フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

涎が出るほど爽快なアクションでキャラも美しい戦国無双4!

くのいち無双フィニッシュ

まとめてポイっと!

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

私は光栄のゲームは初代信長の野望(FM-new7版)からやっており,真・三國無双シリーズは1〜8まで,戦国無双も1〜4まで欠かさずやっています。私はPlayStation派ですので難関は戦国無双3でした。当初Wiiでしか出さないと発表されたのです。まじかよ!と思いながら私はWiiを買いました。甲斐姫の絵が載った箱のWiiを買って帰ったのを覚えています。

そののち結局PS3でも戦国無双3が出てしまって「Wiiなんやってん」となりましたが,しかしこれ1本でWiiを買った甲斐があったと思わせるゲームが発売されます。それがゼノブレイドです。Switchは持っていませんが,もし買ったらゼノブレイドディフィニティブ(決定版)は買うでしょうね(その前にゼノブレイド2でしょうが)

話が逸れましたが,『戦国無双4』は無印,『戦国無双4-II』『戦国無双真田丸』と全部買っています。この3つの中で,どれもやっていない人,またそもそも戦国無双シリーズが初の人は,無印『戦国無双4』をお勧めします。その理由は後ほど話すとして,まずは『戦国無双4』3部作の,ひいては戦国無双シリーズの魅力です。それは

(1)涎が出るほど爽快なアクション

真・三國無双シリーズも含め,やっぱりいいのはチャージコンボシステムですね(稀に『真・三國無双5』など例外はありますが) □(小攻撃),△(大攻撃)があり,

□→△

□□→△

□□□→△

□□□□→△

のように,何回小攻撃を打ってから大攻撃に繋ぐかによってコンボの形態・効果やフィニッシュが変わります。レベルが低いうちは単純なアクションしか出せませんが,レベルが上がり新アクションが開放されると「うっひょ〜〜」っていうような爽快なアクションが出せ,また敵もとんでもないくらいワラワラ出てきて,ものすごく気持ちよく敵をなぎ倒せます。ちょっとこれはやりすぎだろう笑と思うくらいなぎ倒せてしまう場合は,難度を「やさしい」から「地獄」まで変えられますので,初めは「やさしい」「普通」でやって,キャラが強くなったら「難しい」以上でやりましょう。武将固有のユニーク武器は,シリーズ伝統的に「難しい」でやることが条件になっています。

私はこの□(小攻撃)△(大攻撃)システムに慣れすぎて,アサシンクリード・オデッセイでもこのボタン配置に変えました。なお○は必殺技(無双奥義)でこれも爽快です。

武器はキャラによって固定ですので,しっくり来る武器とアクションと見た目で選びましょう。ただストーリーによっては操作武将も限られるので,色んな武器・アクションの武将を試すのが醍醐味ですよ。

道具装備画面

おすすめ装備道具は勲功お守り。勲功の巻物を落とすのでレベルアップが早まります

(2)美男・美女のオンパレード

三國無双戦国無双の際立った特色の一つがかっこいい・美しいキャラクター達ですね。石川五右衛門今川義元のような色物キャラもいますが,美男・美女がたくさんいます。

くのいち

トップクラスの美女・くのいち。アクションも楽しい。15歳なので注意

甲斐姫

モテない女みたいな立ち位置になっているが,トップクラスの美女である

稲姫

本多稲(小松姫)。正統派美女。弓を使ったアクションが楽しい

立花ぎん千代

女ではない,立花だ! キャラ的に道雪よりぎん千代のほうが華やかですね

前田慶次

暴れたりないねぇ! 前田慶次本多忠勝,どちらが戦国最強か

謙信と綾

鬼のような,失礼,仏のような姉弟。どちらも好きなキャラです。上杉謙信徳川家康の声は中田譲治さんですが,謙信の声が好きですね

立花宗茂

トップクラスの美男,立花宗茂戦国無双3の「鎮西の風吹かせよう」は名言だった

特にくのいち無双フィニッシュの「まとめてぽいっと!」の時の顔が好きで毎回ガン見してしまいます笑

 

(3)BGM

もう一つ『戦国無双』シリーズの良い点として風流な和風BGMがあります。特に「戦神」というメインテーマBGMはお気に入りの曲で,尺八がピィィィーーッってなるとこは最高です笑 私は一番好きな和風楽曲がテラ(TЁЯRA)の「華爛漫」なんですが,「戦神」はこの次に好きな曲ですね。

 

(4)『戦国無双4』でおすすめしたいキャラ

やはり初登場キャラは力も入れているでしょうからお勧めできると思います。操作性に関しては藤堂高虎,キャラ性では松永久秀がおすすめです。

藤堂高虎

藤堂高虎は氷柱みたいなのが飛んでくる。チャージ攻撃も無双奥義もめちゃ気持ちいい

藤堂高虎と織田信長

信長相手にこの不敵な物言い

松永久秀と織田信長

何故か信長とニコニコマーク(相性Good)が出る松永久秀

猿面冠者

信長・勝家以外で秀吉に猿と言えるのは久秀くらい?

松永久秀

長篠の戦いにて

特に良かったのが長篠の戦いでの久秀のセリフですね。次々斃れる武田の将を見て「哀れ武田武者!」みたいなことを言ったあと「されど信長に媚びて生きるよりよほど小気味いい」と呟くのです。信長と正面から戦って散っていく武田の将兵を羨んでいるのですね。

(5)『4-II』『真田丸』より無印をおすすめするわけ

まずストーリーに関して言えば,無印は「武田の章」「織田の章」とオーソドックス。『4-II』は「情愛の章」「忠節の章」と変則的です。ただ『4-II』は井伊直政がオリジナル武将化するというメリットがあります。なお真田家が好きな人にとって『真田丸』がお勧めであることは間違い有りません。『真田丸』のストーリーはすごく良いです。これに加え,真田昌幸武田勝頼・茶々などオリジナル武将が多数登場します。無印では残念ながら昌幸・勝頼はモブ武将です。ただ『真田丸』では真田家以外の戦いはおまけで付いてくる程度です。まとめるとストーリーに関しては(1)『4-II』と違ってオーソドックスなシナリオ構成で,(2)『真田丸』と違って東北から九州まで万遍なくシナリオが散らばっている点がお勧めなわけです。

更にストーリーとは別に,武器の収集・鍛工が分かりやすくて楽しいという点が無印のメリットですね。『真田丸』では戦場で武器がドロップせず,街の武器屋で鍛工を頼むやり方です。その材料は店で買ったり,「探索」で取ってこなければなりません。「探索」は初めは楽しいですが,小さいエリアが繋がっているだけなので,飽きてくると思います。無印では戦場で武器が直ドロップし,追加効果もランダムです。つまりRPGハクスラの楽しみがあるのです。

武器鍛工

ベース攻撃力35の武器も,猛攻が4つ付けば攻撃力115にもなる

基本は「猛攻」(攻撃力アップ)がたくさんつく武器を求めつつ,さらに防御・敏捷アップ系や攻撃範囲拡大,属性付与のようなものも付いている「神武器」を求めて,レベルアップも兼ねて戦場を周回する楽しみがあります。私がこれに最ものめり込んだのは『真・三國無双2』でしたね。まだ学生だったり,指に力が入っていたこともあり,指の皮が向けたものです笑

さきほどRPGのようなと言いましたが,『真田丸』の「探索」にはRPGの将来性を感じ,とてもいい試みだったと思います。惜しかったのはマップですね。小さなエリアが繋がっているだけなので,それこそ広いオープンワールドだったら最高だったなぁと思うのです。このオープンワールドRPGマップは『戦国無双5』で期待したいですね!

(6)不満に思う点──マップ

この『戦国無双4』は爽快さに磨きがかかり,『真・三國無双2』のような武器ハクスラも健在で満足のゆくゲームなのですが,残念に思うのはマップですね。『真・三國無双』シリーズで見られる大マップと比べて,『戦国無双』シリースのマップはどうも狭苦しい気がします。特に「小さめのエリアが細い道で繋がっているようなマップ」ばかりな気がするんですよね。オープンワールドにしろ!とまでは言いませんが,もっとだだっ広い戦場とかで戦いたいです。マップの中に複数の城とかがあるんですが,「こんな近くないよな……」と思ってしまうのです。もちろん現実の縮尺にするのは無理ですが,もうすこし距離感を感じたいですね。

ここで思い切ったことを言ってみると,このシリーズは大体1マップ10分とかで終わってしまうことが多いのですが,2時間かかるマップとかもあって良い気がするんです。「今日はこの城まで取ったから,続きは明日やろう……」とか。それに近いのは『真・三國無双8』で,これはこれで文句を言ってしまいましたが,実際は5時間とか掛かったであろう戦を,少しでもリアルに感じられたらなぁ,と思いますね。

(7)不満に思う点──戦略性

真・三國無双2』 の五丈原や夷陵では戦略性すら楽しめたのに,戦国無双シリーズはなぜかそれが感じられなくて不思議に思うことがあります。もしかしたら当時はまだ新鮮だったからなのかな,とも思うのですが,もしかしたら「ミッションシステム」が悪い方向に影響していないだろうかとも思います。「ミッション」というのは戦闘中に「誰々を撃破せよ」とか「○○人撃破せよ」とか指示が出て,それを達成すると武器がもらえたり,戦況が有利になるものです。私これ,要らないんじゃないか,と思うんですよね。どうしてもそれに従うと,ただなぞるようなプレイになって面白くないんですよね。マップや戦況を見ながら自分でルートを考えて「あいつが劣勢だから加勢しに行こう」と自分で動いたほうが楽しい気がします。その上でマスク情報として「誰々が撃破されたらCOMはこう動く」みたいなのはあってもいいと思いますが。

(8)『戦国無双5』で期待する新武将

ということで『戦国無双4』シリーズは(i)涎が出るほど爽快なアクション,(ii)美しかったり個性的であったりする武将,(iii)武器集めのハクスラの楽しみはあるものの(iv)マップの作り込みや(v)戦略性では惜しいと思う面もありました。『戦国無双5』で期待する点は(iv)(v)の改善やオープンワールドっぽいRPGマップ(『真田丸』の「探索」の発展)の実装ということになりますが,ここではお気楽に「どんな武将が出るか」を予想・期待してみましょう。

ポイントは「特定の家ばかり増やすよりも万遍なく多くの家・地域に広げていく」というコンセプトだと思います。例えば小早川隆景も出たし吉川元春もほしいと思うのは当然ですが,そうすると「毛利家ばっかりじゃないか,俺は尼子が好きなんだ」と思う人は不満です。だからまだ誰もいない勢力の武将が実装されるべきだと思いますね。

(a)九州:やはり九州三國志というわけですから龍造寺隆信でしょう。島津と大友(立花ですが)はいるわけですから,龍造寺隆信(か鍋島直茂)はほしいですね。

(b)四国:これは難しいですね。長宗我部元親と,異色の小少将が実装されていますが……。戦国BASARAの鶴姫(瀬戸内のジャンヌ・ダルク)は目の付け所が良かったですね。十河存保はやや知名度が低いし,村上水軍でしょうかねぇ。

(c)中国:山中鹿之助か,宇喜多直家でしょうか。やはり毛利家以外に広げる必要があります。

(d)近畿:剣豪でもあった足利義輝がいいんですが,シナリオが作れませんね。となると足利義昭もいいですが,義輝ほど魅力がないですね。本願寺顕如は有力かも知れませんね。

(e)北陸:朝倉義景はやや人気が足りないかな。一方,宗滴は1555年に死んでしまうので難しいですね。上杉は多杉(謙信・綾・景勝・兼続)ですね……

(f)中部:織田・徳川・今川・武田・真田を封じるとなると……。斎藤義龍村上義清。うーむ

(g)関東:北条と敵対した里見とか出したいのですが,正木時茂では……笑。やはり佐竹義重ですね!

(h)東北:やっぱ最上義光

戦国を長く生き延びた人物も採用されやすいかもですね。細川藤孝とか,風流人だし,ご落胤説もあるし?

とにかくシナリオ・地域・時代が広がる武将が良いですね!

(2021/5/28追記)公式放送で武将が発表されたので,新武将予想が的中したか見てみます。

www.youtube.com

(c)山中鹿介吉川元春毛利輝元・・・山中鹿介は的中しました。毛利家は増えましたね

(d)百地三太夫足利義昭,三淵藤英・・・初代『信長の野望』で勢力としてあった百地を忘れていました。足利義輝細川藤孝を予想しましたが足利義昭,三淵藤英(三淵晴員の子で細川藤孝の兄)でした。三淵藤英は『麒麟がくる』で谷原章介さんが演じていて,かっこよかったですね。『龍馬伝』の桂小五郎も最高でした。

(e)朝倉義景・・・『麒麟がくる』でユースケさんが演じていましたね

(f)斎藤利三中村一氏,瀬名(築山殿),弥助,織田信行斎藤道三斎藤義龍,岡部元信,武田勝頼・・・一応斎藤義龍は当たりましたが,意外な人物が多いですね。弥助はナイスです。武田勝頼は『戦国無双真田丸』にはいましたね。

(a)(b)(g)(h)にはいませんでしたが,グラフィックを一新したということもあり,いずれ増やしていくのでしょう。

 

(9)さいごに

まだまだやりこみ,雰囲気,時代物の魅力という点で磨きがかかっていってほしいシリーズですが,一度もこのシリーズをやってない人はお手軽に武器集めができてアクションが爽快,美女・美男を操作できる『戦国無双4』をおすすめしますよ!

流浪モード

おまけの『流浪モード』。加藤ニャです

↓こちら「戦国無双 真田丸」の実況です

www.youtube.com

↓こちら「戦国無双5」のレビュー記事です

www.freynya.com


よろしければクリックお願いしますo┐〜〜

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com