フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

jewel は「ジュエル」?「ジュウェル」?

jewel「宝石」という語を眺めていて,「ダブリューがあるよね。もしかして『ジュエル』はなくて『ジュウェル』?」と思ってしましいまして,辞書を調べたところ,発音記号を見て納得しました! jewel の発音記号は

/dʒuːəl/(ジューアル)

だったのです。

つまり私は je + wel と分解して捉えていたので,「wel ならば『エル』よりも『ウェル』だろう」と思ってしまったわけです。

正しくは jew(ジュー)+ el(アル)だったのです。前半は「ユダヤ人」の Jew と同じ発音だったのですね。もちろん語源的にユダヤ人とは関係なく,Middle English(中期英語)や Anglo-Norman では juel という綴りでした。

jewel の集合名詞バージョンである jewelry(イギリス英語は jewellery),つまりいわゆる「ジュエリー」は,

/dʒuːəlri/

です。なお jewel,jewelry とも,/dʒu(ə)l/,/dʒu(ə)lri/ のように伸ばさない発音もあるようです。

語頭の j に関して言うと,フランス語の「ジュテーム」のような柔らかい /ʒ/ ではなく,「ブリヂストン」のような /dʒ/ です。「ヂューアル」ですね。

「柔らかい」とか「ヂ」とか意味不明のことを言ってしまいましたが,

/ʒ//ʃ/ の有声音化(濁音化)

///tʃ/ の有声音化(濁音化)

です。/ʃ/ は she や dish に現れる音(シ,シュ),/tʃ/ は church に現れる音(チ)です。ブリヂストンが「チ」に「゛」を使っているのはまさに適切なのです。まず /ʃ/ または /tʃ/ をささやきのように発音し,徐々に声を出して有声音化していって下さい。それが/ʒ/ /dʒ/ なのです。どういう時にそれぞれが現れやすいかは以下の記事をご覧下さい。

www.freynya.com

↓「ビッグブリッヂの戦闘」と「ヂ」を使っているのは,単なる雰囲気ではない

www.youtube.com

↓様々な人の jewel の発音が聞ける

www.youtube.com

↓詳しすぎる jewelry の発音解説

www.youtube.com

↓この記事のアイキャッチ画像は以下の記事にあります

en.wikipedia.org