フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

ローランの歌(35) バリガンの使者,マルシル王に謁見

バビロニア総督バリガンからの使者二人がマルシルの下に到着した「ローランの歌(34)」の続きです。

CXCV(195)

  Horses they leave under an olive tree,
  Which by the reins two Sarrazins do lead;
  Those messengers have wrapped them in their weeds,
  To the palace they climb the topmost steep.
  When they're come in, the vaulted roof beneath,
  Marsilium with courtesy they greet:
  "May Mahumet, who all of us doth keep,
  And Tervagan, and our lord Apoline
  Preserve the, king and guard from harm the queen!"
  Says Bramimunde "Great foolishness I hear:
  Those gods of ours in cowardice are steeped;
  In Rencesvals they wrought an evil deed,
  Our chevaliers they let be slain in heaps;
  My lord they failed in battle, in his need,
  Never again will he his right hand see;
  For that rich count, Rollanz, hath made him bleed.
  All our whole Spain shall be for Charles to keep.
  Miserable! What shall become of me?
  Alas! That I've no man to slay me clean!"
                      AOI.

二人はオリーブの下で馬を降り,二人のサラセンがその手綱を取って預かる。二人の使者はクロークに身を包んで,宮殿へと急な崖を登る。地下の部屋に到着すると,マルシルに丁重に挨拶する。「我々皆が崇めるマホメット,テルヴァガン,アポリンが王を護り,女王を害から護らんことを!」

ブラミモンドは言う。「何をお馬鹿な事を。その神々は臆病風に吹かれました。ロンスヴォーで悪事を為し,数多(あまた)の騎士を討たせました。神々は我が夫を,必要とした時に見捨てたのです。夫の右手は戻って来ません。あの獰猛なローラン伯爵に傷つけられたのです。私達のスペイン全土がシャルルの物になるでしょう。惨めなことです! 私はどうなるのでしょう? ああ,私をスパっと殺してくれる人はいないかしら!」

Those messengers have wrapped them in their weeds「使者達は馬を雑草で包んだ」(?)は状況がよく分かりませんが,もう一つのバージョンでは  The messengers, each holding by the cloak the other「使者達はそれぞれが相手のクロークを掴んで」となっていたのでこちらを使いました。

→私の完全な誤訳でした。この weed は「雑草」ではなく「喪服,階級を示す衣服」という意味でした。更に wrapped them は wrapped themselves の意味で,「使者たちは喪服に自分達の体を包んで」ですね。古い英語では oneself [themselves] を使うべきところを one [them] で済ますことがあります。さて「喪服」か「階級を示す衣服」かですが,マルシル王の息子ジュルサルーが討たれたのを知っていれば「喪服」は自然です。しかし訪れた時点で息子の戦死を知っていたのか分からないので,もう一つのバージョンと折衷して「クロークに身を包んで」とします。

May Mahumet preserve...マホメットが……を護らんことを」は典型的な祈願文(May+主語+動詞原形)ですね。

My lord they failedThey failed my lord で,fail+人は「人の期待を裏切る,人の役に立たない」です。Courage failed me.「勇気が湧いてこなかった」のように,人でないものが主語になることもあります。

Alas, that... は「……なのが残念だ」ということでしょう。O, that...「……だったらよいのに」(=I wish..., If only...)なんかもありますね。

CXCVI

  Says Clarien: "My lady, say not that!
  We're messengers from pagan Baligant;
  To Marsilies, he says, he'll be warrant,
  So sends him here his glove, also this wand.
  Vessels we have, are moored by Sebres bank,
  Barges and skiffs and gallies four thousand,
  Dromonds are there—I cannot speak of that.
  Our admiral is wealthy and puissant.
  And Charlemagne he will go seek through France
  And quittance give him, dead or recreant."
  Says Bramimunde: "Unlucky journey, that!
  Far nearer here you'll light upon the Franks;
  For seven years he's stayed now in this land.
  That Emperour is bold and combatant,
  Rather he'ld die than from the field draw back;
  No king neath heav'n above a child he ranks.
  Charles hath no fear for any living man.

クラリエンは言う。「奥様そんなことを仰らずに。我々はサラセンのバリガンからの使いです。マルシル王をお守りすると申しております。彼はここに手袋と杖をもたらしました。我々には船があり,エブロ川の岸に停留しています。四千の艀,小船,ガレー,デュロモイがあります。数えきれない程です。我らの総督は豊かで力があり,フランスに入ってシャルルマーニュを探し,彼に報いを与え,殺すか悔悛させると言っています」

ブラミモンドは言う。「不運な旅となるでしょうね。すぐ近くにフランク軍はいますよ。彼は今や七年もここに留まっているのです。かの皇帝は大胆で好戦的で,退却するくらいなら死を選ぶでしょう。この天下のどんな王も彼にとっては子どものようなものでしょう。シャルルは生身の人間を恐れていません」

moor は「原野,沼地」と「停泊させる」があります。

CXCVII

  Says Marsilies the king: "Now let that be."
  To th'messengers: "Sirs, pray you, speak to me.
  I am held fast by death, as ye may see.
  No son have I nor daughter to succeed;
  That one I had, they slew him yester-eve.
  Bid you my lord, he come to see me here.
  Rights over Spain that admiral hath he,
  My claim to him, if he will take't, I yield;
  But from the Franks he then must set her free.
  Gainst Charlemagne I'll shew him strategy.
  Within a month from now he'll conquered be.
  Of Sarraguce ye'll carry him the keys,
  He'll go not hence, say, if he trusts in me."
  They answer him: "Sir, 'tis the truth you speak."
                      AOI.

マルシル王は使者に対して言う。「なるようになれだ。卿らよ,どうか余と話してくれ。御覧のように余は死から逃れられん。跡を継ぐ息子も娘もおらん。一人おったのだが,昨晩奴等に殺された。総督殿にはこちらに来て欲しいと伝えてくれ。総督殿はスペイン中を手にする権利がある。余の権利は,彼が望むなら,差し出そう。しかしスペインをフランク兵から解放する義務があるぞ。シャルルマーニュに対する作戦を彼に示そう。今から一か月未満で彼を征服できよう。サラゴサの鍵を彼の下へ持っていくが良い。余を信頼するなら彼は追放されぬだろう」

使者達は答える。「陛下,尤もでございます」

・マルシルはサラゴサの鍵をバリガンに譲り,彼に服従するようです。物語前半はローラン対マルシル,後半はカール大帝対バリガンという構図になります。

・殺されたマルシルの息子というのは,ローランに討たれたジュルファルー(ジュルサルー)のことですね。

he then must set her free「彼は彼女を解放せねばならない」の「彼女」とはスペインのことですね。国や船,バイクは女性で受けることがあります。

↓バイクを she「彼女」で受けている Deep Purple の Highway Star

www.youtube.com

CXCVIII

  Then says Marsile: "The Emperour, Charles the Great
  Hath slain my men and all my land laid waste,
  My cities are broken and violate;
  He lay this night upon the river Sebre;
  I've counted well, 'tis seven leagues away.
  Bid the admiral, leading his host this way,
  Do battle here; this word to him convey."
  Gives them the keys of Sarraguce her gates;
  Both messengers their leave of him do take,
  Upon that word bow down, and turn away.

それでマルシルは言う。「カール大帝は余の部下を殺戮し国中を荒らし,町を破壊略奪した。奴は今夜エブロ川で休んでいる。数えたところ七里先だ。総督殿には軍勢をそちらに向け,そこで戦って欲しい。そう伝えてくれ」

サラゴサの門の鍵を使者に渡す。使者達は王に暇乞いをし,彼の言葉に頭を下げ,背を向ける。

take leave は「暇乞いをする(去る許可を取る)」です。

CXCIX

  Both messengers did on their horses mount;
  From that city nimbly they issued out.
  Then, sore afraid, their admiral they sought,
  To whom the keys of Sarraguce they brought.
  Says Baligant: "Speak now; what have ye found?
  Where's Marsilies, to come to me was bound?"
  Says Clarien: "To death he's stricken down.
  That Emperour was in the pass but now;
  To France the Douce he would be homeward-bound,
  Rereward he set, to save his great honour:
  His nephew there installed, Rollanz the count,
  And Oliver; the dozen peers around;
  A thousand score of Franks in armour found.
  Marsile the king fought with them there, so proud;
  He and Rollanz upon that field did joust.
  With Durendal he dealt him such a clout
  From his body he cut the right hand down.
  His son is dead, in whom his heart was bound,
  And the barons that service to him vowed;
  Fleeing he came, he could no more hold out.
  That Emperour has chased him well enow.
  The king implores, you'll hasten with succour,
  Yields to you Spain, his kingdom and his crown."
  And Baligant begins to think, and frowns;
  Such grief he has, doth nearly him confound.
                      AOI.

二人の使者は馬に跨り,素早く街を出た。そして酷く恐れながら総督を探し,彼にサラゴサの鍵をもたらした。

バリガンは言う。「さあ報告せよ。どうであった? こちらに来るべきマルシルはどこだ?」

クラリエンは言う。「傷つき死にかけています。皇帝は今まで峠にいました。甘美なフランスに帰ろうとしています。彼は名誉を守るため,甥のローラン伯爵を殿軍に残しました。そしてオリヴィエら十二将を配置しました。二万のフランク兵が武装していました。マルシル王はそこで誇り高く戦いました。彼とローランはそこで一騎打ちしました。奴はデュランダルで王の右手を斬り落とす程の一撃を放ちました。王が大事にしていた息子,そして彼に仕えることを誓った諸侯も討たれました。王は持ち堪えられず逃げてきました。かの皇帝は今まさに追撃しています。王は殿に,急ぎ救援することを懇願しています。スペインを,王国と王冠を差し出すと言っています」

するとバリガンは考え始め,顔を顰める。余りの悲しみに混乱しそうになる。

clout は blow のような意味です。

hold out は「持ちもたえる,守り抜く,屈しない」です。

・"plore" は「嘆く」といった意味で deplore は「嘆く,非難する」,implore は「哀願する」です。

succor は「救援」といった意味でエルデンリングのケネス・ハイトのセリフに出てきます。なんとなくサッカーに聞こえます(/sʌkə(r)/)

www.freynya.com

CC

  "Sir admiral," said to him Clariens,
  "In Rencesvals was yesterday battle.
  Dead is Rollanz and that count Oliver,
  The dozen peers whom Charle so cherished,
  And of their Franks are twenty thousand dead.
  King Marsilie's of his right hand bereft,
  And the Emperour chased him enow from thence.
  Throughout this land no chevalier is left,
  But he be slain, or drowned in Sebres bed.
  By river side the Franks have pitched their tents,
  Into this land so near to us they've crept;
  But, if you will, grief shall go with them hence."
  And Baligant looked on him proudly then,
  In his courage grew joyous and content;
  From the fald-stool upon his feet he leapt,
  Then cried aloud: "Barons, too long ye've slept;
  Forth from your ships issue, mount, canter well!
  If he flee not, that Charlemagne the eld,
  King Marsilies shall somehow be avenged;
  For his right hand I'll pay him back an head."

「総督殿」とクラリエンは言う。「昨日ロンスヴォーで戦がありました。ローランとオリヴィエ伯爵は戦死しました。カールが大切にした十二将も,他の二万の兵もです。マルシル王は右手を斬られ,そこから皇帝は彼を追撃しました。国中に騎士は残っておらず,彼を除き殺されるかエブロ川で溺死しました。川岸にフランク軍が陣を張っています。我々の近くまでこの国に侵入しています。殿にその気があれば,彼らに打撃を与えられるでしょう」

するとバリガンは誇らしげに彼を眺め,勇気が湧いて喜ばしくなり満足する。椅子から跳び立ち,大声を上げる。「諸侯よ休みすぎたぞ。船から出でよ,馬に乗り駆けるのだ! 老シャルルマーニュが逃げなければ,マルシル王の復讐は成ろう。彼の右手の代償に首を返してやろうではないか」

avenge King Marsilies で「マルシル王の復讐をする」ですから,受け身にした King Marsilies is avenged は「マルシル王の復讐は成る」です。King Marsilies is avenged を「マルシル王が復讐される」を誤訳しないことが肝要です。

==

遂に CC (200) まで来ました。全部で 291 連です。

↓次回はこちら

www.freynya.com

↓この記事のアイキャッチ画像は以下の記事にあります

ja.wikipedia.org

www.freynya.com