フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

アーサー王と騎士達(44)

アーサー王と騎士達(43)」の続きで,第12章の続きです。

 

So he departed weeping, and cursed the day of his birth, for the words went into his heart, and he knew wherefore he was thus driven forth. Then he went to seek his arms and horse, but could not find them; and then he called himself the wretchedest and most unhappy of all knights, and said, “My sin hath brought me unto great dishonour: for when I sought earthly honours, I achieved them ever; but now I take upon me holy things, my guilt doth hinder me, and shameth me; therefore had I no power to stir or speak when the holy blood appeared before me.”

それで彼は涙を流しながら出発し,生まれた日を呪った。というのもその言葉が心に突き刺さり,何故このように追い払われたかが分かっていたからである。それから彼は武具と馬を探しに行ったが見つけられなかった。それで彼は自分が全ての騎士の中で最も惨めで不幸だと考え,こう言った。「私の罪のせいで大変な不名誉を経験してしまった。現世の名誉を求めた時は何時でも手に入れられた。だが今神聖な任務を手掛けてみると,私の罪が私を妨げ,辱める。だから聖なる血が眼前に現れた時,身じろぎすることも声を発することもできなかったのだ」

weep は涙を流すこと,sob は嗚咽することに力点があることを押さえておきましょう。

wretchedest は wretched(レチッド)「惨めな」の最上級です。

 

So thus he sorrowed till it was day, and he heard the birds sing; then was he somewhat comforted, and departing from the cross on foot, he came into a wild forest, and to a high mountain, and there he found a hermitage; and, kneeling before the hermit down upon both his knees, he cried for mercy for his wicked works, and prayed him to hear his confession. But when he told his name, the hermit marvelled to see him in so sore a case, and said, “Sir, ye ought to thank God more than any knight living, for He hath given thee more honour than any; yet for thy presumption, while in deadly sin to come into the presence of His flesh and blood, He suffered thee neither to see nor follow it. Wherefore, believe that all thy strength and manhood will avail thee little, when God is against thee.”

それでこのように昼になるまで悲しみ,鳥の鳴き声が聞こえて来た。それで彼は幾分落ち着き,十字架の所から徒歩で出発し,荒れた森へ,次いで山に至り,そこで隠者の庵を見つけた。そして両膝で隠者の前に跪き,自分の邪な行いに対する許しを求め,自分の告白を聞くよう頼んだ。しかし彼が自分の名を明かすと,隠者は彼がこのような酷い状態にあることに驚き,こう言った。「騎士殿貴方はどんな騎士よりも神に感謝すべきです。神はどんな騎士よりも貴方に名誉を授けました。しかし貴方の思い上がりにより,重い罪が神の肉体と血の前にある間は,貴方はそれを見ることもそれに近づくこともできなくされました。それ故,神が貴方を許していない時には,いかなる腕力も精力も湧いて来ないとお思いなさい」

 

Then Sir Lancelot wept and said, “Now know I well ye tell me truth.”

Then he confessed to him, and told him all his sins, and how he had for fourteen years served but Queen Guinevere only, and forgotten God, and done great deeds of arms for her, and not for Heaven, and had little or nothing thanked God for the honour that he won. And then Sir Lancelot said, “I pray you counsel me.”

“I will counsel thee,” said he: “never more enter into that queen’s company when ye can avoid it.”

So Sir Lancelot promised him.

Look that your heart and your mouth accord,” said the good man, “and ye shall have more honour and more nobleness than ever ye have had.”

Then were his arms and horse restored to him, and so he took his leave, and rode forth, repenting greatly.

するとランスロット卿は涙を流して言った。「ああ貴方の仰る通りです」

それで彼は隠者に告白し,全ての罪を話した。14年もの間王妃グィネヴィアのみに尽くし,神のことを忘れ,神ではなく彼女の為に偉業を成し,自分が勝ち得た名誉のことで神に感謝しなかったことを。それからランスロット卿は言った。「ご助言を賜りたい」「お答えしましょう」隠者は言った。「可能な限り,決してこれ以上その王妃と同席しないことです」

それでランスロット卿は隠者に約束した。「貴方の心と言葉が一致するよう気をつけなさい」彼は言った。「そうすれば今まで手にしたことのないような名誉と高貴さを手にすることでしょう」 それで彼の武具と馬が彼の手に戻ったので,彼は暇乞いをして,過去の行いを大いに悔やみながら進んで行った。

see (to it) that...「……するよう気をつける」は重要表現ですが,look (to it) that... とも言えます。

 

Now Sir Percival had ridden back to the recluse, to learn who that knight was whom she had called the best in the world. And when he had told her that he was Sir Percival, she made passing great joy of him, for she was his mother’s sister, wherefore she opened her door to him, and made him good cheer. And on the morrow she told him of her kindred to him, and they both made great rejoicing. Then he asked her who that knight was, and she told him, “He it is who on Whit Sunday last was clad in the red robe, and bare the red arms; and he hath no peer, for he worketh all by miracle, and shall be never overcome by any earthly hands.”

“By my goodwill,” said Sir Percival, “I will never after these tidings have to do with Sir Galahad but in the way of kindness; and I would fain learn where I may find him.”

さてパーシヴァル卿は世捨て人の所に戻り,彼女が世界一と言った騎士は誰なのか知ろうとした。そして自分がパーシヴァル卿だと彼女に言うと,彼女は彼の事を大変喜んだ。というのも彼女は彼の母親の姉妹だったからだ。それで彼女はドアを開け,彼にご馳走を振る舞った。そして翌朝,彼女は彼に彼女の親族のことを話し,2人は共に大いに喜んだ。それから彼は彼女にあの騎士は誰だったのか尋ね,彼女は彼に「前回の聖霊降臨祭の日に赤いローブを着て,赤い武具を身に付けていた者だよ。彼に敵うものはいないんだ。彼はあらゆる行動に奇跡を起こすし,この世の手の者では打ち負かすことはできないよ」と語った。

「私は誓って」パーシヴァル卿は言った。「この話を聞いたからには,ガラハド卿に関わる時には親切心のみで接しよう。そして彼をどこで見つけられるか知りたいものです」

have no peer は「〈その主語に〉並ぶ者がいない」という意味です。

never ... but ~ は「……する時には必ず~する」,have to do with ... は「……と関係がある」です。どちらも重要表現ですね。

 

“Fair nephew,” said she, “ye must ride to the Castle of Goth, where he hath a cousin; by him ye may be lodged, and he will teach you the way to go; but if he can tell you no tidings, ride straight to the Castle of Carbonek, where the wounded king is lying, for there shall ye surely hear true tidings of him.”

So Sir Percival departed from his aunt, and rode till evensong time, when he was ware of a monastery closed round with walls and deep ditches, where he knocked at the gate, and anon was let in. And there he had good cheer that night, and on the morrow heard mass. And beside the altar where the priest stood, was a rich bed of silk and cloth of gold; and on the bed there lay a man passing old, having a crown of gold upon his head, and all his body was full of great wounds, and his eyes almost wholly blind; and ever he held up his hands and said, “Sweet Lord, forget not me!”

Then Sir Percival asked one of the brethren who he was.

「甥っ子よ」彼女は言った。「ゴスの城に行きなされ。そこにゴスの従兄弟がいるよ。彼の所に泊めて貰えますよ。そして彼が行き先を教えてくれるでしょう。でももし彼が何も教えてくれなければ,真っ直ぐカーボネクの城に行きなされ。そこでは傷ついた王が伏せっている。そこでそなたはきっと彼の本当の知らせを聞くことになりますよ」

それでパーシヴァル卿はおばの許を出発し,夕べの祈りの時間まで駆け,その頃に修道院があるのに気づいた。壁と深い濠に囲まれて閉ざされていたが,彼は門をノックし,中に入れてもらった。そしてその夜はご馳走を振る舞われ,翌朝ミサを聴いた。そして修道士が立っていた祭壇の傍に,絹と金色の布の豪華なベッドがあった。そしてベッドの上には大層年老いた男が横たわっており,金の王冠を被っていた。そして身体中が傷だらけで,両眼はほぼ見えていなかった。そして絶えず手を上げてこう言っていた。「優しき主よ,私を見捨てないで下さい!」 それでパーシヴァル卿は修道士の1人にあれは誰かと尋ねた。

brethren は「同業者仲間」ですが古くは brothers の意味もありました。でも「誰の兄弟?」と思ってはなりません。修道院ですから「ブラザー」は「修道士」です。

 

“Sir,” said the good man, “ye have heard of Joseph of Arimathea, how he was sent of Jesus Christ into this land to preach and teach the Christian faith. Now, in the city of Sarras he converted a king named Evelake, and this is he. He came with Joseph to this land, and ever desired greatly to see the Sangreal; so on a time he came nigh thereto, and was struck almost blind. Then he cried out for mercy, and said, ‘Fair Lord, I pray thee let me never die until a good knight of my blood achieve the Sangreal, and I may see and kiss him.’ When he had thus prayed, he heard a voice that said, ‘Thy prayers be heard and answered, for thou shalt not die till that knight kiss thee; and when he cometh shall thine eyes be opened and thy wounds be healed.’ And now hath he lived here for three hundred winters in a holy life, and men say a certain knight of King Arthur’s court shall shortly heal him.”

「騎士殿」修道僧は言った。「アリマタヤのヨセフのことは聞いたことがあるでしょう。イエス・キリストの許からこの国に送られ,キリストの教えを説いて回ったことを。さて,サラスの街で彼はイヴレイクという王を改宗させましたが,それが彼です。彼はヨセフとこの国にやって来て,ずっと聖杯を目にすることを大いに願っていました。それである機会に聖杯に近づいたのですが,雷に撃たれてほとんど目が見えなくなりました。それで慈悲を求めて叫び,こう言いました。『主よ,私の血を引く優れた騎士が聖杯を手にし,私がその騎士に会ってキスをするまで私を死なせないよう願います』 このように祈ると,こういう声を聞きました。『汝の声は聞き届けられた。その騎士が汝にキスするまで汝を死なせはしない。そしてその騎士がやって来れば汝の両眼は開かれ,汝の傷は癒えるであろう』 それで彼はここで300年,奇跡のような生を送っており,人はアーサー王の宮廷の誰かが間もなく彼を癒すだろうと噂しているのです」

convert は「改宗する・させる,変換する」です。FF11赤魔道士は自分のHPをMPに変換する「コンバート」という神技を持っていました。

 

Thereat Sir Percival marvelled greatly, for he well knew who that knight should be; and so, taking his leave of the monk, departed.

Then he rode on till noon, and came into a valley where he met twenty men-at-arms bearing a dead knight on a bier. And they cried to him, “Whence comest thou?”

“From King Arthur’s court,” he answered.

Then they all cried together, “Slay him,” and set upon him.

But he smote down the first man to the ground, and his horse upon him; whereat seven of them all at once assailed him, and others slew his horse. Thus he had been either taken or slain, but by good chance Sir Galahad was passing by that way, who, seeing twenty men attacking one, cried, “Slay him not,” and rushed upon them; and, as fast as his horse could drive, he encountered with the foremost man, and smote him down. Then, his spear being broken, he drew forth his sword and struck out on the right hand and on the left, at each blow smiting down a man, till the remainder fled, and he pursued them.

それを聞いてパーシヴァル卿は大いに驚いた。というのも彼はその騎士が誰であるかよく知っていたからである。そして僧に暇乞いをし,出発した。

それから正午頃まで馬を駆け,谷に乗り込むと,20人の武装兵が死んだ騎士を棺台に乗せて運んでいるのに出会った。そして彼らは彼に「どこから来た?」と呼びかけた。

アーサー王の宮廷からだ」と彼は答えた。

すると彼らは皆一斉に「彼を殺せ」と叫び,襲い掛かった。

しかし彼は一人目の男を地面に撃ち落とし,男の馬を彼の上に倒した。それを見て彼らの七人が同時に襲い掛かかり,他が彼の馬を殺した。このように敗れるか殺される所であったが,運良くガラハド卿がそちらを通り掛かり,彼は20名の男が1人に襲い掛かっているのを見ると,「彼に手出しをするな」と叫んで彼らに襲い掛かった。そして全速で馬を駆けて一人目に当たり撃ち落とした。そして槍が折れていたので剣を抜き,右へ左へ斬り払い,一撃毎に一人を斬り倒し,遂に残りの者は逃走し,彼は彼らを追走した。

remainder「残りの物・者」を reminder「思い出させるもの」と混同しないようにしましょう。

 

Then Sir Percival, knowing that it was Sir Galahad, would fain have overtaken him, but could not, for his horse was slain. Yet followed he on foot as fast as he could go; and as he went there met him a yeoman riding on a palfrey, and leading in his hand a great black steed. So Sir Percival prayed him to lend him the steed, that he might overtake Sir Galahad. But he replied, “That can I not do, fair sir, for the horse is my master’s, and should I lend it he would slay me.” So he departed, and Sir Percival sat down beneath a tree in heaviness of heart. And as he sat, anon a knight went riding past on the black steed which the yeoman had led. And presently after came the yeoman back in haste, and asked Sir Percival if he had seen a knight riding his horse.

“Yea,” said Sir Percival.

“Alas,” said the yeoman, “he hath reft him from me by strength, and my master will slay me.”

それでパーシヴァル卿は,それがガラハド卿である事を知り,彼に追いつきたかったが,馬が殺されていたのでできなかった。しかし彼は徒歩で出来る限り急いで行った。そして進んでいると馬に乗った農民に会い,農民は手に大きな黒い軍馬を引いていた。それでパーシヴァル卿はガラハド卿に追いつくために軍馬を貸してくれと頼んだが,農民は「騎士様それはできません。この馬は私の主人の物なのです。もし貸したら殺されてしまいます」と答えた。そう言って農民は去り,パーシヴァル卿は重い気持ちで木の下に座り込んだ。そして座っていると,間もなく1人の騎士が,農民が引いていた黒馬に跨って通り過ぎた。そしてその後間もなく農民が急いで戻って来て,自分の馬に乗った騎士を見なかったかとパーシヴァル卿に尋ねた。

「ああ」とパーシヴァル卿は言った。

「何たる」と農民は言った。「その騎士は力ずくで馬を奪いました。主人に殺されてしまいます」

 

Then he besought Sir Percival to take his hackney and follow, and get back his steed. So he rode quickly, and overtook the knight, and cried, “Knight, turn again.” Whereat he turned and set his spear, and smote Sir Percival’s hackney in the breast, so that it fell dead, and then went on his way. Then cried Sir Percival after him, “Turn now, false knight, and fight with me on foot;” but he would not, and rode out of sight.

Then was Sir Percival passing wroth and heavy of heart, and lay down to rest beneath a tree, and slept till midnight. When he awoke he saw a woman standing by him, who said to him right fiercely, “Sir Percival, what doest thou here?”

“I do neither good nor evil,” said he.

“If thou wilt promise me,” said she, “to do my will whenever I shall ask thee, I will bring thee here a horse that will bear thee wheresoever thou desirest.”

それから農民はパーシヴァル卿に,自分の馬に乗って追い,軍馬を連れ返して欲しいと頼んだ。それで彼は急いで進み,騎士に追いつき,「騎士よ戻り給え」と叫んだ。それを聞いて騎士は振り返って槍を構え,パーシヴァル卿の馬の胸を撃ち,馬は倒れて死に,騎士は走り去った。それでパーシヴァル卿は彼の背後から「待ちなさい偽騎士め,徒歩で私と戦いなさい」と叫んだが,彼は戦おうとはせず,走り去って見えなくなった。

それでパーシヴァル卿は甚く怒り,気持ちも沈んで,木の下で休もうと横になり,夜中まで眠った。目覚めると1人の女性が傍に立っていて,激しく彼にこう言った。「パーシヴァル卿,ここで何をしているのです?」

「特に何も」彼は言った。

彼女は言った。「もし私が頼んだ時に何時でも私の頼みを聞いてくれるなら,貴方を何処へでも連れて行ってくれる馬を連れて来ましょう」

 

At that he was full glad, and promised as she asked. Then anon she came again, with a great black steed, strong and well apparelled. So Sir Percival mounted, and rode through the clear moonlight, and within less than an hour had gone a four days’ journey, till he came to a rough water that roared; and his horse would have borne him into it, but Sir Percival would not suffer him, yet could he scarce restrain him. And seeing the water so furious, he made the sign of the cross upon his forehead, whereat the horse suddenly shook him off, and with a terrible sound leaped into the water and disappeared, the waves all burning up in flames around him. Then Sir Percival knew it was a fiend which had brought him the horse; so he commended himself to God, and prayed that he might escape temptations, and continued in prayer till it was day.

それを聞いて彼はとても喜び,彼女が言った通りに約束した。すると間もなく彼女は,強靱で盛装した大きな黒い軍馬を連れて戻って来た。それでパーシヴァル卿は軍馬に乗り,明るい月明かりの下を駆け抜け,1時間も経たない内に4日分の移動をし,轟音を立てる荒々しい水域にやって来た。そして軍馬は彼を乗せて水域に乗り入れようとしたが,パーシヴァル卿はそれを許さず,それでも軍馬を抑えるのは困難だった。そして水の勢いが余りに荒々しかったので,額の上で十字を切った。すると軍馬は突然彼を振り落とし,恐ろしい音と共に水に飛び込んで姿を消して,波は彼の周りで炎となって燃え上がった。それでパーシヴァル卿は彼に馬を授けたのは悪魔だったと悟った。それで彼は運命を神に委ね,誘惑から逃れられるよう祈り,昼まで祈りを続けた。

his horse would have borne him into it は典型的な〈if 節のない仮定法〉と言えるでしょう。「仮にホニャララだったら,馬は彼を乗せて水に乗り入れていたであろう」。この下線部分が明記されていないので,文脈から補うことになります。ヒントは直後の but 以下。ここに〈現実はどうだったか〉が書かれているので,〈その現実の逆〉が仮定です。but 以下は「しかしパーシヴァル卿はそれを許さなかった」ですので,「仮に彼が許可していたら」が消された仮定部分です。ということで上の和訳では「(放っておけば)軍馬は水に乗り入れようとした」と訳しています。面白いのは仮定法と言いながら,意志のような訳にしていることですね(そうしたのは自分ですが……)。そこで would have 過去分詞のひとつの訳として「(止められなければ)……しようとした」を定式化するのも良いと思いました。

 

Then he saw that he was on a wild mountain, nigh surrounded on all sides by the sea, and filled with wild beasts; and going on into a valley, he saw a serpent carrying a young lion by the neck. With that came another lion, crying and roaring after the serpent, and anon overtook him, and began to battle with him. And Sir Percival helped the lion, and drew his sword, and gave the serpent such a stroke that it fell dead. Thereat the lion fawned upon him like a dog, licking his hands, and crouching at his feet, and at night lay down by him and slept at his side.

And at noon the next day Sir Percival saw a ship come sailing before a strong wind upon the sea towards him, and he rose and went towards it. And when it came to shore, he found it covered with white samite, and on the deck there stood an old man dressed in priest’s robes, who said, “God be with you, fair sir; whence come ye?”

昼になると彼は,周囲全てを海でほぼ囲まれた荒れた山の上におり,野生の獣だらけであることが分かった。それで谷に降りると,若獅子を首で巻いて運んでいる大蛇を見かけた。それと共に1頭の獅子が,咆哮を上げて大蛇を追い,追いついて戦いを始めた。そしてパーシヴァル卿は獅子に助勢して剣を抜き,強力な一撃を叩き込んで大蛇を斃した。それを見て獅子は犬のように彼に懐き,彼の手を舐め,足下にしゃがみ,夜になると彼の傍に横になって眠った。

そして翌日の正午,パーシヴァル卿には1艘の船が強風に押されて海の上を自分の方に向かって来ているのが見え,起き上がって船の方に向かった。船が岸に着くと,船は金銀の糸で編まれた絹織物で覆われており,甲板には僧のローブを纏った老人が立っていて,「騎士殿に神の祝福あれ。どちらから来られました?」と言った。

・猛獣達の戦いに当たり前のように助太刀するパーシヴァルが面白いです🤣

 

“I am a knight of King Arthur’s court,” said he, “and follow the quest of the Sangreal; but here have I lost myself in this wilderness.”

“Fear nothing,” said the old man, “for I have come from a strange country to comfort thee.”

Then he told Sir Percival it was a fiend of hell upon which he had ridden to the sea, and that the lion, whom he had delivered from the serpent, meant the Church. And Sir Percival rejoiced at these tidings, and entered into the ship, which presently sailed from the shore into the sea.

「私はアーサー王の宮廷の騎士です」彼は言った。「聖杯探索の任務をしています。ですがこの荒野で迷ってしまいました」

「ご心配なく」と老人は言った。「私は貴方の知らない国から貴方を助けるためにやって来ました」それから彼はパーシヴァル卿に,彼を乗せて海に運んだのは地獄の悪魔であり,彼が大蛇から救った獅子は教会を表していると教えた。それでパーシヴァル卿はその報告に喜び,船に乗り込むと,間もなく岸から海へ出発した。

 

Now when Sir Bors rode forth from Camelot to seek the Sangreal, anon he met a holy man riding on an ass, and courteously saluted him.

“Who are ye, son?” said the good man.

“I am a knight,” said he, “in quest of the Sangreal, and would fain have thy counsel, for he shall have much earthly honour who may bring it to a favourable end.”

“That is truth,” said the good man, “for he shall be the best knight of the world; yet know that none shall gain it save by sinless living.”

さて,ボールス卿がキャメロットから聖杯探索に出発すると,間もなく彼はロバに乗った聖人と会い,礼儀正しく挨拶をした。

「貴方は何者ですか,若いの」と聖人は言った。

「騎士です」彼は言った。「聖杯を探しています。できれば貴方の助言を聞きたいです。聖杯を立派に持ち帰られる者はこの世で大変な名誉に浴するのです」

「そうだのう」聖人は言った。「この世で一番の騎士ということだからの。しかし罪のない生き様をしていなければ,辿り着けないのだが」

==========

ボールス卿はボールス王の子であり,ライオネル卿の兄弟,ランスロット卿(ボールス王の兄弟であるバン王の子)の従兄弟ですが,聖杯にたどり着けるでしょうか。次回をお楽しみに!

ja.wikipedia.org

www.freynya.com