フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

英語の名言5(附.one--anotherかone--the otherか)

英語の名言5

名言4に引き続きワイルドの名言です。

 

(5)

In this world there are only two tragedies; one is not getting what one wants, the other is getting it. 

 

この世には2つだけの悲劇がある。欲しい物を手に入れられないことと、欲しい物を手に入れてしまうことである。

Oscar Wilde(1856-1900)

 

手に入れる前は「これが手に入ったらどんなに幸せだろう」と思っても,手に入ってしまうと当たり前になってしまい,不満や新たな欲望が湧いてくる。

人間というのは困った生き物ですね。

逆に,手に入ったものでずっと喜んでいられる人がいたら,幸せな人なんだろうと思います。

 

なおこの名言に関し,「oneとanother」「oneとthe other」の使い分けの話をします。試験でもanotherかthe otherかを選ばせる問題は頻出です。

anotherはan+other,the otherはthe+otherですから,特定できなければanother,特定できればthe otherです。

試験でanotherかthe otherかを選ばせる問題では,全体の数に言及しているはずです。例えば「2人の兄弟がいる。1人は……でもう1人は……」と言う場合,1人に触れたらあとの1人は特定されますので,the otherです。

最後の1人に言及する場合はthe other,最後の複数に言及する場合はthe othersとtheが付くわけですね。

他方,最後とは限らない場合はtheを付けません。

Would you like another cup of coffee? と言う場合,2杯目で最後とは限らないのでanなわけです。

Some people like the Giants, and others like the Tigers.ジャイアンツが好きな人もいればタイガースが好きな人もいる」と言う場合,othersにtheがないのは,この2者で最後ではないからです。

全体がたった2グループにしか分かれない場合は,someとthe othersになります。

ということで全体が何人か,何グループかに着目しましょう。

今回のワイルドの名言の場合,最初にthere are only twoと2つに限定しているからthe otherとなるのです。

 


よろしければクリックお願いしますo┐〜〜

 

総合索引はこちら!

www.freynya.com