フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

ローランの歌(15)

マルシル王の軍勢が迫る音をローランたちが聞いた「ローランの歌(14)」の続きです。

LXXX (80)

  Oliver mounts upon a lofty peak,
  Looks to his right along the valley green,
  The pagan tribes approaching there appear;
  He calls Rollanz, his companion, to see:
  "What sound is this, come out of Spain, we hear,
  What hauberks bright, what helmets these that gleam?
  They'll smite our Franks with fury past belief,
  He knew it, Guenes, the traitor and the thief,
  Who chose us out before the King our chief."
  Answers the count Rollanz: "Olivier, cease.
  That man is my good-father; hold thy peace."

オリヴィエは高い峰に登り,緑色の谷の右手を眺める。異教徒軍が接近するのが見える。彼は盟友ローランを呼んで眺めさせる。

「スペインの方から聞こえるこの音は何だ。明るく光り輝く鎖帷子や兜は何だ。彼らは信じられない程にフランク人の怒りを駆り立てるだろう。ガヌロン,あの裏切り者の盗人は知っていたのだろう。王の前で俺たちを選んだのだからな」

ローラン伯爵は答える。「オリヴィエ,やめるんだ。あの男は俺の継父だ。これ以上は言わないでくれ」

lofty「高い,崇高な」は「ロフト」から簡単に推測できますね。自分の部屋もまあまあ天井が高いから,ロフトがあってもよかったなぁ。

past beliefbeyond belief「信じられないほど」ですね。

hold one's peacehold one's tongue「黙る」です。

LXXXI

  Upon a peak is Oliver mounted,
  Kingdom of Spain he sees before him spread,
  And Sarrazins, so many gathered.
  Their helmets gleam, with gold are jewelled,
  Also their shields, their hauberks orfreyed,
  Also their swords, ensigns on spears fixed.
  Rank beyond rank could not be numbered,
  So many there, no measure could he set.
  In his own heart he's sore astonished,
  Fast as he could, down from the peak hath sped
  Comes to the Franks, to them his tale hath said.

峰の上にオリヴィエは登った。スペイン王国が眼前に広がっている。そしてサラセンの大軍が集まっている。金や宝石で装飾された彼らの兜は輝く。彼らの盾と,刺繍で装飾された鎖帷子。彼らの剣と,軍旗が付いた槍。

何列に及ぶかは数え切れないほど多く,計るすべもない。心の中で非常に驚き,全速力で峰から駆け降りる。フランク軍の所へ行き,彼らに報告をした。

orfrey [orfray, orphrey]「華美な刺繍」は Wikipedia によると以下のような物です。

en.wikipedia.org

LXXXII

  Says Oliver: "Pagans from there I saw;
  Never on earth did any man see more.
  Gainst us their shields an hundred thousand bore,
  That laced helms and shining hauberks wore;
  And, bolt upright, their bright brown spearheads shone.
  Battle we'll have as never was before.
  Lords of the Franks, God keep you in valour!
  So hold your ground, we be not overborne!"
  Then say the Franks "Shame take him that goes off:
  If we must die, then perish one and all."
                      AOI.

オリヴィエは言う。「上から異教徒の軍が見えた。あんなに多くの軍勢は見たことがないだろう。我らの軍に対して彼らは10万の盾を持っていた。兜を締め,輝く鎖帷子を着ていた。そして垂直に立てた彼らの明るい茶色の槍先が輝いていた。いまだかつてなかった戦いが始まるぞ。フランクの諸侯よ,神が卿らに勇気を与えんことを! 持ち場を守り,決して負けんぞ!」

するとフランク兵たちは言う。「逃げ去る者には恥を。死すべき運命ならば,一兵残らず死のうぞ」

Shame take him that goes off はやや難しいですが him that he who...「……する者は(誰でも)」ですね。もう一つのバージョンは Cursed be those who fly the field = Those who fly the field (should) be cursed「戦場から逃げる者は呪われるべし」となっています。

LXXXIII

  Says Oliver: "Pagans in force abound,
  While of us Franks but very few I count;
  Comrade Rollanz, your horn I pray you sound!
  If Charles hear, he'll turn his armies round."
  Answers Rollanz: "A fool I should be found;
  In France the Douce would perish my renown.
  With Durendal I'll lay on thick and stout,
  In blood the blade, to its golden hilt, I'll drown.
  Felon pagans to th' pass shall not come down;
  I pledge you now, to death they all are bound.
                      AOI.

オリヴィエは言う。「異教徒軍は大軍だ。一方我らフランク軍は数えるところ,とても少ない。盟友ローランよ,どうか角笛を鳴らして欲しい! シャルルが聞けば,軍を返してくれるだろう」

ローランは答える。「吹けば愚か者だと思われてしまう。甘美なフランスでの俺の名声が潰える。このデュランダルを勇猛に振り回し,刃を金色の柄まで血に染めよう。邪悪な異教徒には峠を下らせない。いま君に,彼ら全員の死を誓おう」

In blood the blade, to its golden hilt, I'll drownI'll drown the blade in blood to its golden hilt ですね。drown は「溺死させる」ですがここでは「浸す,びしょ濡れにさせる」。「私は刃をその金色の柄まで血に浸そう」です。

LXXXIV

  "Comrade Rollanz, sound the olifant, I pray;
  If Charles hear, the host he'll turn again;
  Will succour us our King and baronage."
  Answers Rollanz: "Never, by God, I say,
  For my misdeed shall kinsmen hear the blame,
  Nor France the Douce fall into evil fame!
  Rather stout blows with Durendal I'll lay,
  With my good sword that by my side doth sway;
  Till bloodied o'er you shall behold the blade.
  Felon pagans are gathered to their shame;
  I pledge you now, to death they're doomed to-day."

「盟友ローランよ,角笛を吹くよう,頼む。もしシャルルが聞けば,彼は軍勢を返してくれるだろう。王と貴族たちが我々を助けてくれよう」

ローランは答える。「神にかけて,それはできない。俺の過ちのせいで一族が謗られる。甘美なフランスの名声も地に堕ちる! むしろデュランダルで強力な攻撃を繰り出そう。脇腹で揺れるこの名剣で。この刃が血まみれになるのを君が見るまで。邪悪な異教徒どもが恥辱にまみれるために集まって来る。いま君に誓おう,彼らが今日死ぬ運命にあることを」

・重要な内容なので繰り返していますね。

olifant は「象」→「象牙」→「角笛」ということです。ファンタジー作品で象型モンスターの意味で使われるようになり,FF14 ではダスクヴィジルのボスですね。

ja.wikipedia.org

succour [succor] は「援ける,援助」。エルデンリングでケネス・ハイトが叫んでいる単語です。

www.freynya.com

bloodied は bloody「血まみれの」が動詞活用(過去分詞形)していることになりますね。bloody に動詞用法なんてあるの? と思ったら,ありました。「血で汚す,血まみれにする」です。

 I bloodied his nose.「私は彼に鼻血を出させた」

 I bloodied my nose.「私は鼻血を出した」

LXXXV

  "Comrade Rollanz, once sound your olifant!
  If Charles hear, where in the pass he stands,
  I pledge you now, they'll turn again, the Franks."
  "Never, by God," then answers him Rollanz,
  "Shall it be said by any living man,
  That for pagans I took my horn in hand!
  Never by me shall men reproach my clan.
  When I am come into the battle grand,
  And blows lay on, by hundred, by thousand,
  Of Durendal bloodied you'll see the brand.
  Franks are good men; like vassals brave they'll stand;
  Nay, Spanish men from death have no warrant."

「盟友ローランよ,一度で良いから角笛を吹いてくれ! もしシャルルが,峠を降りている途中で聞いたら,きっとフランク軍を返してくれる」

「神にかけて」ローランは彼に答える。「いかなる人間にも言わせはしない。異教徒のために俺が角笛に手をかけたなどと! 俺のせいで一族に恥をかかせるわけにはいかない。俺が戦場に身を置き,百回千回と剣を振り回せば,デュランダルが血に染まるのを見るだろう。フランク軍は優秀だ。彼らは勇敢な家臣たちだ。スペイン兵は死を免れないのだ」

Never, by God, shall it be said by any living man that for pagans I took my horn in hand! は一文に繋がっています。否定語 never が文頭に立つため shall it be と倒置になっています(否定語文頭倒置)。Never by me shall men reproach my clan も否定語文頭倒置ですね(men shall reproach→shall men reproach)

LXXXVI

  Says Oliver: "In this I see no blame;
  I have beheld the Sarrazins of Spain;
  Covered with them, the mountains and the vales,
  The wastes I saw, and all the farthest plains.
  A muster great they've made, this people strange;
  We have of men a very little tale."
  Answers Rollanz: "My anger is inflamed.
  Never, please God His Angels and His Saints,
  Never by me shall Frankish valour fail!
  Rather I'll die than shame shall me attain.
  Therefore strike on, the Emperour's love to gain."

オリヴィエは言う。「今回は恥じることはないんだ。俺はスペインのサラセン軍を見た。山も谷も彼らで埋め尽くされていた。俺が見た荒野も,遥か遠くの平野までもだ。サラセン軍は大軍勢を連れて来た。こちらの兵は少ない」

ローランは答える。「俺は怒りに燃えている。決して,神や使徒や聖者よ,俺が笛を吹いたせいでフランク人を腰抜けにさせるわけにはいかない。恥にまみれるくらいなら死んだ方がましだ。だから戦おう,皇帝の信頼を勝ち得るために」

tale は一度出てきましたが「総数」です。ドル(ダラー)の元になったゲルマンの通貨単位 taler「ターラー」もこの tale と関係していそうです。

==

直ぐに援軍を要請するよう頼む冷静なオリヴィエ。火がついてしまって自分たちだけで戦おうとするローラン。重要な回でしたね。冷静なオリヴィエは勿論かっこいいですが,ローランのような激情型の男もまた魅力的なのでしょうね。ローランよりオリヴィエの部下になりたいですが。

↓次回はこちら

www.freynya.com

www.freynya.com

↓宣伝(併せてお読み下さい)

www.freynya.com

www.freynya.com

Twitter告知用あらすじ:軍勢の音を聞いてオリヴィエが峰の上に登ると,山野を埋め尽くすほどのマルシル軍が迫っていた。オリヴィエは援軍を請う角笛を鳴らすようローランに再三依頼するが,ローランは「名声に傷がつき一族が謗られる」と頑なに拒否する。