フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

『ウィッチャー』英単語ノートその46

トリス・メリゴールド

『ウィッチャー』原作小説を読み,お役に立ちそうor面白そうな単語を紹介するコーナーです。その45はこちら

(451) undergo「(変化・手術など)を受ける,被る,経験する」

The aeschna underwent mutation. で「エシュナは変異を経験した」

 

(452) food chain「食物連鎖

環境問題を語る文章などでは重要語ですね。

 

(453) If S were to-V「仮に S が V するようなことがあったら」

重要な仮定法の表現です。実際には If too many Nilfgaardian goods were to cross the border「仮に余りに多くのニフルガード産品が国境を超えるようなことがあったら」です。他にも If King Foltest were to block his borders「仮にフォルテスト王が国境を封鎖するようなことがあったら」も登場しました。

 

(454) in a nutshell「手短に言えば」

nutshell は「クルミなどの殻」→「小さな場所」。熟語ですね。

↓ホーキングの名著。私は翻訳で読みました

en.wikipedia.org

 

(455) with bloodshot eyes「充血した目で,血走った目で」

 

(456) show oneself「姿を現す」

動物や怪物の場合は show itself となります。

 

(457) skin「革袋」

「肌」という意味の語ですが,中世の物語などで酒などを飲む場合に取り出したのなら「革袋」です。

 

(458) evoke「引き合いに出す」

evoke は受験レベルでは「(感情)を呼び起こす」が重要ですが,ここでは evoking her husband's rank「自分の夫の地位の高さを引き合いに出して」となっています。『ウィッチャー』原作小説の語彙レベルの高さが窺われます。

 

(459) get worked up「興奮する,気が高ぶる」

get wrought up とも言うようです(wrought は worked の古形)

 

(460) no fool「決して馬鹿ではない」

むしろ賢いのだ,ということで,no kidding「冗談じゃない」とかと同じです。That monster's no fool.「その怪物は決して馬鹿ではない」と言っています。

==

船の上での会話が続いています。316ページ中181ページです。

↓次回はこちら

www.freynya.com

www.freynya.com