フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

東大過去問

「東大下線部和訳解説2023年度・2022年度」「東大英文法問題解説2023年度・2022年度」

note 記事の宣伝です。東京大学の過去問(英文和訳・英文法問題)を4大問作成しました。 ↓2023年度(最新年度)の英文和訳(下線部和訳)解説です。 note.com ↓2022年度の英文和訳(下線部和訳)解説です。 note.com ↓2023年度(最新年度)の英文法問題解説…

「重要英単語漢字テスト」「名詞の熟語集」「2007年度東大英語第4問(B)和訳解説」

noteに公開した記事の宣伝です。 ↓live up toといった動詞熟語(句動詞),once and for allといった副詞熟語はよく対策されていますが,natural selection「自然選択・自然淘汰」,division of labor「分業」といった名詞熟語はほぼ無対策の受験生が多いで…

「1999年度東大英語第1問B和訳解説」「1997年度東大英語第4問A和訳解説」「英単語:混同しやすい2語集」「フレイニャの自己紹介」

noteに公開した記事の宣伝です。 ↓小説読解で重要な「描出話法」と,仮定法が時制の一致を受けないことを解説しています(200円) note.com ↓複合関係詞whicheverや,関係詞の先行詞を判別する際に着目すべきある点を解説しています(200円) note.com ↓casu…

「2001年度東大下線部和訳」「単語集購入に関するアドバイス」「東大要旨要約の方法論」「1996年度東大要旨要約」

各大学英文法問題や神話・伝説の洋書全訳などは今後もはてなブログで続けていきますが、東大和訳・要旨要約といったものはnoteで有料公開していきます。 ↓2001年度の東大下線部和訳の解説(200円)。下線部以外も解説しますし、単語も詳しく解説します。講師…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(19)2000年度

(18)に引き続き,(19)です。2000年のを見ます。 ( )内を並び替えて意味が通るようにせよ。 (1) I know how you feel about the mistake, but it is ( a, much, not, of, problem ). (2) John will be late for the first game, so we'll just ( do, have, …

東大の文法問題から表現を覚えましょう(18)1999年度

(17)に引き続き,(18)です。1999年のを見ます。 次の (A) ~ (F) の各文には一箇所ずつ,文法的な誤りがある。その場所を答えよ。 (A) One way to deal with the problem were to be suggested by the committee. (B) I would appreciate very much if you c…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(17)1982年度

(16)に引き続き,(17)です。1982年のを見ます。 次の(a)〜(e)の文は,それぞれ一語を補うと正常な英文となる。補うべき語と直前の一語を記せ。 (a) You must make certain the doors of the auditorium are not locked when it is use. (b) I do not think y…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(16)1981年度

www.freynya.com (15)に引き続き,(16)です。1981年のを見ます。 (A) 次の会話の空所 (a) 〜 (e) に補うのに最も適当な一語を答えよ。 Peter: I'm terribly sorry I'm late, Sally, but I just couldn't help it. I got here as soon as I could. Sally: Wel…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(15)1980年度

(14)に引き続き,(15)です。1980年のを見ます。 (A) 次の (a) 〜 (d) について,ア文の下線部分と同じ内容になるように,イの空所に適当な一語を補充せよ。解答はその一語だけを所定欄に記せ。 (a) ア He had a secret, but did not let others know it till…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(14)2004年度

(13)に引き続き,(14)です。2004年のを見ます。 次の (1) 〜 (5) が最も自然な英文になるためには,それぞれア〜エの選択肢に他の英語 1 語を補って空所を埋める必要がある。それぞれの空所に何を入れればよいか。解答欄には,補うべき単語および (c) と (e)…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(13)1979年度

(12)に引き続き,(13)です。1979年のを見ます。 A 次の (a) 〜 (e) には,文法・語法上の誤りが一箇所ある。誤りの部分とそれを訂正したものを,訂正箇所がはっきりするようにその前と後の一語を添えて示せ。 (a) The mayor expressed concern about the lar…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(12)1978年度

(11)に引き続き,(12)です。1978年のを見ます。 A 以下の親子の会話の空所 (a) 〜 (e) に補うのにもっとも適当なセリフを,後のイ〜ヌから選び,その記号を記せ。 Mrs. Jones: I'm sorry, Tom, but you can't leave the house. With that temperature, it w…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(11)2003年度

(10)に引き続き,(11)です。2003年のを見ます。 ()内の語を並び替えて記号で答えよ。(3),(5)については文頭は大文字で始めるというルールは無視して良い。 ※実際は2番めと6番目に来るものの記号だけ答えれば良いのですが,実質一緒なので全部の並び替え…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(10)1977年度

(9)に引き続き,(10)は1977年度です。 (1)〜(5)は,3つの文の空欄に共通して入る1語を答えよ。 (1) You are welcome to what ( ) there is. Being credulous by nature, he ( ) suspected the plot. She was brave and cheerful, and always made ( ) of h…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(9)1976年度

(8)に引き続き,(9)です。1976年の問題を見ます。 [Sam is on his hands and knees on the floor, crawling around looking anxiously under the beds in the dormitory, when Bob comes in.][Sam is on his hands and knees on the floor, crawling around …

東大の文法問題から表現を覚えましょう(8)1975年度

(7)に引き続き,(8)です。 (A) 選択問題です。 (a) I feel ( ) taking a walk.desirous for like with (b) He is not ( ) to her in intelligence.common equal like same (c) No one in his ( ) would do such a thing.hearts mind reason senses (d) The b…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(7)1974年度

(6)に引き続き,(7)です。1974年の続きです。 (1) He left the meeting, saying, "I refuse to have any more to do with this affair.'' "I am washing my ( ) of this affair.'' (2) I enjoyed myself at the party. had a good ( ) (3) Watch the girls c…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(6)1974年度

(5)に引き続き,(6)です。1974年に入ります! まだこの時代はオーソドックスな出題ですね。ある時期からエグみの強い,難解な問題に変容していくのですが…… (1) At long last the children decided to ( ) the cave.explore hunt inquire track (2) He cares…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(5)1973年度

(4)に引き続き,(5)です。1973年に入ります。 (1) 委員会はその男を釈放することに同意した。The committee agreed to ( ) the man free. (2) 自分の夢が正夢になってほしいと彼女は思った。She hoped that her dreams would ( ) true. (3) 来年はぼくの…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(4)1972年度

野球で(他スポーツでも?)「走・攻・守」という概念がありますが,私は以下のような喩えをするのが好きです。 「攻」は発想力・思考力。これが得点の源です! 「守」は文法力。文法ミスによる失点を減らす力です。いかに発想が優れていても,文法ミスが多…

東大の文法問題から表現を覚えましょう(3)1972年度

(2)に引き続き,(3)です。どんどん解いていきますよ(´∀`) ■1972年東大文法問題 (1) You must inform their arrival to him at once. (2) All the money was robbed of the poor old woman. (3) He was willing to pay the service they had given him. (4) …

東大の文法問題から表現を覚えましょう(2)1971年度

(1)に引き続き,(2)です。東大がどんなことを聞いてくるかチェックしましょう。 前回は1971年度でしたが,実はあれはその半分でした。 ■1971年東大文法問題(続き) (6) How disappointing ( ) he should have failed! (7) Nobody would employ John, ( …

東大の文法問題から表現を覚えましょう(1)1971年度

■東大の過去問を見ることで単語・熟語を覚えていこうというのが趣旨のシリーズです。 ■文法問題とは? 大学入試の「英文法問題」には, (a)文法書を勉強することで答えられるもの(純粋な文法問題) (b)単語ごとの語法を問うもの(語法問題) (c)問…