『鉄壁』未満英単語44の続きです。N→e→w→J→o→b→F→i→x→M→r→G→l→u→c→k→sの順で,Sに入っています。
Sq-St
squad「部隊,チーム,班」→squadron「大隊,中隊,小艦隊」
squash「押し潰す,ぎゅうぎゅう詰めにする」
※レモンスカッシュの squash だが「スクワーシュ」のように w の音が入る
※FF11に「スキッドスシ」があったがこれも w の音が入る /skwɪd/
squirrel「栗鼠(リス)」
stab「刺す」→be stabbed「刺される」
stag「雄鹿」(hart は古風な言い方)
stagger「よろめく,よろめかせる,ふらつく,ふらつかせる」
→staggering「(数字などが)唖然とするような」(その数字を聞いてこちらがよろめいてしまうということ)
stagnant「淀んだ,停滞した」→stagnation「停滞,景気停滞」
→stagflation「スタグフレーション(不況+インフレ)」
stain「汚れ,しみ;染料」
※ステンレスやステンドグラスの stain だが「ステイン」のような発音 /steɪn/
stake「杭,火刑の時にくくりつけられる柱;持ち株,賭け金」
→stakeholder「株主(stockholder, shareholder)」
→at stake「危機にあって,賭けられて」
※競馬のステークスは stakes
※steak「ステーキ」と同音
stammer「どもる,口ごもる」
staple「主要な,最重要の;ホッチキスの針」→stapler「ホッチキス」
※『試験にでる英単語』には載っている
stardom「
starry「星の多い,星明りの,星形の」
stately「堂々とした」
※『試験にでる英単語』には載っている
stationary「静止した」→stationary orbit「静止軌道」
stationery「文房具」(不可算名詞)
steam「蒸気(で料理する)」→steamer「蒸気船,蒸し器」
steel「鋼,鋼鉄;(steel oneself) 非情になる」
steer「操縦する,進路を取る」→steering wheel「ハンドル,舵輪」
※カタカナ英語では「ステアリング」と言うが「スティア /stɪə(r)/」である
※『試験にでる英単語』には載っている
stepfather「継父」(stepmother, stepson, stepdaughter)
sticky「べとべとする,蒸し暑い,厄介な」
stigma「烙印,汚名」
sting「棘(とげ),蜂の針,棘で刺す」sting - stung - stung
※『試験にでる英単語』には載っている
stingy「けちな」
stink「悪臭;悪臭を放つ」
※stench「悪臭」という類語もあるが stench を動詞で使うのは(廃)
stoning「石を投げつけること,投石刑」
stony「石の多い,冷酷な」
strand「立ち往生させる,座礁させる;浜辺」
※ゲーム「デスストランディング」の由来?
stratosphere「成層圏」
stump「切り株」→stumpy「ずんぐりした」
==
次回は Su- からです。↓次回はこちら