フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

歴史上の人物で英単語5: 司馬炎(晋武帝)

第4回に続き,第5回は司馬炎です。

en.wikipedia.org

司馬炎は280年に呉を滅ぼし,三国時代を終わらせます。しかしその僅か36年後の316年に西晋は滅び(代わりに江南に東晋が興る),五胡十六国時代そして南北朝時代が続いてしまいます。次の隋による統一は589年ですから,250年以上も分裂状態が続いてしまうのです。戦乱の世に戻ってしまう原因の一端が,司馬炎自身にあったのでしょうか。これを知るために,中国統一後の司馬炎を中心に見ていきます。

まずは概説を見ます。

Emperor Wu of Jin (236 – 16 May 290), personal name Sima Yan, courtesy name Anshi (安世), was a grandson of Sima Yi, nephew of Sima Shi and son of Sima Zhao. He became the first emperor of the Jin dynasty after forcing Cao Huan, last emperor of the state of Cao Wei, to abdicate to him. He reigned from 266 to 290, and after conquering the state of Eastern Wu in 280, was the emperor of a reunified China. Emperor Wu was also known for his extravagance and sensuality, especially after the unification of China; legends boasted of his incredible potency among ten thousand concubines.

晋の武帝(236年 - 290年5月16日),本名司馬炎(あざな)は安世,は司馬懿の孫で,司馬師の甥で,司馬昭の子でした。彼は曹魏の最後の皇帝曹奐(そうかん)禅譲を強いた後,晋王朝の初代皇帝となりました。彼の治世は266年から290年で,280年に東呉を征服した後,再統一された中国の皇帝となりました。武帝はまた,特に統一後の浪費と女色で有名でした。彼は1万人の(めかけ)を持ったという信じがたい絶倫の伝説を持っています。

・なんかもう既に結論出た感じですね笑

ウィキペディアによると司馬師は40代半ばまで生きていますが,娘が多く,跡継ぎの男子がいなかったようです。一方弟の司馬昭には司馬炎司馬攸(しばゆう)らの男子がおり,司馬師は司馬攸を譲り受けて猶子(親族から貰い受ける養子)としていました。司馬炎も司馬攸も司馬昭王元姫の子で,同母兄弟です。司馬攸は非常に聡明であったので司馬昭司馬炎よりも司馬攸を跡継ぎにと考えたこともありましたが,兄を差し置いて弟に継がせるのは良くないと反対されて司馬炎が継ぎました。

王元姫で遊んだ『真・三國無双8』です(cv伊藤かな恵

www.youtube.com

abdicate は「退位する,辞任する」です。「辞任する」のもっと軽い語は resign ですね。

extravagance は「浪費,贅沢,法外さ」です。

sensuality の sensual は「官能的な,好色な」です。

potency には「権力・勢力,(薬の)効力」もありますが,やはりここは sensuality や concubine「妾」からして「性的能力」(インポテンツの逆)でしょう。

 

呉を滅ぼした様子を簡単に見ます。

In 279, with the general Ma Long having finally put down Tufa's rebellion, Emperor Wu concentrated his efforts on Eastern Wu, and commissioned a six-pronged attack led by his uncle Sima Zhou, Wang Hun, Wang Rong, Hu Fen, Du Yu, and Wang Jun, with the largest forces under Wang Hun and Wang Jun. Each of the Jin forces advanced quickly and captured the border cities that they were targeting, with Wang Jun's fleet heading east down the Yangtze and clearing the river of Eastern Wu fleets.

279年,遂に馬隆が禿髪樹機能(とくはつじゅきのう)の反乱を鎮圧すると,武帝は対東呉に力を集中し,自身の叔父司馬伷,王渾,王戎,胡奮,杜預,王濬が率いる六方面からの攻撃を任命派遣し,その最大のものは王渾と王濬のものでした。晋軍それぞれは迅速に進軍して目標とする国境沿いの諸都市を占領し,王濬率いる艦隊は長江を東下して長江から東呉の艦隊を排除しました。

・禿髪樹機能とはすごい名前ですが音の当て字でしょう。禿髪は鮮卑の禿髪部(樹機能の祖父が禿髪=布団で生まれたエピソードによる),樹機能が族長の名前です。子孫の禿髪烏孤(とくはつうこ)五胡十六国の一つ,南涼を建国しています。

・司馬伷は司馬懿の第4子(司馬師司馬昭の異母弟)で,子に司馬(きん)がおり,覲の子の司馬(えい)西晋滅亡後,東晋を建てました。司馬睿は司馬懿のひ孫ということですね。

 

The Eastern Wu chancellor Zhang Ti made a last-ditch attempt to defeat Wang Hun's force, but was defeated and killed. Wang Hun, Wang Jun, and Sima Zhou each headed for Jianye, and Sun Hao was forced to surrender in spring 280. Emperor Wu made Sun Hao the Marquess of Guiming. The integration of former Eastern Wu territory into Jin appeared to have been a relatively smooth process.

東呉の丞相張悌が王渾軍を破る最後の試みを行いますが敗死しました。王渾,王濬,司馬伷はそれぞれ建業(呉の首都)に向かい,孫皓(呉の最後の皇帝)は280年春に降伏を強いられました。武帝孫皓を帰命侯に封じました。かつての東呉の領土を晋に組み込む作業は比較的スムーズな過程だったようです。

・張悌は「自分くらい国の為に死ぬ者がいなくてどうするのだ」と言って国に殉じた忠臣で,『三国志演義』の方でもそれが描かれています。

last-ditch という形容詞は die in the last ditch「最後まで戦って死ぬ」から来ていると思われます。ditch は「溝」ですが「塹壕」の意味もあるようです。「最後の塹壕に残って死ぬ」=「逃げずに最後まで戦う」ということでしょうか。

 

では統一後の司馬炎を見ます。

In 281, Emperor Wu took 5,000 women from Sun Hao's palace into his own, and thereafter became even more concentrated on feasting and enjoying the women, rather than on important matters of state. It was said that there were so many beautiful women in the palace that he did not know whom he should have sexual relations with; he therefore rode on a small cart drawn by goats, and wherever the goats would stop, he would stop there, as well. Because of this, many of the women planted bamboo leaves and salt outside their bedrooms—both items said to be favored by goats. Empress Yang's father Yang Jun and uncles Yang Yao and Yang Ji became effectively in power.

281年,武帝は5000人の女性を孫皓(呉の最後の皇帝)の後宮から自身の後宮に移し,その後は重要な国事行為よりも一層,宴会や女性と楽しむことに集中しました。後宮には美しい女性が余りも多くいたので,彼は誰と性的関係を持つべきか分かりませんでした。それゆえ彼は山羊が引く小さな車に乗り,山羊が止まる所ならどこでも止まるようにしました。それゆえに多くの女性が自分の寝室の外に竹の葉を挿し,塩を撒きました。両方とも山羊が好むとされていたものです。楊皇后の父楊駿と叔父の楊珧(ようよう),楊済が権勢を振るいました。

・これが盛り塩の由来だとする説がありますが,にわかには信じがたいですね。この武帝後宮エピソードは余程面白かったようで,YouTube 大学の中田敦彦さんも自身の中国史の動画で取り上げています。

武帝の一人目の皇后は楊艶で,楊駿の姪です。“夫婦仲は良く,司馬衷(恵帝)など多くの子供を産んだ”ウィキペディア「楊艶」)

・楊艶は30代半ばで死んでしまい,次の皇后が楊駿の娘楊芷です。従姉妹同士で嫁いだわけですね。楊駿,楊珧,楊済の兄弟は外戚として権勢を振るいます(天下三楊)が,上掲の恵帝が即位すると恵帝の皇后賈皇后(賈南風;賈充の娘)と対立します。

ja.wikipedia.org

Emperor Wu also became more concerned about whether his brother Prince You would seize the throne if he died. In January 283, he sent Prince You to his principality, even though there was no evidence that Prince You had such ambitions. Princess Jingzhao and Princess Changshan kow-towed and begged Emperor Wu to rescind his order, but he merely grew angry and demoted Princess Changshan's husband in retaliation. Many officials, including Emperor Wu's friend Cao Zhi, opposed the idea; Emperor Wu ordered these officials to be put on trial; Cao Zhi was relieved of his posts and sent back to his residence. Prince You, in anger, grew ill and died in April.

武帝はまた自分の死後,弟の司馬攸が跡を継ぐのではないかと心配するようになりました。司馬攸にはそのような野望は全くありませんでしたが,283年1月,彼は司馬攸を彼の王国に送りました。京兆公主と常山公主は叩頭(こうとう)してこの命令を撤回するよう懇願しましたが,武帝はただ怒って報復に常山公主の夫を降格しました。武帝の友人だった曹志を含む多くの官僚がこの考えに反対しましたが,武帝はこれらの官僚を裁判にかけました。曹志は職を解かれ家に戻されました。司馬攸は怒りの余り病気になって4月に亡くなりました。

concerned about は「心配して」という意味です。司馬攸は司馬炎の同母弟で,父司馬昭が炎よりも攸を跡継ぎにと一瞬考えたくらいですから,心配になったのでしょう。

principality は「公国」で,例えばモナコ公国は Principality of Monaco ですが,prince には「王」の意味もあります。司馬攸は斉王に報じられていたので,his principality とは斉国のことですね。司馬攸は斉王でしたが斉には赴任せず,都洛陽にいました。日本史でも○○守に任ぜられた貴族が京にいるなんてことはありますよね。司馬炎は司馬攸を都から遠ざけるため,本当に斉の地(山東半島の辺り)に追いやろうとしたわけです。

・常山公主は呉征伐で活躍した王渾の子,王済の妻だったようです。ということで降格されたのは王済ですかね。

kow-tow「叩頭する」とは土下座して床に頭をつける挨拶方法です。

ja.wikipedia.org

・曹志(曹允恭)は曹植の子です。解職されましたが,のち許されています。

 

As Emperor Wu grew ill in 289, he considered whom to make regent. He considered both Yang Jun and his uncle Sima Liang the Prince of Ru'nan, the most respected of the imperial princes. As a result, Yang Jun became fearful of Sima Liang and had him posted to the key city of Xuchang. Several other imperial princes were also posted to other key cities in the empire. By 290, Emperor Wu resolved to let Yang and Sima Liang both be regents, but after he wrote his will, the will was seized by Yang Jun, who instead had another will promulgated in which Yang alone was named regent. Emperor Wu died soon thereafter, leaving the empire in the hands of a developmentally disabled son and nobles intent on shedding each other's blood for power, and while he would not see the disastrous consequences himself, the consequences would soon come.

289年に武帝が病気になると,誰を摂政にするか検討しました。彼は楊駿と,王たちの中で最も尊敬されていた汝南王司馬亮の両方を検討しました。その結果楊駿は司馬亮を恐れるようになり,彼を主要都市である許昌に赴任させました。他の皇族たちも帝国の他の主要都市に赴任させられました。290年時点で,武帝は楊駿と司馬亮の両方を摂政にすると決めていましたが,彼が遺書を書いた後,その遺書は楊駿に押さえられ,代わりに彼は自分だけが摂政に任命されたという別の遺書を公布しました。武帝はその後間もなく崩御し,発達の遅れた息子と,権力を求めて互いに血を流し合おうとする貴族の手に晋帝国が委ねられました。そして武帝自身はその破滅的な結果を見ることはなかったのですが,その結果は間もなくやって来るのでした。

regent は「摂政」です。

↓摂政ジョン・ナッシュ(1752年-1835年)に因む

ja.wikipedia.org

will には「意志」のほか「遺言」の意味があります。

promulgate は難語ですが「公布する」です。『日本国憲法で英語のお勉強3』で,天皇の国事行為の一つとして Promulgation of amendments of the constitution「憲法改正の公布」が出てきます。

www.freynya.com

武帝の跡を継いだ恵帝(司馬衷)は楊艶(楊駿の姪)の子ですが,「皇帝の責務を果たすことはできない」と臣下が諫言するほど暗愚だったと言われています。妻は賈充の娘賈南風で,楊駿と賈南風が権力争いをします。

・この would は彼の意志を示したものではなく,「彼は(その後)……することになるだろう」というものです(過去から見た未来,過去の中の未来,過去未来)

==

西晋が滅んだのは南匈奴の漢(前趙)が北から攻めて来て洛陽(311年)次いで長安(316年)が陥落した(永嘉の乱)からですが,武帝が女色に耽ったから南匈奴が攻めてきたわけではありませんね。なので武帝西晋滅亡の直接の原因ではありませんが,武帝が政治を蔑ろにしたせいで政治が乱れた可能性は大です。せっかくなのでもう少し見るために,次の恵帝の代,特にその皇后賈南風も見てみましょう。ということで次回は賈南風をやります。

www.freynya.com