツ語の…

「私が学生時代を思い出す橋」(関係代名詞で絶対間違わない方法)

英作文の問題です。 「学生時代」をmy school daysとした時,「私が学生時代を思い出す橋」をどう訳せばいいでしょうか。 こういう時大切なのは,構造よりも意(事実関係)を伝えることを優先することです(主語を変えてみろなんていうのもよく言われること…

the most famousの反対はthe worst famous?劣等比較級と劣等最上級

the most famous「一番有名」の反意語,「一番無名」はthe worst famousでしょうか? 今回は劣等比較級と劣等最上級を解説します。 (1)劣等比較級 He is kinder than she is. =She is not as kind as he is [not so kind as he is]. =She is less kind th…

日本語の多義語シリーズ2「常識」

第1回の「日光」「責任」に引き続き第2回は「常識」です。 「常識」として有名な英単語はcommon senseですがこれは「常識的な判断・行動」「良識」という意味です。 ところが日本語で「常識だ」という場合,2つの意味があります。 (1)「常識的判断・行…

英作文の極意「Vしておけばよかったと後悔する」

「Vしておけばよかったのに」というのは大きく3つの言い方があり,生半可に覚えるとごっちゃにして間違ったりするので,まず1つをしっかり覚えてマスターしましょう。 (1) I should have Vpp 「should have Vppは3択以上」という記事で説明しましたが,sh…

日本語の多義語シリーズ1「日光」,2「責任」

英語の「多義語」というのに気をつける人は多いと思います。 当ブログでもbill(ビラ,紙幣,法案,請求書;くちばし)とflush(赤面する,水を流す)について取り上げましたし,多義語は美味しいネタなのでこれからも紹介しようと思っておりますが,英語の…

whatとtakeを使って「素質」を表現

前回(2020/2/20)のブログで,「共通点」のような名詞がwhat節を使って表現できることを示しました。 今回もwhat節を使って「素質」を表現する方法を紹介します。 まずは基本かつ重要な,「NがVするのに〈時間〉がかかる」から。 It takes (N) 時間 to-V「…

「共通点」をwhatとcommonで表現する(附.グーグル先生)

what節で「外見」「共通点」「素質」のようなものを表現できます。 今回はこのwhatと,commonを使って「共通点」を表現する方法を解説します。 まずcommonを使った表現を整理します。 commonは「共通の」と「よくある(ありふれた)」の2つの意味があります…