フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

アーサー王と騎士達(54)

アーサー王と騎士達(53)」の続きで,第14章(最終章)の中程です。

 

So on the morrow the hosts on either side met in the field, and there was a great battle. And Sir Gawain prayed his knights chiefly to set upon Sir Lancelot; but Sir Lancelot commanded his company to forbear King Arthur and Sir Gawain.

So the two armies jousted together right fiercely, and Sir Gawain proffered to encounter with Sir Lionel, and overthrew him. But Sir Bors, and Sir Blamor, and Sir Palomedes, who were on Sir Lancelot’s side, did great feats of arms, and overthrew many of King Arthur’s knights.

Then the king came forth against Sir Lancelot, but Sir Lancelot forbore him and would not strike again.

それで翌朝,両軍は野外で大会戦を行った。そしてガウェイン卿は配下の騎士達に,主にランスロット卿に当たるよう頼んだ。しかしランスロット卿は仲間に,アーサー王とガウェイン卿を抑えるよう指示した。

それで両軍は非常に激しく馬をぶつけ,ガウェイン卿はライオネル卿との対決を申し出,彼を落馬させた。しかしランスロットの側に就いていたボールス卿とブラマー卿,パロメデス卿が大きな武芸を示し,アーサー王の騎士の多くを落馬させた。

それから王がランスロット卿に立ち向かったが,ランスロット卿は彼を防ぎ,攻撃し返そうとはしなかった。

 

At that Sir Bors rode up against the king and smote him down. But Sir Lancelot cried, “Touch him not on pain of thy head,” and going to King Arthur he alighted and gave him his own horse, saying, “My lord, I pray thee forbear this strife, for it can bring to neither of us any honour.”

And when King Arthur looked on him the tears came to his eyes as he thought of his noble courtesy, and he said within himself, “Alas! that ever this war began.”

それを見てボールス卿は王に立ち向かって彼を打ち倒した。しかしランスロット卿は「王を傷つければ君の頭を刎ねるぞ」と叫び,王の所へ行って馬を降り,自身の馬を与えて「陛下,戦いを堪えて下さい。私達にとって不名誉にしかなりません」と言った。

そしてアーサー王が彼を見た時,彼の高貴な態度のことを思い,彼の目に涙が溢れて来た。そして心の中で「どうしてこんな戦いが起こってしまったのか」と思った。

・ボールス卿はアストラットのエレイン篇でもランスロット卿に重傷を負わせていますが,かなりの武勇を持っていたようですね。ウィキペディアにはこうあります。“その活躍の中でも特筆すべきは,アーサー王を落馬させ,もう少しで命をとることができる状況にまで追い込んだことであろう。もっとも,ランスロット卿に命じられ,しぶしぶながらボールス卿はアーサー王を解放している”

 

But on the morrow Sir Gawain led forth the army again, and Sir Bors commanded on Sir Lancelot’s side. And they two struck together so fiercely that both fell to the ground sorely wounded; and all the day they fought till night fell, and many were slain on both sides, yet in the end neither gained the victory.

But by now the fame of this fierce war spread through all Christendom, and when the Pope heard thereof he sent a Bull, and charged King Arthur to make peace with Lancelot, and receive back Queen Guinevere; and for the offence imputed to her absolution should be given by the Pope.

Thereto would King Arthur straightway have obeyed, but Sir Gawain ever urged him to refuse.

しかし翌朝ガウェイン卿はまた軍を繰り出し,ボールス卿はランスロット卿の側に就いた。そしてこの2人は余りに激しくぶつかったので重傷を負って地面に倒れた。そして両軍は夜まで戦い,両軍の側で多くの騎士が死んだが,結局どちらも勝利を得なかった。しかしこの時点でこの激しい戦争の名はキリスト教世界に轟き,教皇がこの話を聞くと,勅書を送ってアーサー王に対し,ランスロットと和議を結んで王妃グィネヴィアを取り戻すように言った。そして王妃に負わされた罪に対し,教皇から免罪がなされた。

これに対しアーサー王はすぐにでも従いたかったが,ガウェイン卿は一貫してそれを拒むよう促した。

・大文字の Bull に関して最初「聖牛」と訳し,「キリスト教にとって牛は重要なのかな」と思っていましたが全然違いました🤣 この bull は「教皇印(bulla),大勅書」という意味です。

・absolute は「絶対的な」ですが,absolution は「赦免,罪障消滅」です

 

When Sir Lancelot heard thereof, he wrote thus to the king: “It was never in my thought, lord, to withhold thy queen from thee; but since she was condemned for my sake to death, I deemed it but a just and knightly part to rescue her therefrom; wherefore I recommend me to your grace, and within eight days will I come to thee and bring the queen in safety.”

Then, within eight days, as he had said, Sir Lancelot rode from out the castle with Queen Guinevere, and a hundred knights for company, each carrying an olive branch, in sign of peace. And so they came to the court, and found King Arthur sitting on his throne, with Sir Gawain and many other knights around him. And when Sir Lancelot entered with the queen, they both kneeled down before the king.

ランスロット卿がこれを聞くと,王にこのような手紙を書いた。「陛下,私は王妃様を陛下から奪おうと思ったのではありません。しかし私のせいで死罪を言い渡された以上,王妃様を救い出すことが騎士としての正しい役目であると考えたまでです。それゆえ私は陛下の恩寵に身を委ねます。そして8日以内に陛下の前に現れ,王妃様を安全にお連れします」

そして8日の内に約束通り,ランスロット卿は王妃グィネヴィアを連れて城から出て来た。100名の騎士も同行し,それぞれが平和の印としてオリーヴの枝を持っていた。そうして彼らは宮廷にやって来て,アーサー王がガウェイン卿と他の多くの騎士と共に玉座にいるのを見つけた。そしてランスロット卿が王妃と共に入ると,2人は王の前に跪いた。

・前からそうなのですが,この本では(というか昔の英語では?)I recommend myself とすべき所を I recommend me とできるようですね。現代英語では「主語と目的語が同一人物である場合,oneself(myself など)を使わねばならない」筈です。

 

Anon Sir Lancelot rose and said, “My lord, I have brought hither my lady the queen again, as right requireth, and by commandment of the Pope and you. I pray ye take her to your heart again and forget the past. For myself I may ask nothing, and for my sin I shall have sorrow and sore punishment; yet I would to heaven I might have your grace.”

But ere the king could answer, for he was moved with pity at his words, Sir Gawain cried aloud, “Let the king do as he will, but be sure, Sir Lancelot, thou and I shall never be accorded while we live, for thou has slain my brethren traitorously and unarmed.”

直ぐにランスロット卿は立ち上がって言った。「陛下,ここに私は,正義に基づき,そして教皇と陛下の御命令で王妃様をお連れしました。どうか王妃様を許し,過去をお忘れ下さい。私は何も求めません。私の罪のために私は,悲しみと重い罰を受けねばなりません。それでも陛下の恩寵を受けられるよう天に祈ります」

しかし,彼の言葉を憐んで感激した王が,答えるより先に,ガウェイン卿が声を上げた。「陛下の御意のままに。しかし心せよランスロット卿,お前と私は命ある限り和解することはないと。なんとなればお前は,私の兄弟達を不誠実にも,無防備な状態で殺したのだ」

your grace「陛下の恩寵」とは実質的に「陛下の恩赦」ということです。

 

“As heaven is my help,” replied Sir Lancelot, “I did it ignorantly, for I loved them well, and while I live I shall bewail their death; but to make war with me were no avail, for I must needs fight with thee if thou assailest, and peradventure I might kill thee also, which I were right loth to do.”

“I will forgive thee never,” cried Sir Gawain, “and if the king accordeth with thee he shall lose my service.”

Then the knights who stood near tried to reconcile Sir Gawain to Sir Lancelot, but he would not hear them. So, at the last, Sir Lancelot said, “Since peace is vain, I will depart, lest I bring more evil on my fellowship.”

And as he turned to go, the tears fell from him, and he said, “Alas, most noble Christian realm, which I have loved above all others, now shall I see thee never more!” Then said he to the queen, “Madam, now must I leave ye and this noble fellowship for ever. And, I beseech ye, pray for me, and if ye ever be defamed of any, let me hear thereof, and as I have been ever thy true knight in right and wrong, so will I be again.”

「神が見ておいでです」ランスロット卿は答えた。「私は知らなかったのです。2人をとても気に入っていました。だから生きている限り2人の死を悼むでしょう。しかし私と戦っても益はありません。君が私を襲えば君と戦わねばなりませんし,ひょっとすると君を殺してしまうかもしれません。それは本当に気が進みません」

「決してお前を許さんぞ」ガウェイン卿は叫んだ。「もし王がお前と和解すれば,もう王には仕えん」

すると近くにいた騎士達がガウェイン卿に対し,ランスロット卿と和解させようと試みたが,彼は聞く耳を持たなかった。それで遂にランスロット卿は言った。「平和は叶わないようだから,私は去ります。貴方のお仲間にこれ以上害を為さぬために」 そして去ろうと振り返ると同時に,涙が目から流れた。そして彼は言った。「ああ,とても高貴なキリスト教の国よ。何よりも愛してきた国よ。これでもう目にすることはないだろう!」 そして王妃に言った。「お妃様,これより私は貴女とこの高貴な仲間達の許を永久に去らねばなりません。そして願わくば,私の為に祈って下さい。万が一貴女がどんな中傷を受けたとしても,その事を私に知らせて下さい。私はたとえどんな事においてもずっと貴女の忠実な騎士ですから,その時は現れましょう」

 

With that he kneeled and kissed King Arthur’s hands, and departed on his way. And there was none in all that court, save Sir Gawain alone, but wept to see him go.

So he returned with all his knights to the Castle of La Joyous Garde, and, for his sorrow’s sake, he named it Dolorous Garde thenceforth.

Anon he left the realm, and went with many of his fellowship beyond the sea to France, and there divided all his lands among them equally, he sharing but as the rest.

そう言って彼は跪き,アーサー王の手にキスをして,旅立った。そして宮廷にはガウェイン卿ただ1人を除いて,彼を見送りながら涙を流さぬ者はいなかった。

それで彼は配下の皆と共にラ・ジョイアス・ガルドの城に戻り,その悲しみの故に,それ以来そこを嘆きのガルドと呼んだ。

間もなく彼は王国を去り,仲間の多くと共に海を越えてフランスに渡り,そこで仲間達に平等に土地を分け与え,彼は他の者と同様に所有した。

 

And from that time forward peace had been between him and King Arthur, but for Sir Gawain, who left the king no rest, but constantly persuaded him that Lancelot was raising mighty hosts against him.

So in the end his malice overcame the king, who left the government in charge of Modred, and made him guardian of the queen, and went with a great army to invade Sir Lancelot’s lands.

Yet Sir Lancelot would make no war upon the king, and sent a message to gain peace on any terms King Arthur chose. But Sir Gawain met the herald ere he reached the king, and sent him back with taunting and bitter words. Whereat Sir Lancelot sorrowfully called his knights together and fortified the Castle of Benwicke, and there was shortly besieged by the army of King Arthur.

そしてその時から彼とアーサー王の間に平和が訪れたが,しかしガウェイン卿は王を休ませず,絶えず王に,ランスロットは大軍勢を募って王を攻撃しようとしていると言い聞かせた。

それで遂に悪意が王に打ち克ち,王は政治をモードレッドに委ね,彼を王妃の守護者とし,大軍勢を引き連れてランスロット卿の土地に侵攻した。

しかしランスロット卿は王と戦おうとせず,使者を送ってアーサー王が望むどんな条件でも和議を受け入れようとした。しかし使者が王に会う前にガウェイン卿が彼に会い,嘲りと辛辣な言葉と共に使者を送り返した。これを受けてランスロット卿は悲しみながら騎士達を集め,ベンウィックの城を増強し,間もなく城はアーサー王の軍勢に包囲された。

ランスロットの父はベンウィックのバン王でしたね。

 

And every day Sir Gawain rode up to the walls, and cried out foully on Sir Lancelot, till, upon a time, Sir Lancelot answered him that he would meet him in the field and put his boasting to the proof. So it was agreed on both sides that there should none come nigh them or separate them till one had fallen or yielded; and they two rode forth.

Then did they wheel their horses apart, and turning, came together as it had been thunder, so that both horses fell, and both their lances broke. At that they drew their swords and set upon each other fiercely, with passing grievous strokes.

そしてガウェイン卿が毎日城壁の所まで駆け寄り,ランスロット卿を対し口汚く罵った。そして遂にある時,ランスロット卿は彼に,野外で見えてその大言壮語を試してやると言った。それで両軍の間で,どちらかが倒れるか降伏するまで2人に誰も近寄ったり2人を引き離さないという合意がなされた。そして彼ら2人は馬で乗り出でた。

それから2人は馬で離れ,振り返って,雷の如くぶつかって,両者の馬は倒れ,両者の槍は折れた。これを受けて2人は剣を抜き,激しく攻撃し合い,恐ろしい剣撃を繰り出した。

 

Now Sir Gawain had through magic a marvellous great gift. For every day, from morning till noon, his strength waxed to the might of seven men, but after that waned to his natural force. Therefore till noon he gave Sir Lancelot many mighty buffets, which scarcely he endured. Yet greatly he forbore Sir Gawain, for he was aware of his enchantment, and smote him slightly till his own knights marvelled. But after noon Sir Gawain’s strength sank fast, and then, with one full blow, Sir Lancelot laid him on the earth. Then Sir Gawain cried out, “Turn not away, thou traitor knight, but slay me if thou wilt, or else I will arise and fight with thee again some other time.”

“Sir knight,” replied Sir Lancelot, “I never yet smote a fallen man.”

At that they bore Sir Gawain sorely wounded to his tent, and King Arthur withdrew his men, for he was loth to shed the blood of so many knights of his own fellowship.

ところでガウェイン卿は魔法により驚くべき才能を持っていた。というのは毎日,朝から正午まで,彼の膂力は7人力まで増大した。しかしその後は普通の力に戻るのだった。それゆえ正午まで彼はランスロット卿に多くの強力な攻撃を繰り出し,彼は耐えるのがやっとだった。しかし彼はガウェイン卿に立派に防戦した。というのも彼は彼の魔力に気づいており,僅かに彼を攻撃して仲間達を驚かせた。しかし正午が過ぎてガウェイン卿の力が急速に下がると,強力な一撃を放って,ランスロット卿は彼を地面に倒した。それでガウェイン卿は叫んだ。「去るなよ裏切り者め,思うがままに俺を殺すがいい。さもなくば立ち上がってまたの機会にお前と戦ってやる」

「騎士殿」ランスロット卿は答えた。「倒れた者は攻撃しない主義なのです」

これを聞いて騎士達が重傷を負ったガウェイン卿を陣幕まで運び,アーサー王は兵達を引かせた。というのも王は仲間の多くの騎士達の血を流させたくなかったからだ。

 

But now came tidings to King Arthur from across the sea, which caused him to return in haste. For thus the news ran, that no sooner was Sir Modred set up in his regency, than he had forged false tidings from abroad that the king had fallen in a battle with Sir Lancelot. Whereat he had proclaimed himself the king, and had been crowned at Canterbury, where he had held a coronation feast for fifteen days. Then he had gone to Winchester, where Queen Guinevere abode, and had commanded her to be his wife; whereto, for fear and sore perplexity, she had feigned consent, but, under pretext of preparing for the marriage, had fled in haste to London and taken shelter in the Tower, fortifying it and providing it with all manner of victuals, and defending it against Sir Modred, and answering to all his threats that she would rather slay herself than be his queen.

Thus was it written to King Arthur. Then, in passing great wrath and haste, he came with all his army swiftly back from France and sailed to England. But when Sir Modred heard thereof, he left the Tower and marched with all his host to meet the king at Dover.

しかしそのとき海を越えてアーサー王の許に,急ぎ帰国せねばならない報せが舞い込んで来た。というのはこういう報せであった。モードレッド卿が執政権を握るや否や,王がランスロット卿との戦いで戦死したという海外からの報せを捏造したのだ。これを受けて彼は王位を宣言し,カンタベリーで戴冠して,そこで15日に亘る戴冠式典を催した。それから彼は王妃グィネヴィアの住むウィンチェスターに赴いて,彼女を自らの妻に要求した。これに対し王妃は恐怖と混乱から同意したふりをしたが,結婚の準備をするという口実のもと,急いでロンドンに逃れ,ロンドン塔に避難し,塔を増強して,あらゆる種類の糧食を塔に備え,モードレッド卿に対し塔を守り,彼のいかなる脅しに対しても,彼の妃になるくらいなら殺された方がましだと答えた。

このように報せには書いてあった。それで怒り狂いながら大急ぎで,彼は全軍を引き連れフランスから迅速に引き返しイングランドに渡った。しかしモードレッド卿はこれを聞くと,塔を離れ全軍と共にドーヴァーで王を迎え撃った。

・regent は「摂政」という意味で,regency は「摂政(の任期),執政権」です。

・大書される the Tower は「ロンドン塔」です。但し以下の記事で解説されているロンドン塔は征服王ウィリアム1世が造らせたものであり,アーサー王の時代より数百年後です。

ja.wikipedia.org

 

Then fled Queen Guinevere to Amesbury to a nunnery, and there she clothed herself in sackcloth, and spent her time in praying for the king and in good deeds and fasting. And in that nunnery evermore she lived, sorely repenting and mourning for her sin, and for the ruin she had brought on all the realm. And there anon she died.

And when Sir Lancelot heard thereof, he put his knightly armour off, and bade farewell to all his kin, and went a mighty pilgrimage for many years, and after lived a hermit till his death.

When Sir Modred came to Dover, he found King Arthur and his army but just landed; and there they fought a fierce and bloody battle, and many great and noble knights fell on both sides.

それで王妃グィネヴィアはエイムズベリーの修道院へ逃れ,そこで布袋を着て王の為に祈ったり善行をしたり断食をして過ごした。そしてその修道院でずっと暮らし,自身の罪と,自らが王国中にもたらした荒廃をひどく悔い,嘆いた。そして間もなくそこで亡くなった。

そしてランスロット卿がその事を聞くと,騎士の鎧を脱ぎ,自分の血族全てに別れを告げ,何年も巡礼の旅に出て,その後死ぬまで隠者として暮らした。

モードレッド卿がドーヴァーに来ると,王とその軍が丁度上陸したところだった。そしてそこで激しく血生臭い戦いが起こり,両軍で多くの偉大で高貴な騎士が斃れた。

hermit は「隠者」という意味である以上,lived a hermit は「隠者として生きた」という意味のはずです。どうして live a life と同じ構造に見える live a hermit が「隠者として生きる」となるかというと,live a life がV+Oであるのに対して live a hermit はV+C(主格補語)なんですね。live a hermit は live as a hermit と実質的に同じということになります。

=========

次回,最終回です。なお,次に全訳を始める物語は決まっており,プロジェクト・グーテンベルクでの原典探しも済んでいます。そのタイトルについては初回公開時に公開とさせていただきます。

↓次回(最終回)はこちら

www.freynya.com

      

www.freynya.com