2023年からの新企画で,各大学の長文問題から英単語テストを作成します。これくらいの英単語がすらすら読めないと対応できないという目安にして下さい。自己採点で10点満点で採点できるように作ります。記念すべき第1回は2023年度東京大学第1問(A)要約問題です。
1 material(形容詞)
2 pursue
3 irony
4 surge(動詞)
5 purchase
6 addiction
7 contaminate
8 productive
9 expand
10 famine
↓
↓
↓
↓
↓
解答解説
↓
↓
↓
では答えです。
1 material(形容詞)「物質の,物質的な,肉体的な」
名詞なら「物質,素材,材料」などですね。
2 pursue「追求する,追跡する」
“pur” は for に通じ「求める」の意を持ち得ます。5 purchase にも言えますね。
3 irony「皮肉」
4 surge「急増する」
やや難しい語ですが近くに by 198% があり,意味を推測しやすくなっています。なお「by 198%急増した」とある場合,1.98倍になったと誤読してはなりません。例えば「by 50%増えた」とあれば,1+0.5で1.5倍です。よって「by 198%急増した」場合は2.98倍になったのです。
5 purchase「購入する,購入」
buy を堅く言った語です。pursue や chase と混同注意。
6 addiction「依存症,常用癖,中毒」
「中毒」と言っても「毒物に中っている状態」という意味ではなく「依存症」の方の意味です。
7 contaminate「汚染する,汚す」
やや難しい語です。
8 productive「生産的な」
これは比較的容易ですね。produce「生産する,制作する」
9 expand「拡大する,広がる・広げる」
これも簡単めでしょう。
10 famine「飢饉,飢えている状態(大変な欠乏)」
本問では食べ物の話ではなく,現代人が時間に飢えている状態,時間が欲しくてたまらない状態を “time famine” と形容していました。
イタリア語で Ho fame.「オ・ファーメ」は I'm hungry. です。ho は I have を意味し,fame は「空腹」です。
==
採点方法:1個1点で採点して下さい(10点満点)
==
いかがでしたでしょうか。読んだ限り,今年の要約はそれほど複雑・難解ではなく,比較的まとめやすかったと思います。
今後も様々な大学の長文問題から英単語テストを量産していきたいと思います(/・ω・)/
↓その2はこちら
↓宣伝
作成状況(リンクをクリックするとテストに飛べます)
2023東大 1(本記事)
2023九大 1と2(公開前)