(244)-(259)はこちら
ファイナルファンタジーで英単語を覚えるという夢の企画でございます。召喚士に入ります!
召喚士Summoner
※初期クラス「巴術士Archanist」,また「ルインRuin」「フィジクPhysick」「エーテルパクトAetherpact」については以下の「学者」を見て下さい。
(260)召喚士Summoner
summon「召喚する,(勇気を)奮い起こす(up)」→summoner
※「勇気を奮い起こす」の summon (up) も重要ですね。
※「デビルサマナー」とかの「サマナー」もsummonerです(summonは/sʌ́mən/)
(261)ミアズマMiasma(無属性魔法攻撃+継続ダメージ)
miasma「不快なガス,悪影響」/miǽzmə, maɪǽzmə/
※miasmaよりもasthma「
(262)エギアサルトEgi Assault(召喚獣エギに技を使わせる)
egi「エギ」 ※漁具の「餌木」? この語から「エギング」という和製英語が生まれた
※またEgiはフェロー語でのgiven nameの1つという
assault「攻撃」
(263)ベインBane(継続ダメージを周囲の敵にも拡散)
bane「厄介の元,毒」
(264)アウトバーストOutburst(無属性範囲魔法攻撃)
outburst「爆発,噴出」 ※burst out Ving「突然Vしだす」(burst out laughing)
(265)エンキンドルEnkindle(召喚獣に履行技を実行させる)
enkindle「点火する,刺激する」 ※kindleにもその意がある。candle「蝋燭」と同根
(266)ペインフレアPainflare(無属性範囲魔法攻撃)
pain「苦痛」 flare「燃え上がる,爆発」 ※「ベインbane」と「ペインpain」で紛らわしいですね
(267)トライディザスターTri-disaster(無属性魔法攻撃+継続ダメージ)
tri-「3の」 disaster「災厄,惨事」 ※「否定的な(dis)星(aster)」より
(268)トランス・バハムートDreadwyrm Trance(詠唱短縮+トランス深度深まる)
trance「夢うつつ,催眠,恍惚」 ※いわゆる「トランス状態にある」の「トランス」。黒魔道士の「トランスTranspose」とは別
(269)エギの加護Devotion(味方与ダメ上昇)
devotion「献身」 ※devote A to B「AをBに捧げる」
(270)煉獄の炎Brand of Purgatory(火属性範囲魔法攻撃)
brand「焼印;銘柄」 purgatory「煉獄」 ※brand「焼印を押す」→「箱や商品に焼印を押して正規品であることを証明」→「ブランド(銘柄)」。ドイツ語でbrennenは「燃やす,燃える」。Brennt Paris?「パリは燃えているか」
(271)不死鳥の翼Everlasting Flight(範囲HP継続回復)
everlasting「不滅の,永遠の」 flight「飛行」
(272)火焔Scarlet Flame(火属性魔法攻撃)
scarlet「緋色の,深紅の」 ※scarlet letter「緋文字」よりscarletは「姦通,売春」を暗示することも
(273)リヴァレーションRevelation(火属性範囲魔法攻撃)
revelation「天啓;暴露」 ※reveal「暴く」の名詞形
(274)ダウンバーストDownburst(風属性範囲魔法攻撃)
downburst「ダウンバースト」 ※災害が起こるほどの下降気流
(275)エメラルドの煌きGlittering Emerald(風属性範囲魔法攻撃)
glitter「輝く,
(276)スリップストリームSlipstream(風属性範囲魔法攻撃)
slipstream「後流,スリップストリーム」 ※車やプロペラの後方で生じる気流
(277)大地の鎧Earthen Armor(召喚者にバリア)
earthen「土の,陶器の,世俗的な」 ※earthly「この世の」の方が重要
(278)地獄の火炎Inferno(火属性前方範囲魔法攻撃)
inferno「地獄の炎,灼熱地獄」
※ペットアクション「ガスト」については「ガスト」をまとめた以下の記事を見て下さい。
※「エナジーサイフォン」の「サイフォン」については「暗黒騎士」を見て下さい。
============
今回は19個の紹介になりました。次回,赤魔道士に入ります!