「重要形容詞一覧4」の続きです。長文読解において形容詞は著者の価値判断・評価を表すため重要です。
N → e → w → J → o → b → F → i → x → M → r → G → l → u → c → k → s → H → a → z → y → T → V → P → D → Q の順で行きます。
★enthusiastic「熱心な,熱狂的な」/ɪnθjuːziæstɪk/
entire「全体の,丸ごとの,全面的な」
★envious「羨んだ,妬んだ(jealous)」
名詞・動詞は envy
environmental「環境の,自然環境の,環境保護の」
epoch-making「新時代を開く,画期的な」
equal「等しい,平等な,匹敵する,(仕事・状況に)耐えられる・対応できる」
equivalent「同等・同量の,等価の,相当する」
「等しい(equi)+価値の(val=value)」
equivocal「どちらにも取れる,あいまいな」
「等しい(equi)+声(vocal)」
★erroneous「誤った」
error「誤り」より
★essential「本質的な,不可欠な」
「本質的な」部分がなくなるとそのものではなくなるから「不可欠な」
★eternal「永久の,絶え間ない」
★ethical「倫理の,倫理的な」
↓下の記事に「エシカル消費」について記述があります
ethnic「民族の,民族的な,民族特有の」
evasive「回避的な,言い逃れの」
evade「回避する,逃れる」より
eventual「最終的な,結果として起こる」
evergreen「常緑の」
シアトルがあるワシントン州は The Evergreen State と言われる
↓この記事のアイキャッチ画像は以下の記事にあります
everlasting「永遠・永久の」
everyday「毎日の」
一語に合体して綴る(everyday life)のがポイント。副詞では every day
★evident「明白な」
It is (quite) evident that...「……であることは(全く)明白だ」
evidence は「証拠」
evil「邪悪な,有害な」/ɪːvl/
evil はそのまま名詞にもなる(for good or evil)
==
次回は e の続き,そしておそらく w に入るでしょう
↓次回はこちら