「謎のモノリス」なんて表現をたまに見ますよね。
monolithは「一枚岩(の巨岩)」という意味です。
“lith”は「石・岩」という意味の形態素です。
neolithic「新石器時代の」
※名詞ではthe New Stone Ageが簡単
paleolithic,palaeolithic「旧石器時代の」
※名詞ではthe Old Stone Ageが簡単
※“paleo-” “palaeo-”は「古(ancient)」。paleontology「古生物学」
trilithon /trʌɪlɪ́θən/,trilith「トリリトン」 2つの石が1つの石を支えているもの
※dolmenドルメンは「支石墓」
lithology「岩石学(petrology)」
lithography「石版印刷」
※「石(lith)に書く(graph)」
monolith「一枚岩,モノリス,巨大組織・岩盤組織」
→monolithic「一枚岩的な,巨大な」
更に,“petr(o)”も「石」の意味です。ピーターとか,ピョートルとか,ペドロとかの人名が「石・岩」が元だというのは有名ですよね。
petroleum「石油」
petrol「(イギリス英語)ガソリン」
※米語ではgas,gasoline
petrify「石化する,恐怖ですくませる,硬直する」
petrochemical「石油化学の」
petrology「岩石学(lithology)」
============
今日はこのへんで(・ω・)ノ monolithic「一枚岩の」,neolithic「新石器時代の」,paleolithic「旧石器時代の」とかが分かるとカッコいいですよ〜(´∀`)