「アルスターの猟犬(25)」の続きで,第11章の続きです。
Cuchulain set to work to trim the holly-poles, and quickly were they done. Simply by drawing them between his fingers and his toes, he finished them to perfect smoothness, and threw them down without a twig or bit of bark or any rough excrescence on the ground. Closely and with surprise the young man watched this feat. At last he said: “I am inclined to think that thou art accustomed to some higher work than cutting chariot-poles. Who art thou then at all?”
クー・フーリンは柊の棒を削る仕事に取り掛かり,それらは素早く仕上げられた。手の指と足の指の間に挟んで引くだけで,完璧に滑らかな状態まで仕上げ,枝も皮も,いかなる余計なものもない状態でそれらを地面に投げ下ろした。近くで驚きながら,若者はこの離れ業を観察した。そして遂に言った。「君は戦車の棒を切るよりもっと高等な仕事に慣れていると思い始めてきたよ。一体君は何者なんだい?」
・toeは「足の指,つまさき」という意味です。「足の親指」はa big toeです。
・with surpriseは「驚いて」ですがin surpriseとも言います。
・inclineは「傾ける」で,be inclined to-Vは「Vする方向に傾いている」→「Vする気になってきている」です。
“I am that notable Cuchulain of whom just now thou spakest,” the hero said. “Art thou indeed? then am I but a dead man,” the youth cried, trembling as he spoke; “no one escapes Cuchulain’s hands alive.”
“Fear nothing,” replied Cuchulain, “for I never slay a man unarmed or charioteer. Whose man art thou, and where is thy master to be found?” “A servant I of Orlam, son of Meave, who awaits my coming near at hand,” replied the charioteer. “Take him this message then,” Cuchulain said. “Tell him the Hound of Ulster is at hand, and bid him guard his head, for if we meet, his head will surely fall.”
「僕は君がついさっき話していた名高きクー・フーリンさ」と英雄は言った。「本当に?なら僕は死人になるしかないね!」と若者は震えながら話し,叫んだ。「クー・フーリンの手から生きて逃れた奴はいない」
「怖がらなくていいよ」クー・フーリンは答えた。「僕はね,武器を持っていない者も御者も殺さないんだ。誰の手のものなんだい。君の主人はどこにいるの?」「オルラム,つまりメーヴの息子の召使いだよ。彼は近くで僕が帰るのを待ってる」と御者は答えた。「じゃあこの伝言を伝えてくれるかな」クー・フーリンは言った。「アルスターの猟犬が近くにいると伝えて。頭を護るようにってね。僕に遭ったら,あんたの首は必ず落ちるってね」
・クー・フーリン,さっき斥候を御者諸共4人殺したはずですが……
・このthatは,関係代名詞が使われる時,その先行詞の頭に付くことがあるもので(先行詞明示のthat),無理に「あの」と訳さなくて良いでしょう。因みにthose who...「……する人々」というのは,those people who... からのpeopleの省略で,thoseとは〈先行詞明示のthat〉のことであると思われます。
Then the charioteer, right glad to get away, sought out his master with all haste; but before he could reach him, Cuchulain had outstripped him, and struck off the head of Orlam, holding it aloft and shaking it before the men of Erin.
From that time forward Cuchulain took up his position nearer to the host, cutting off and destroying them, and at evening he would brandish and shake his weapons before the army, so that men died of pure fear of him.
すると御者は,逃れられると大喜びし,全速力で主人を探した。しかし彼が主人に追いつく前に,クー・フーリンは彼を追い越し,オルラムの首を切り落とし,高く掲げてエリンの兵達の前で振り回した。
その時からはクー・フーリンはもっとメーヴ軍に近い位置に居場所を定め,彼らの一部を切り離して全滅させ,夕方には敵軍の前で武器を誇示し,振り回したものだったので,彼を恐れるあまりに命を落とす者もいた。
・「ロフト」(屋根裏,中2階,2階席)という設備がありますが,loftyとは「崇高な,高い」という意味で,aloftは「高く」という副詞です。aloudやasleepなどにつく“a”です。
・brandishは「(武器を誇示して)振り回す」です。
“Our army will be destroyed before ever we reach Emain Macha,” said Meave at length. “If I could but see this hero who troubles our armies, and speak to him myself, I would offer him terms; for if we could persuade him to forsake Ulster, and come over to our side, it would go hard with us, if all Ulster would not be subdued before us, and ourselves return from this expedition the greatest monarch in Ireland.”
「我が軍はエヴァン・マハに到達することさえなしに全滅するぞ」遂にメーヴは言った。「我が軍を苦しめるこの英雄の姿さえ見えれば,そして我自身が彼に語りかけることができれば,彼に条件を示してやってもいい。つまりもし彼がアルスターを捨て,我々の側に付くように説得できればということだ。もしアルスターじゅうが我々の前にひれ伏すことがなかったならば,そして我々自身がアイルランドいちの王国としてこの遠征から帰還することがなかったならば,酷いことになるぞ」
・termは「期間,学期」という意味が有名ですが,terms「条件,仲」という意味も重要です。be on good terms with... は「……と仲が良い」ですね。
・ourselves以下は少し難しかったですが,if ourselves would not return from this expedition the greatest monarch in Irelandでしょう。最後のthe greatest monarch in Irelandは何の前置詞もなく名詞が付いてきていますが,補語と思われます。補語に「……として」を付けて,「アイルランド最大の王国として,我々自身がこの遠征から帰還しなかったならば」と訳しました。
Calling Mac Roth, her herald, she said to him, “Prepare your chariot, Mac Roth, and seek out for us this Deer of Ill-luck who is pursuing our army and bringing misfortune upon us. Offer him terms to forsake the service of Conor and to enter our own service. Give him whatever terms he asks, and bid him come himself to-morrow to confer with me, but not to cross the glen. Well should I like to see this mighty man, but I would not have him come too near.”
使者のマク・ロスを呼んで,メーヴは彼に言った。「マク・ロス,戦車を準備せよ。そして我等のために,我が軍を追跡し我々に不幸をもたらしているこの不吉の鹿を探せ。奴に,コノールに仕えるのを辞めさせ,我々に仕えさせる条件を提示せよ。奴が求めるどんな条件も呑め。そして明日,我と協議するため,自身でやって来るよう伝えよ。谷は渡らせるな。この力強き男を見たい気持ちは山々なのじゃが,奴を近づけすぎるのも嫌なのでな」
・glenは「谷,峡谷」です。谷を挟んで話し合おうというわけですね。
・イギリス英語ではI would like to-VをI should like to-Vと言えます。「べき」と訳さぬよう注意です。
“I care not to go on this embassy,” quoth Mac Roth; “besides, I know not where to find Cuchulain.” “Fergus will know,” said Meave, for she believed that Fergus was in league with his foster-son, and she forgave him not that he loved Ulster still, in spite of all that she had done for him; so she said, “Fergus will surely know.”
「この使いには行きたくありませぬな」マク・ロスは言った。「それに,クー・フーリンの居場所も分かりませぬ」「フェルグスが知っておろうよ」メーヴは言った。というのも彼女はフェルグスが養子と裏で組んでいると信じており,自分が彼に色々してやったのに,今だに彼がアルスターを愛していることを容赦していなかった。それで言った。「フェルグスがきっと知っておろうよ」
・フェルグスの養子とはクー・フーリンのことです。
“I know not,” said Fergus, “but this I know, that after any feat of war or combat with an enemy it is not by sleep or lazy loitering Cuchulain rests himself, but by exercising in the open air and sun, letting the cool breezes blow upon his wearied body. Likely it is, that somewhere ’twixt the mountains and the sea he will be found.”
Mac Roth set off. Now all the land was covered with a mantle of fresh snow, and, true enough, Cuchulain warmed himself by practising javelin feats out on the mountain-side, in the full air and sun.
「私は知りませぬ」とフェルグスは言った。「だがこれは知っています。戦や戦闘で敵にどんな活躍をした後でも,クー・フーリンが気を休めるのは,睡眠やぶらぶらすることではありません。開かれた場所,陽の当たる所で,涼しいそよ風が疲れた体に吹き付けるところで運動するのです。恐らくは,山と海の間で彼は見つかるでしょう」
マク・ロスは出発した。このとき見渡す限り新雪に覆われ,確かに,クー・フーリンは山腹の,完全に開かれた,陽の当たる所で槍投げの練習をして体を温めていた。
・loiterは「ぶらつく,ぐずぐずする」です。
・'twixtはbetweenです。難しいですね,古語でしょうか。
His charioteer looked forth and saw a man approach. “A warrior comes, O little Cu,” he said. “What sort of warrior is he who comes?” Cuchulain asked, but did not cease to fling his javelins in the air. “A massive, goodly, dark-faced man, clad in an ample mantle of dark brown, that fastens at his throat with a delicate, richly ornamented pin of bronze. Beneath the mantle a strong coat of skins, and sandals bound with leather thongs are on his feet. A sharp-edged sword he carries in one hand, and in the other holds a hazel-switch, to keep in order two great noble hounds that play around his steps.”
“These are the trappings of a herald,” said Cuchulain; “no doubt he comes from Meave and Ailill to propose terms to us.”
彼の御者が前方を見ると人が近づいてくるのが見えた。「戦士がやって来ますよ,わんちゃん」御者は言った。「やって来るのは,どんな戦士?」クー・フーリンは尋ねたが,投げ槍を空中に放つのを止めなかった。「大きな,格好の良い,浅黒い顔の男で,焦げ茶色の大きなマントを纏い,それを喉元で,優美な,美しい装飾を施したブロンズのブローチで留めています。マントの下には丈夫な革のコートを着ていて,革紐で巻いたサンダルを履いています。鋭い刃の剣を片方の手に,反対の手には
「それは使者の乗る馬車だね」クー・フーリンは言った。「きっとメーヴとアリルの許から,和平の条件を示しに来たんだ」
・clad inはclothed in「……を着て」です。
==========
クー・フーリンはメーヴのもとに走るのでしょうか。とてもそうは思えませんね。よって気になるのは,マク・ロスにどう答えるかですね。次回をお楽しみに!