バリガン総督軍とシャルルマーニュ軍が平野で対峙し,両軍が「プレシューズ」と「モンジョワ」の鬨の声を上げた「ローランの歌(40)」の続きです。
CCXXXVIII(238)
Great is that plain, and wide is that country;
Their helmets shine with golden jewellery,
Also their sarks embroidered and their shields,
And the ensigns fixed on all their burnished spears.
The trumpets sound, their voice is very clear,
And the olifant its echoing music speaks.
Then the admiral, his brother calleth he,
'Tis Canabeus, the king of Floredee,
Who holds the land unto the Vale Sevree;
He's shewn to him Carlun's ten companies:
"The pride of France, renowned land, you see.
That Emperour canters right haughtily,
His bearded men are with him in the rear;
Over their sarks they have thrown out their beards
Which are as white as driven snows that freeze.
Strike us they will with lances and with spears:
Battle with them we'll have, prolonged and keen;
Never has man beheld such armies meet."
Further than one might cast a rod that's peeled
Goes Baligant before his companies.
His reason then he's shewn to them, and speaks:
"Pagans, come on; for now I take the field."
His spear in hand he brandishes and wields,
Towards Carlun has turned the point of steel.
AOI.
その平野は広大である。宝石が輝く彼らの兜,刺繍が為された彼らのシャツ,彼らの盾,軍旗が取り付けられた彼らの槍。トランペットは鳴り響き,声は高らかに,角笛が奏でられる。すると総督は弟を呼ぶ。フロルデーの王,カナブーを。セヴレーの谷を治める人物だ。彼は兄にシャルルの十軍を指し示す。「名高き地,フランスの誇りが見えるでしょう。あの皇帝は意気軒昂に駆けています。彼の後ろには髭を生やした部下達が続いています。彼らのシャツの上に髭を棚引かせています。横殴りの雪のように白い髭を。奴らはランスや槍で我々を打ちのめすつもりでしょう。我々は奴らと戦います。長く烈しい戦いを。これ程の会戦を人は見たことがないでしょう」
バリガンは棒を放り投げられる距離よりも遠く馬を飛ばして,自軍の前に大義を説く。「異教徒達よ,進むのだ。我に続けい」 槍を手に取って振り回し,シャルルに穂先を向ける。
・ Further than one might cast a rod that's peeled goes Baligant before his companies. は分かりにくかったのでもう一つのバージョンの Then Baligant, urging his courser further than a man can hurl a staff「するとバリガンは,棒を放り投げることができるよりも遠くまで軍馬を走らせ」(これもよく分かりませんが)を参考にしました。
CCXXXIX
Charles the Great, when he sees the admiral
And the dragon, his ensign and standard;—
(In such great strength are mustered those Arabs
Of that country they've covered every part
Save only that whereon the Emperour was.)
The King of France in a loud voice has called:
"Barons and Franks, good vassals are ye all,
Ye in the field have fought so great combats;
See the pagans; they're felons and cowards,
No pennyworth is there in all their laws.
Though they've great hosts, my lords, what matters that?
Let him go hence, who'ld fail me in the attack."
Next with both spurs he's gored his horse's flanks,
And Tencendor has made four bounds thereat.
Then say the Franks: "This King's a good vassal.
Canter, brave lord, for none of us holds back."
シャルルマーニュは総督と竜旗,軍旗を見ると(アラブ兵は大軍勢が召集されており,彼らは国のあらゆる土地を覆っていた。皇帝自らのいる場所を除いて),大声で呼びかけた。
「諸侯らよ,フランク兵達よ。諸君は良き臣下である。諸君はこれまで大きな戦を戦ってきた。異教徒どもを見よ。奴らは悪党の意気地なしだ。奴らの法に一銭の価値もない。奴らは大軍勢なれど,諸侯らよ,それが何だと言うのだ? 余を失望させる者はここから去るべし」
次いで両足で軍馬に力一杯拍車を当てる。するとタンサンドールは四度空中を跳ねた。するとフランク兵らは言う。「これぞ真の王なり! 駆け給え,勇敢な王よ,誰一人力を惜しみはしません」
・Let him go hence, who'ld fail me in the attack の him は特定の彼ではなく一般人称で,後ろの who... を指しています。who would fail me は「私をがっかりさせる者」でしょう。もう一つのバージョンの Let those who wish to combat follow me!「戦いたい者は我に続け」がとても分かりやすいです。
CCXL
Clear is the day, and the sun radiant;
The hosts are fair, the companies are grand.
The first columns are come now hand to hand.
The count Rabel and the count Guinemans
Let fall the reins on their swift horses' backs,
Spurring in haste; then on rush all the Franks,
And go to strike, each with his trenchant lance.
AOI.
空は晴れ,太陽が輝く。軍勢は堂々たるもので,兵力は強大だ。第一軍同士は既に戦闘を始める。ラベル伯爵とギヌマン伯爵は駿馬の手綱を緩め,素早く拍車を当てる。それからフランク全軍が突撃を始める。それぞれが鋭い槍を手に攻撃に掛かる。
・ラベルもギヌマンもフランク側の将です。
CCXLI
That count Rabel, he was a hardy knight,
He pricked his horse with spurs of gold so fine,
The Persian king, Torleu, he went to strike.
Nor shield nor sark could such a blow abide;
The golden spear his carcass passed inside;
Flung down upon a little bush, he died.
Then say the Franks: "Lord God, be Thou our Guide!
Charles we must not fail; his cause is right."
AOI.
ラベル伯爵は丈夫な騎士だった。美しい金の拍車を馬に当て,ペルシアの王トルルを攻撃しに行った。その攻撃を盾もシャツも耐えきれず,金の槍をその体に突き入れる。小さな茂みに振り落とされ,息絶えた。するとフランク兵達は言う。「主のご加護を! 我々はシャルルを失望させてはならぬ。シャルルの大義は正しい」
・abide は「耐える,我慢する」,自動詞で「留まる」。abide by... で「従う」です。「従う」については「……のそばに留まる」で理解できます。
CCXLII
And Guineman tilts with the king Leutice;
Has broken all the flowers on his shield,
Next of his sark he has undone the seam,
All his ensign thrust through the carcass clean,
So flings him dead, let any laugh or weep.
Upon that blow, the Franks cry out with heat:
"Strike on, baron, nor slacken in your speed!
Charle's in the right against the pagan breed;
God sent us here his justice to complete."
AOI.
そしてギヌマンはルーティス王を槍で攻撃する。彼の盾に装飾された花を全て壊し,次いでシャツの縫い目を解き,見事に旗ごと槍を彼の体に突き入れ,彼の死体を振り落とす。笑いたい者は笑え,泣きたい者は泣け。この一撃に,フランク兵達は熱狂して叫ぶ。「将軍よ進み給え! 速度を緩めるなかれ! 正義はシャルルの側にあり。神は正義を果たすため我々をここに送り給うた」
・tilt は「傾ける」ですが,『ジーニアス英和辞典』では tilt at... で「非難する,攻撃する,槍で突く」というのが載っています。「傾ける」→「槍を傾ける」→「槍で攻撃する」ということでしょうか。level「水平にする」にも「(銃)を構える」という意味があります。狙わない時は垂直に立てていますからね。
・Charle's in the right against the pagan breed は「シャルルは正義にいる,異教族と敵対して」ということでしょうかね。もう一つのバージョンの to Carle belongs the right = the right belongs to Carle「正義はシャルルに属す」を参考に「正義はシャルルの側にあり」と訳しました。
CCXLIII
Pure white the horse whereon Malprimes sate;
Guided his corse amid the press of Franks,
Hour in, hour out, great blows he struck them back,
And, ever, dead one upon others packed.
Before them all has cried out Baligant:
"Barons, long time I've fed you at my hand.
Ye see my son, who goes on Carlun's track,
And with his arms so many lords attacks;
Better vassal than him I'll not demand.
Go, succour him, each with his trenchant lance!"
Upon that word the pagans all advance;
Grim blows they strike, the slaughter's very grand.
And marvellous and weighty the combat:
Before nor since was never such attack.
AOI.
マルプリムが跨る馬は純白だ。フランク軍が犇めく間に馬は進み,何時間も強力な攻撃を彼らに繰り出す。そして絶えず死体が折り重なり山となる。彼らの前でバリガンは大声を上げる。
「諸侯よ,長いあいだ余は卿らの面倒を見てきた。余の息子がシャルルを追うのが見えるだろう。息子が多くの諸侯をその武器で攻撃するのを。あれより優れた家臣を余は求められまい。行け,息子を援けるのだ,みな鋭い槍を持て!」
その言葉に異教軍はみな前進する。恐ろしい攻撃を繰り出す。その殺戮たるや凄まじい。戦闘は目を瞠るもので,また過酷である。以前も以降も,このような攻撃は見られぬものだ。
・sate は sat「座った」の古語・詩語です。
・hour in, hour out とは hour after hour「何時間も」ということでしょうか。
→『ランダムハウス英和大辞典』に hour in, hour out は載っておらず,単位を変えて調べてみると month の項目に month in, month out = month after month「来る月も来る月も」が載っていたので,やはり hour in, hour out = hour after mour ですね。
・dead one upon others packed はもう一つのバージョンの Corse over corse he heaps も参考にしました(corse = corpse「死体」です)
CCXLIV
Great are the hosts; the companies in pride
Come touching, all the breadth of either side;
And the pagans do marvellously strike.
So many shafts, by God! in pieces lie
And crumpled shields, and sarks with mail untwined!
So spattered all the earth there would you find
That through the field the grass so green and fine
With men's life-blood is all vermilion dyed.
That admiral rallies once more his tribe:
"Barons, strike on, shatter the Christian line."
Now very keen and lasting is the fight,
As never was, before or since that time;
The finish none shall reach, unless he die.
AOI.
軍勢は多大で,両軍全面が誇りを持って戦う。そして異教軍の攻撃は目を瞠るものだ。どれほどの槍の柄が折れ,盾がひしゃげ,鎖帷子が引き剝がされたことだろう! 飛び散った武具が辺りを覆い,緑生い茂る草地は兵士たちの血で朱色に染まった。その総督は今いちど兵達に呼びかける。「諸侯よ,進め,キリスト教軍を崩せ」
なお烈しく戦闘は続く,以前にも以降にも見たことのない戦闘が。彼らは死ぬまで戦を止めることはない。
・crumple は「くしゃくしゃにする」です。
・untwined は Wiktionary にすら載っていませんでしたが,もう一つのバージョンでは wrenched になっていました。wrench は「もぎ取る,引き離す」です。
・vermilion は「朱色」です。
↓この記事のアイキャッチ画像は以下の記事にあります
CCXLV
That admiral to all his race appeals:
"Pagans, strike on; came you not therefore here?
I promise you noble women and dear,
I promise you honours and lands and fiefs."
Answer pagans: "We must do well indeed."
With mighty blows they shatter all their spears;
Five score thousand swords from their scabbards leap,
Slaughter then, grim and sorrowful, you'd seen.
Battle he saw, that stood those hosts between.
AOI.
その総督は全軍に訴える。「異教軍よ,進め,このために来たのであろう? 高貴な女を約束しよう。名誉と領地を約束しよう」
異教徒達は答える。「我々は励まねばならぬ」 彼らは強力な攻撃で全ての槍を折る。十万本の剣が彼らの鞘から躍り出る。そして恐ろしく嘆かわしい殺戮を見ただろう。両軍の間に立ったものは真の戦を見ただろう。
・shatter all their spears「槍を折る[粉々にする]」とは「外すことなく敵の盾・鎧などに命中する」ということです。その結果自分の槍は折れ,剣を抜くわけですね。
・battle he saw「戦を見た」はもう一つのバージョンでは true battle saw となっていたので「真の戦」と訳しました。
==
両軍とも死闘を繰り広げており,フランク軍のラベルとギヌマン,そしてバリガン総督の息子が活躍しています。245/291連で84%まで来ました。