フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

アーサー王と騎士達(49)

アーサー王と騎士達(48)」の続きで,第13章に入ります。

 

Sir Lancelot and the Fair Maid of Astolat

 

Now after the quest of the Sangreal was fulfilled and all the knights who were left alive were come again to the Round Table, there was great joy in the court. And passing glad were King Arthur and Queen Guinevere to see Sir Lancelot and Sir Bors, for they had been long absent in that quest.

And so greatly was Sir Lancelot’s fame now spread abroad that many ladies and damsels daily resorted to him and besought him for their champion; and all right quarrels did he gladly undertake for the pleasure of our Lord Christ. And always as much as he might he withdrew him from the queen.

さて聖杯探索が成就し,生き残っていた騎士達が全て円卓に帰還すると,宮廷は喜びに沸いた。そしてアーサー王と王妃グィネヴィアはランスロット卿とボールス卿の姿を見て大変喜んだ。というのも2人は聖杯探索に赴いて長らく行方が分からなくなっていたからだ。そしてランスロット卿の名声は今や大いに広まっていたので多くの女性や少女が日々彼に恋心を訴え,自分の勇者になってくれるよう求めた。そして彼はあらゆる争い事を,主キリストのために喜んで引き受けた。そして常にできる限り,王妃からは遠ざかっていた。

 

Wherefore Queen Guinevere, who counted him for her own knight, grew wroth with him, and on a certain day she called him to her chamber, and said thus: “Sir Lancelot, I daily see thy loyalty to me doth slack, for ever thou art absent from this court, and takest other ladies’ quarrels on thee more than ever thou wert wont. Now do I understand thee, false knight, and therefore shall I never trust thee more. Depart now from my sight, and come no more within this court upon pain of thy head.” With that she turned from him and would hear no excuses.

それゆえランスロットを自身の為の騎士と恃んでいた王妃グィネヴィアは彼に怒りを覚え,ある日彼を自身の部屋に呼んでこう言った。「ランスロット卿よ,私は日々,貴方の私への忠義が弱まるのを感じています。貴方は何時もこの宮廷におりませんし,他の女性達の言い分を,かつてよりも増して引き受けていますよね。これで貴方の事が分かりました,偽騎士よ。だから私はもうこれ以上貴方に頼らないことにします。さあ私の視界から消えて下さい。そしてこの宮廷に入ったら死罪とします」 そう言って彼女は彼に背を向け,いかなる弁明も聞き入れようとしなかった。

slack は「たるむ」といった意味で,ズボンのスラックスの元でしょう。

 

So Sir Lancelot departed in heaviness of heart, and calling Sir Bors, Sir Ector, and Sir Lionel, he told them how the queen had dealt with him.

“Fair sir,” replied Sir Bors, “remember what honour ye have in this country, and how ye are called the noblest knight in the world; wherefore go not, for women are hasty, and do often what they sore repent of afterwards. Be ruled by my advice. Take horse and ride to the hermitage beside Windsor, and there abide till I send ye better tidings.”

To that Sir Lancelot consented, and departed with a sorrowful countenance.

それでランスロット卿は重い気分で出発し,ボールス卿,エクター卿,ライオネル卿を呼び,女王に厳しい扱いを受けた話をした。

「騎士殿」ボールス卿は答えた。「貴方がこの国で受けている名誉をお忘れなさるな。この世で最も高貴な騎士と呼ばれていることも。だから去ることはありません。女性というのは性急で,後でひどく悔やむことばかりするのです。私の助言をお聞き下さい。馬に乗ってウィンザーの近くの隠者の庵へ行き,私が事態が改善した報せを送るまでそこに留まって下さい」

ランスロット卿はこれに同意し,悲しげな表情で出発した。

ウィンザーはロンドンの西方近郊にあります。

ja.wikipedia.org

 

Now when the queen heard of his leaving she was inwardly sorry, but made no show of grief, bearing a proud visage outwardly. And on a certain day she made a costly banquet to all the knights of the Round Table, to show she had as great joy in all others as in Sir Lancelot. And at the banquet were Sir Gawain, and his brothers Sir Agravaine, Sir Gaheris, and Sir Gareth; also Sir Modred, Sir Bors, Sir Blamor, Sir Bleoberis, Sir Ector, Sir Lionel, Sir Palomedes, Sir Mador de la Port, and his cousin Sir Patrice — a knight of Ireland, Sir Pinell le Savage, and many more.

さて王妃は彼が去ったのを聞くと内心残念な気持ちになったが,悲しむそぶりは見せず,気高い表情を周りに示していた。そしてある日のこと,彼女は豪勢な宴会を円卓の全ての騎士に振る舞った。ランスロット卿のみならず他の皆とも一緒にいて嬉しいことを示すためだった。そしてその宴会にはガウェイン卿とその兄弟アグラヴェイン卿,ガヘリス卿,ガレス卿がいた。またモードレッド卿,ボールス卿,ブラモー卿,ブレオベリス卿,エクター卿,ライオネル卿,パロメデス卿,マドール・ド・ラ・ポルト卿とその従兄弟であるアイルランド騎士のパトリス卿,ピネル・ル・サヴァージ卿,そして更に大勢がいた。

・イギリス英語では「ホウム (home)」を「ハウム」のように発音するため,Modred という綴りでは「マウドリッド」のようになります。Mordred の場合は「モードレッド」です。

Sir Blamor, Sir Bleoberis は兄弟です。

 

Now Sir Pinell hated Sir Gawain because he had slain one of his kinsmen by treason; and Sir Gawain had a great love for all kinds of fruit, which, when Sir Pinell knew, he poisoned certain apples that were set upon the table, with intent to slay him. And so it chanced as they ate and made merry, Sir Patrice, who sat next to Sir Gawain, took one of the poisoned apples and eat it, and when he had eaten he suddenly swelled up and fell down dead.

ところでピネル卿はガウェイン卿を憎んでいた。ガウェイン卿がピネル卿の親類の1人を裏切って殺したからである。そしてガウェイン卿はあらゆる種類の果物が大好きで,その事をピネル卿が知ると,彼を殺そうとテーブルに置かれたリンゴに毒を仕込んだ。そしてたまたま食事をして楽しんでいた時,ガウェイン卿の隣に座ったパトリス卿が毒リンゴの1つを取って食べ,食べた途端に体が腫れて死んでしまった。

・円卓の騎士内って,意外とドロドロしてるんですよねぇ……

 

At that every knight leapt from the board ashamed and enraged nigh out of their wits, for they knew not what to say, yet seeing that the queen had made the banquet they all had suspicion of her.

“My lady the queen,” said Sir Gawain, “I wit well this fruit was meant for me, for all men know my love for it, and now had I been nearly slain; wherefore, I fear me, ye will be ashamed.”

“This shall not end so,” cried Sir Mador de la Port; “now have I lost a noble knight of my own blood, and for this despite and shame I will be revenged to the uttermost.”

これを見てあらゆる騎士が食卓からパッと立ち上がり,狂ったように恥を感じ,怒った。というのも何と言うべきか分からず,しかし王妃が宴会を準備した以上,皆王妃に疑いを抱いた。

「王妃様」ガウェイン卿は言った。「この果物は私を狙っていたに違いありません。私が果物好きだと皆知っているのです。私は殺される所でした。それゆえ王妃様が恥を感じられるのではと心配です」

「これで終わりにはさせぬぞ」とマドール・ド・ラ・ポルト卿は叫んだ。「今私は血族の高貴な騎士を失った。この侮辱と恥辱に対し,最大限に復讐を行う」

 

Then he challenged Queen Guinevere concerning the death of his cousin, but she stood still, sore abashed, and anon with her sorrow and dread, she swooned.

At the noise and sudden cry came in King Arthur, and to him appealed Sir Mador, and impeached the queen.

“Fair lords,” said he, “full sorely am I troubled at this matter, for I must be rightful judge, and therein it repenteth me I may not do battle for my wife, for, as I deem, this deed was none of hers. But I suppose she will not lack a champion, and some good knight surely will put his body in jeopardy to save her.”

それから彼は従兄弟の死に関して王妃グィネヴィアを疑ったが,彼女はひどく当惑して微動だにせず,間もなく悲しみと恐怖で気を失った。

騒々しさと突然の叫び声を聞いてアーサー王がやって来て,マドール卿は王に訴えかけ,王妃を告発した。

「諸卿よ」王は言った。「これには私も困り果てている。私は公平な裁定者でなければならん。その点で私が妻の為に戦ってはならないのは残念である。というのは,この行いは妻の手によるものではないと思うからだ。しかし彼女の為に戦う勇者はいると思う。きっと誰か優れた騎士が身命を賭して彼女を救うはずだ」

・面白いのは女性が疑われた時,証拠集めとか尋問よりもまず彼女の言い分のために騎士が戦うという脈絡になるということですね。

challenge は「……の正当性を疑う,……を疑問視する」という意味です。この語義での「民主主義への挑戦」とは「民主主義の正しさを疑う態度」という意味です。

 

But all who had been bidden to the banquet said they could not hold the queen excused, or be her champions, for she had made the feast, and either by herself or servants must it have come.

“Alas!” said the queen, “I made this dinner for a good intent, and no evil, so God help me in my need.”

“My lord the king,” said Sir Mador, “I require you heartily as you be a righteous king give me a day when I may have justice.”

“Well,” said the king, “I give ye this day fifteen days, when ye shall be ready and armed in the meadow beside Westminster, and if there be a knight to fight with you, God speed the right, and if not, then must my queen be burnt.”

しかし宴会に招かれていた者は皆,王妃の無罪を擁護することも,彼女の勇者になることもできない,というのも彼女が宴会を開き,彼女自身か彼女の配下によって悪事はなされたに違いないからだ,と言った。

「何ということでしょう」王妃は言った。「私は良かれと思ってこの夕食会を催しました。悪意からではありません。ですから神よ,困っている私をお助け下さい」

「陛下」マドール卿は言った。「公平な王として,陛下に心から求めます。正義を示すための日を1日下さい」

「良かろう」王は言った。「そなたに15日やろう。ウェストミンスター近くの牧草地で武装し,そなたと戦う騎士がいれば,神がその権利を認めよう。もしいなければ,我が王妃は火刑となろう」

・王妃の有罪無罪は騎士の決闘で決まるのですね。

 

When the king and queen were alone together he asked her how this case befell.

“I wot not how or in what manner,” answered she.

“Where is Sir Lancelot?” said King Arthur, “for he would not grudge to do battle for thee.”

“Sir,” said she, “I cannot tell you, but all his kinsmen deem he is not in this realm.”

“These be sad tidings,” said the king; “I counsel ye to find Sir Bors, and pray him for Sir Lancelot’s sake to do this battle for you.”

So the queen departed and sent for Sir Bors to her chamber, and besought his succour.

王と王妃2人だけになると,王は王妃に,この件がどうだったのかを尋ねた。

「どうしてこういうことになったのか分かりません」と彼女は答えた。

ランスロット卿はどこに行ったのだ?」アーサー王は言った。「彼ならばそなたの為に戦うのを嫌がったりしないはずだが」

「王様」彼女は言った。「分からないのです。彼の親族達は,彼がこの国にいないと考えています」

「それは残念な報せだな」と王は言った。「ボールス卿を見つけ,ランスロット卿の代わりにそなたの為に戦ってくれるよう頼んだ方が良いぞ」

それで王妃は出発し,ボールス卿を自分の部屋に呼んで,彼の助けを求めた。

wot は古語で,原形は wit「知っている」であり,原形 wit と1人称現在形 wot が異形です。

succour「救助」という言葉(文語)はエルデンリングでケネス・ハイトが発しており,『エルデンリングで英語のお勉強(3)』で紹介しています。

www.freynya.com

 

“Madam,” said he, “what would you have me do? for I may not with my honour take this matter on me, for I was at that same dinner, and all the other knights would have me ever in suspicion. Now do ye miss Sir Lancelot, for he would not have failed you in right nor yet in wrong, as ye have often proved, but now ye have driven him from the country.”

“Alas! fair knight,” said the queen, “I put me wholly at your mercy, and all that is done amiss I will amend as ye will counsel me.”

And therewith she kneeled down upon both her knees before Sir Bors, and besought him to have mercy on her.

「お妃様」彼は言った。「私に何ができるでしょう? 私は名誉を以てこの件を引き受けることができません。というのも私もあの席におり,他の騎士達は私を疑いの目で見るでしょう。今の貴女にはランスロット卿が必要です。貴女が度々証明してきたように,彼なら貴女が正しくても,間違っていても,貴女の期待に応えるでしょう。でも貴女は彼を国外に追放してしまいました」

「ああ,騎士様」王妃は言った。「どうか貴方の慈悲を求めます。どんな失敗があっても,私は貴方の言う通りに償いましょう」

そう言って王妃はボールス卿の前で両膝を着いて跪き,自分に慈悲を示すよう懇願した。

・悪いのはピネル卿であるだけに,王妃が可哀想になってきましたね。

 

Anon came in King Arthur also, and prayed him of his courtesy to help her, saying, “I require you for the love of Lancelot.”

“My lord,” said he, “ye require the greatest thing of me that any man can ask, for if I do this battle for the queen I shall anger all my fellows of the Table Round; nevertheless, for my lord Sir Lancelot’s sake, and for yours, I will that day be the queen’s champion, unless there chance to come a better knight than I am to do battle for her.” And this he promised on his faith.

すぐにアーサー王も入ってきて,彼女を助ける親切さを持って欲しいと頼んだ。「ランスロットへの愛にかけて,そなたに頼みたい」と。

「王様」彼は言った。「王様は私に,人が頼みうる最大の事を頼んでいます。というのも,もし私が王妃の為に戦えば,円卓の全ての仲間を怒らせることになるのですから。しかしそれでも,私が仕えるランスロット卿の為,そして貴方がたの為に,その日,王妃の勇者となりましょう。但し,王妃の為に戦うのに私より優れた騎士が現れたならば別です」 そしてこの事を彼は誓った。

・つまりランスロットが出てきたらランスロットに代わってもらうということですね。

 

Then were the king and queen passing glad, and thanked him heartily, and so departed.

But Sir Bors rode in secret to the hermitage where Sir Lancelot was, and told him all these tidings.

“It has chanced as I would have it,” said Sir Lancelot; “yet make ye ready for the battle, but tarry till ye see me come.”

“Sir,” said Sir Bors, “doubt not but ye shall have your will.”

But many of the knights were greatly wroth with him when they heard he was to be the queen’s champion, for there were few in the court but deemed her guilty.

それで王も王妃も大変喜び,心から彼に感謝し,それで別れた。

しかしボールス卿は密かにランスロット卿のいる庵へ駆け,彼にこれらの事を報告した。

「思った様になったのだな」ランスロット卿は言った。「だが君が戦いの準備をしてくれ。私が来るまで時間稼ぎをするんだ」

「騎士殿」ボールス卿は言った。「貴方の思う様にやりましょう」

しかし騎士の多くは,ボールス卿が王妃の勇者になる予定だということを聞いて彼に激怒した。というのも宮廷の中で,彼女が有罪だと思わない者はほとんどいなかったからだ。

・この but は「……しないような,……しないところの」という意味の関係代名詞です。この意味自体は有名ですが,忘れてはならないのはこの but が二重否定で使われるということです。つまり「……しない人がいます」といった文脈ではなく,「……しない人はいない」と言うために使われるということです。安易に who+not の代わりに使わないようにしましょう。

 

Then said Sir Bors, “Wit ye well, fair lords, it were a shame to us all to suffer so fair and noble a lady to be burnt for lack of a champion, for ever hath she proved herself a lover of good knights; wherefore I doubt not she is guiltless of this treason.”

At that were some well pleased, but others rested passing wroth.

And when the day was come, the king and queen and all the knights went to the meadow beside Westminster, where the battle should be fought. Then the queen was put in ward, and a great fire was made round the iron stake, where she must be burnt if Sir Mador won the day.

So when the heralds blew, Sir Mador rode forth, and took oath that Queen Guinevere was guilty of Sir Patrice’s death, and his oath he would prove with his body against any who would say the contrary. Then came forth Sir Bors, and said, “Queen Guinevere is in the right, and that will I prove with my hands.”

それでボールス卿は言った。「卿等も良く分かっているだろう。これほど美しく高貴な女性が,勇者がいないが為に火刑になるなどということを許すのは我々皆にとって恥であるということを。王妃は今まで優れた騎士を愛する存在であることを示してきた。だから私は王妃が今回の裏切りの首謀者ではないと考える」

これを聞いて一部の者は満足したが,他の者は怒り狂った。

そして指定の日が来ると,王と王妃,全ての騎士は戦いが行われる予定のウェストミンスター近郊の牧草地へ出かけた。それから王妃は檻房に入れられ,鉄の杭の周りに大きな火が起こされ,もしもマドール卿が勝ったら王妃は燃やされることになった。

それで伝令が笛を吹くと,マドール卿が進み出て,王妃グィネヴィアがパトリス卿の死の責任者であるという誓いを立て,この誓いと逆のことを言う誰に対しても身命を賭して戦うとした。それからボールス卿が出て来て言った。「王妃グィネヴィアは無実である。この事を私はこの手で証明する」

 

With that they both departed to their tents to make ready for the battle. But Sir Bors tarried long, hoping Sir Lancelot would come, till Sir Mador cried out to King Arthur, “Bid thy champion come forth, unless he dare not.” Then was Sir Bors ashamed, and took his horse and rode to the end of the lists.

そう言って彼らは共に陣幕に行き,戦いの準備をした。しかしボールス卿はランスロット卿の到着を待ってぐずぐずした。ついにマドール卿はアーサー王に叫んだ「そちらの勇者を出してくれ,臆病風に吹かれているのなら仕方ないが」 それでボールス卿は恥を感じ,馬に乗って闘技場の端に出た。

==========

果たしてランスロット卿は間に合うでしょうか。次回をお楽しみに。

      

www.freynya.com