ファイナルファンタジーで英単語を覚える企画です。とは言ってもファイアやポイズンのような中学生でも分かる語ではありません。FF11やFF14に出てくる「インシナレート」「コクーン」「デシメーション」のようなハードコアな(?)な英単語です。
(インドゥルゲンティアってなんやねん……)
FF14には「ジョブガイド」というページがあり(英語版あり),ナイトから順番にアクション名を見,難しげな単語だったら意味を調べて,10個ほど調べたら次回に回します。
その単語のイメージに合っているか見るために,効能説明も付けます。
ナイト Paladin(剣と盾で味方を守るタンク役)
(1)剣術士Gladiator(ナイトになる前のクラス名)
gladiator「剣闘士」
(2)ファイト・オア・フライトFight or Flight(与ダメージup)
fly「飛ぶ」の名詞はflight「飛行,飛行便」であるが,flee「逃走する」の名詞もまたflight「逃走・逃避」である。
(3)ライオットソードRiot Blade(攻撃スキル)
riot「騒擾,暴動,ほとばしり,とても面白いこと」
「大騒ぎ」ということからショーがばかウケすることもriotと言うようです。
私が初めてriotという語を学んだのはクワイエット・ライオット(Quiet Riot)です。
(4)トータルエクリプスTotal Eclipse(範囲攻撃スキル)
eclipse「食」,total eclipse「皆既食」,partial eclipse「部分食」,solar eclipse「日食」,lunar eclipse「月食」
「部分日食」のように組み合わさる場合はa partial eclipse of the sunとすればよいでしょう。
(5)シールドロブShield Lob(遠隔攻撃スキル)
lob「投げる,下手投げする,ロブを打つ(テニス)」
(6)シェルトロンSheltron(必ず盾ブロック)
シルトロンSchiltronまたはシェルトロンSheltronは,特にスコットランドのパイク隊がフォルカークの戦いやバノックバーンの戦いで用いた防御陣形。『ブレイブハート』のラストの剣を投げたあと突撃するシーン,私も滝のように泣きました笑
(7)センチネルSentinel(被ダメージカット)
sentinel「歩哨,衛兵,番兵」
(8)プロミネンスProminence(範囲攻撃スキル)
prominence「傑出,卓越,(太陽の)プロミネンス(紅炎)」
(9)インビンシブルHallowed Ground(大抵の攻撃を無効に)
英語版:hallowed ground「聖地,霊場」
日本語版:invinsible「無敵の,不屈の」 ※英国海軍の空母名として存在した
(10)ゴアブレードGoring Blade(攻撃スキル)
gore「突く」「血のり」 ※「ゴア表現」
(11)ディヴァインヴェールDivine Veil(バリア)
divine「神聖な」,veil「覆い,ヴェール」
今回は以上です。なお「かばう」は英語版ではCoverとなっており,語呂合わせのようで面白いですね。cover Nで「Nの援護射撃をする,守る」という意味があるようです。
次回はナイトの続きとタンク役の共通アクションです。