フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

接頭辞“syn [sym, syl, sys]”

今回は接頭辞“syn”です。

2020/1/21の記事sympathy「共感,同情」2020/5/26の記事でphotosynthesis「光合成に触れましたが,今回まとめてみたいと思います。

接頭辞“syn”=「共・同・一緒」

※b, m, pの前では“sym”,lの前では“syl”,sの前では“sys”

※sysはsystemくらいなので,気にしなくていいでしょう。

 

synchronize「同時に起こる・同時に起こす」syn同じ+chron時

※“chron”は2020/5/18の記事で解説

※「シンクロナイズド・スイミング」

syndicate「企業連合,シンジケート」(syn一緒

※「シンジゲート」ではないので注意

synagogueシナゴーグユダヤ教の会堂)」(syn一緒

synergy「相乗効果,シナジー」(syn一緒

synonym「同義語」syn同じ+onym名前

synthesis「合成,統合」syn同じ+thesis置く

 

symbiosis「共生」(syn同じ+bio生

symmetry「対称」(syn同じ+metry測る

asymmetry「非対称」(aは「無い」cf. apathy)

sympathy「共感,同情」syn同じ+path感情

symphony交響曲」(syn同じ+phone音

 

syllable「音節」(syl一緒

 

sym(共・同)+pathy(感・情)=「共感,同情」なんかを見ると,英単語が漢字の二字熟語と同じ成り立ちになっているのが分かって面白いですね!

毎回言っていますが,このように形態素に着目すると単語の意味を覚えやすくなると同時に,正しく綴る際のガイドにもなるからオススメです!

 


よろしければクリックお願いしますo┐〜〜

 

総合索引はこちら!

www.freynya.com