人の腕を掴んだり,顔を殴る,脚を蹴る,目を見るという時,
動詞+人+by [on, in] the+体の部位
という形の方が,
動詞+one's+体の部位
よりも好まれます。He looked at her eye. よりも,
He looked her in the eye.
の方が好まれるのです。詳しく解説していきます。
(1)「掴む」場合はby
He took me by the hand [arm].「彼は私の手[腕]を取った」
He grabbed [seized] me by the hand [arm].「彼は私の手[腕]を掴んだ」
the kind goddess Frigga took the peasant by the hand,「優しい女神フリッグが農夫の手を取り,」
※Asgard Stories 21で見た表現
(2)接触はon
He kissed me on the cheek [forehead].「彼は私の頬[額]にキスをした」
He patted me on the shoulder.「彼は私の肩をぽんと叩いた」
He bit the dwarf on the forehead.「彼(ハエ)はドワーフの額を刺した」
※Asgard Stories 15で見た表現
He punched [struck] me on the face.「彼は私の顔を殴った」※この場合inでも可
(3)「見る」場合や強い接触はin
He looked me in the face [eyes].「彼は私の顔を(まじまじと)見た」
He kicked me in the leg.「彼は私の脚を蹴った」
He punched [struck] me in the face.「彼は私の顔を殴った」※この場合onでも可
幾つか注意点を挙げます。
(a)動作によって前置詞が変わる(by,on,in)
(b)前置詞の後は所有格ではなく定冠詞theである
× He took me by my arm.
○He took me by the arm.
(c)He kicked my leg. よりも He kicked me in the leg. を好む
He kicked my legでは「物(=私の脚)を蹴った」ことになるのに対し,He kicked me... では「人(=私)を蹴った」ということになるからではないかと思われる。
(d)このパターンではlookは他動詞でよい
He looked me in the face [eyes]. (at不要)
試しにお手持ちの辞書でlookの[他動詞]の項目を見てください。
ただ文法的にHe kicked my leg,He tooked my arm.は正しいので,前置詞の区別とか面倒であればこれで済ますことも可能です。今回紹介したような言い方が好まれるということは押さえておきましょう。
↓まだ読んでいない方はどうぞ