フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

アーサー王と騎士達(7)

アーサー王と騎士達(6)」の続きです。第3章に入ります。

 

CHAPTER III
The Adventure of the Questing Beast — King Arthur drives the Saxons from the Realm — The Battles of Celidon Forest and Badon Hill

 

Anon, thereafter, came word to King Arthur that Ryence, King of North Wales, was making war upon King Leodegrance of Camelgard; whereat he was passing wroth, for he loved Leodegrance well, and hated Ryence. So he departed with Kings Ban and Bors and twenty thousand men, and came to Camelgard, and rescued Leodegrance, and slew ten thousand of Ryence’s men and put him to flight. Then Leodegrance made a great festival to the three kings, and treated them with every manner of mirth and pleasure which could be devised. And there had King Arthur the first sight of Guinevere, daughter of Leodegrance, whom in the end he married, as shall be told hereafter.

その後まもなくアーサーの許に,北ウェールズの王ライエンスがキャメルガードのレオデグランス王に対して戦を起こそうとしているという報告が届いた。これに彼は激怒した。彼はレオデグランスを敬愛しており,ライエンスを憎んでいたのだ。そこで彼はバン王,ボールス王,2万の兵と出発し,キャメルガードにやって来てレオデグランスを救援し,ライエンス軍の1万人を討ち取って彼を敗走させた。それでレオデグランスは盛大な祝宴を3人の王に対して催し,彼らを考えられる限り楽しく快くもてなした。そこでアーサー王は初めてレオデグランス王の娘グィネヴィアと出会った。やがて彼が結婚し,その後共に語られることになる相手であった。

ライエンス王は(ロト王と同じく?)初期のアーサー王の敵対相手だそうです。

レオデグランスはリーオウディグランス /liːoʊdɪɡræns/ がより正確のようです。彼の国 Camelgard(Cameliard, Carmelide)はコーンウォールか,ブルターニュの Cornouaille ではないかとされています。後者だとフランスと言うことになりますが,英仏海峡を渡って攻め合うというのは普通のことだったのでしょうね。

・レオデグランスの娘グィネヴィアアーサー王の王妃です。

 

Then did Kings Ban and Bors take leave, and went to their own country, where King Claudas worked great mischief. And King Arthur would have gone with them, but they refused him, saying, “Nay, ye shall not at this time, for ye have yet much to do in these lands of your own; and we with the riches we have won here by your gifts shall hire many good knights, and, by the grace of God, withstand the malice of King Claudas; and if we have need we will send to ye for succour; and likewise ye, if ye have need, send for us, and we will not tarry, by the faith of our bodies.”

それからバン王とボールス王は暇乞いをし,自身の国へ還った。そこではクローダス王により大きな被害が出ていた。アーサー王も同行しようとしたが,彼らは断り,「いえ,貴方がたは今回は結構です。貴方がたにはこのあなたの国でやるべきことがたくさんあります。私達は貴方に頂いた富で多くの優れた騎士を雇うことができ,神の恩寵によってクローダス王の悪意に対抗します。もし必要になったら救助を求める使者を送ります。貴方もまた,必要とあれば遣いを寄越して下さい。そうすれば私達はこの身にかけてすぐに参ります」

 

When the two kings had left, King Arthur rode to Caerleon, and thither came to him his half-sister Belisent, wife to King Lot, sent as a messenger, but in truth to espy his power; and with her came a noble retinue, and also her four sons — Gawain, Gaheris, Agravaine, and Gareth. But when she saw King Arthur and his nobleness, and all the splendour of his knights and service, she forbore to spy upon him as a foe, and told him of her husband’s plots against him and his throne. And the king, not knowing that she was his half-sister, made great court to her; and being full of admiration for her beauty, loved her out of measure, and kept her a long season at Caerleon. Wherefore her husband, King Lot, was more than ever King Arthur’s enemy, and hated him till death with a passing great hatred.

2人の王が去るとアーサー王はカーリーオンへ行き,すると彼の許へ父違いの姉でロト王の妻,ベリセントが使者としてやって来た。しかし実際はアーサーの実力を見に来ていた。彼女には貴族の随行団と,4人の息子ガウェイン,ガヘリス,アグラヴェイン,ガレスが付いてきた。しかし彼女はアーサーに会い,その高貴さ,また彼の騎士達の豪壮さ,奉仕を見て取ると,彼を敵と見なすのを控え,夫がアーサーとその王位に対して陰謀を巡らせていると伝えた。すると王は,彼女が父違いの姉であることを知らず,彼女に大いに親切にし,彼女の美しさに完全に見とれて,とてつもなく彼女に恋をし,彼女を長期間カーリーオンにとどめ置いた。それで彼女の夫,ロト王は一層アーサーの敵となり,極めてアーサーのことを死ぬまで憎んだ。

・ロト王の妻はモルゴースですが,「アンナ」「ベリセント」といった版違いがあります。ベリセントはゴルロイスとイグレインの娘,アーサーはユーサーとイグレインの息子であるため,異父姉弟です。

ガウェイン,ガヘリス,アグラヴェイン,ガレスはみな円卓の騎士です。アーサーの姉の子ですから,甥達ですね。

 

At that time King Arthur had a marvellous dream, which gave him great disquietness of heart. He dreamed that the whole land was full of many fiery griffins and serpents, which burnt and slew the people everywhere; and then that he himself fought with them, and that they did him mighty injuries, and wounded him nigh to death, but that at last he overcame and slew them all. When he woke, he sat in great heaviness of spirit and pensiveness, thinking what this dream might signify, but by-and-by, when he could by no means satisfy himself what it might mean, to rid himself of all his thoughts of it, he made ready with a great company to ride out hunting.

当時アーサー王は不思議な夢を見ており,それで心が大いに乱されていた。彼の夢とは,国土全体が火を噴くグリフィンや大蛇で一杯になり,それらは至る所で人民を焼き殺していた。それから彼自身がそれらと戦い,それらは彼を大いに傷つけ,瀕死の重傷を負わせ,しかし最後には彼ら全てを打ち負かして殺すという夢だった。目が覚めると,彼は非常に心が重く,物思いに沈みながら座り,この夢が何を意味しているのかを考えたが,やがて夢が意味するところが決して自分の心を満たさなくなると,夢のことを一切考えないようにするために,大勢と狩りに出かける準備をした。

・夢の意味はマーリンに聞くとよさそうですがね。


As soon as he was in the forest, the king saw a great hart before him, and spurred his horse, and rode long eagerly after it, and chased until his horse lost breath and fell down dead from under him. Then, seeing the hart escaped and his horse dead, he sat down by a fountain, and fell into deep thought again. And as he sat there alone, he thought he heard the noise of hounds, as it were some thirty couple in number, and looking up he saw coming towards him the strangest beast that ever he had seen or heard tell of, which ran towards the fountain and drank of the water. Its head was like a serpent’s, with a leopard’s body and a lion’s tail, and it was footed like a stag; and the noise was in its belly, as it were the baying or questing of thirty couple of hounds. While it drank there was no noise within it; but presently, having finished, it departed with a greater sound than ever.

森に入るとすぐ,大きな雄鹿が眼前に見え,王は馬に拍車をかけ,雄鹿を熱心に追って馬を長時間走らせ,馬が息切れして倒れて死んでしまうほど追いかけた。すると,鹿が逃げて自分の馬が死んだことを知ると,彼は泉の傍に座って再び深い考え事に沈んだ。そして独りでそこに座っている時,野犬の群れが近づくのが聞こえた。30(つい)ほどいるようで,見上げると彼は自分の方に見たことも聞いたこともないような不思議な獣が近づいてくるのが見えた。獣は泉の方に駆け寄ってその水を飲んだ。その頭は大蛇の頭のようであり,豹の胴体と獅子の尾をしていて,鹿の足だった。腹の所で音が鳴っており,30対の野犬に吠えたり唸っているようだった。水を飲む間は音はなかったが,飲み終わるとすぐ,それまでより一層大きな音を立てて出発した。

 

The king was amazed at all this; but being greatly wearied, he fell asleep, and was before long waked up by a knight on foot, who said, “Knight, full of thought and sleepy, tell me if thou sawest a strange beast pass this way?”

“Such a one I saw,” said King Arthur to the knight, “but that is now two miles distant at the least. What would you with that beast?”

王はこれらに驚いたが,大いに疲れていて眠ってしまい,まもなく徒歩の騎士に起こされた。彼は言った。「騎士様,考え耽って眠いようですが,貴方は不思議な獣がこちらを通ったのを見ませんでしたか?」

「そういうのを私は見た」王は騎士に言った。「しかし少なくとも2マイルは離れているだろう。その獣をどうするのだ?」

 

“Sir,” said the knight, “I have followed it for a long time, and have killed my horse, and would to heaven I had another to pursue my quest withal.”

At that moment came a yeoman with another horse for the king, which, when the knight saw, he earnestly prayed to be given him. “For I have followed this quest,” said he, “twelve months, and either I shall achieve him or bleed of the best blood of my body.”

「殿下」と騎士は言った。「私はずっとその獣を追っていまして,自分の馬を死なせてしまい,馬が手に入って,その上獣を追い続けられれば大変有難いのです」

その瞬間,王のために馬を連れた農民がやって来た。その馬を騎士が見ると,馬を譲るよう熱心に懇願した。「私はこの追跡を」彼は言った。「12ヶ月続けているのです。獣を手に入れるか,体から血を流すかのどちらかなのです」

ヨーマンは「独立自営農民」というものです。ただ世界史的には14世紀以降の存在を指すので,ここは「農民」,特にみすぼらしい百姓ではなくそれなりにしっかりした農民のことでしょう。

ja.wikipedia.org

 

It was King Pellinore who at that time followed the questing beast, but neither he nor King Arthur knew each other.

“Sir Knight,” said King Arthur, “leave that quest and suffer me to have it, and I will follow it other twelve months.”

“Ah, fool,” said the knight, “thy desire is utterly in vain, for it shall never be achieved but by me, or by my next of kin.”

その時唸る獣を追っていたのはペリノア王であったが,彼もアーサー王も互いのことを知らなかった。

「騎士殿」とアーサー王は言った。「その追跡は止めて,私にお任せください。私が12ヶ月以内に追います」

「ああ貴方はご存じないのです」騎士は言った。「貴方の願望は全く無駄です。私か私の近親者しか達成できない追跡なのです」

ペリノア王は円卓の騎士の1人であると同時に王です。

唸る獣(Questing Beast)については日本語版ウィキペディアにも載っています。

ja.wikipedia.org

 

Therewith he started to the king’s horse, and mounted to the saddle, crying out, “Grammercy, this horse is mine!”

“Well,” said the king, “thou mayest take my horse by force, and I will not say nay; but till we prove whether thou or I be best on horseback, I shall not rest content.”

“Seek me here,” said the knight, “whenever thou wilt, and here by this fountain thou shalt find me;” and so he passed forth on his way.

そう言って彼は王の馬の所へ歩き出し,鞍に乗って「感謝,この馬は貰った」と叫んだ。

「ふむ」王は言った。「無理やり馬を奪いのもいい,否とは言わん。だが貴方か私のどちらが乗馬が上手いか試すまでは,納得しません」

「私をお探しなさい」騎士は言った。「いつでも好きな時に。この泉の傍に私はいるでしょう」そう言って彼は去って行った。

 

Then sat King Arthur in a deep fit of study, and bade his yeomen fetch him yet another horse as quickly as they could. And when they left him all alone came Merlin, disguised as a child of fourteen years of age, and saluted the king, and asked him why he was so pensive and heavy.

“I may well be pensive and heavy,” he replied, “for here even now I have seen the strangest sight I ever saw.”

するとアーサー王は深く考え込んで,農民にもう1頭,できるだけ早く馬を連れてくるよう頼んだ。そして彼が独りきりになっている時にマーリンが14歳の子どもに化けてやって来て,王に挨拶し,どうしてそんなに物思いに耽って沈んでいるのか尋ねた。

「考え込んで沈むのも無理はないのだよ」彼は答えた。「今まさに,今まで見た中で最も奇妙な光景を見たのだからね」

fit には「発作」の意味があります。fit of study については,pensive という表現でアーサーを形容していることから,「考え事に耽った」ということでしょう。

 

“That know I well,” said Merlin, “as well as thyself, and also all thy thoughts; but thou art foolish to take thought, for it will not amend thee. Also I know what thou art, and know thy father and thy mother.”

“That is false,” said King Arthur; “how shouldst thou know? thy years are not enough.”

“Yea,” said Merlin, “but I know better than thou how thou wast born, and better than any man living.”

「よく分かります」マーリンは言った。「陛下自身だけでなく,陛下のお考えも。しかし貴方が考え込むのは愚かなことです。貴方にプラスにはなりませんから。それに私は貴方の正体を知っています。貴方のお父様もお母様も」

「それは嘘だ」アーサー王は言った。「どうして分かる? 年が若すぎる」

「ええ」マーリンは言った。「しかし私は貴方の生まれを貴方より知っています。どんな人よりも」

 

“I will not believe thee,” said King Arthur, and was wroth with the child.

So Merlin departed, and came again in the likeness of an old man of fourscore years of age; and the king was glad at his coming, for he seemed wise and venerable. Then said the old man, “Why art thou so sad?”

“For divers reasons,” said King Arthur; “for I have seen strange things to-day, and but this moment there was here a child who told me things beyond his years to know.”

「そなたの言うことは信じられぬ」アーサー王は言い,その子どもに激怒した。

それでマーリンは去り,80歳の老人になって戻って来た。王は彼が来たことに喜んだ。彼は賢明で尊敬に値するように見えたからだ。それで老人は言った。「貴方はどうしてそんなに悲しそうにしているのですかな?」

「様々な理由でだ」アーサー王は言った。「今日は奇妙な物をいくつか見たのだが,たった今ここに子どもがいて,年齢にそぐわぬ事を申したのだ」

score は「20」なので fourscore は「80」です。

・ああやっぱりマーリンはまだ子どもだったのですね。

 

“Yea,” said the old man, “but he told thee truth, and more he would have told thee hadst thou suffered him. But I will tell thee wherefore thou art sad, for thou hast done a thing of late for which God is displeased with thee, and what it is thou knowest in thy heart, though no man else may know.”

“What art thou,” said King Arthur, starting up all pale, “that tellest me these tidings?”

“I am Merlin,” said he, “and I was he in the child’s likeness, also.”

「そうですな」老人は言った。「しかしその子は貴方に真実を言いましたし,貴方が許せばもっと語っていたでしょうな。しかし私が,何故貴方が悲しんでいるか,お話しましょう。貴方は最近,神が喜ばない事をおやりになりました。それが何であるかは貴方は心の中で分かっておいでです。他の者は誰にも分からないでしょうが」

「そんなことを私に語る,そなたは何者だ」アーサー王はぎくりと青ざめて言った。「マーリンですよ」彼は言った。「子どもの見た目の彼でもありましたがの」

of late は「最近,ここのところ」という意味です。

what it is thou knowest はよくある OSV という語順です。thou knowest を簡単な you know に換えると,what it is you know = you know what it is「それが何であるかあなたは分かっている」で,OSV = SVO の関係にあります。

 

“Ah,” said King Arthur, “thou art a marvellous and right fearful man, and I would ask and tell thee many things this day.”

As they talked came one with the king’s horses, and so, King Arthur mounting one, and Merlin another, they rode together to Caerleon; and Merlin prophesied to Arthur of his death, and also foretold his own end.

「ああ,そなたは驚くべき男で,本当に恐ろしい男だ。私は今日,そなたに色んなことを尋ね,また語りたい」とアーサー王は言った。

2人が語っていると王の馬を連れた者がやって来たので,アーサー王は1頭に乗り,マーリンは別の1頭に乗り,共にカーリーオンまで馬を走らせた。そしてマーリンはアーサーに彼の死のことを予言し,また自身の最期のことも予言した。

 

And now King Arthur, having utterly dispersed and overwhelmed those kings who had so long delayed his coronation, turned all his mind to overthrow the Saxon heathens who yet in many places spoiled the land. Calling together, therefore, his knights and men-at-arms, he rode with all his hosts to York, where Colgrin, the Saxon, lay with a great army; and there he fought a mighty battle, long and bloody, and drove him into the city, and besieged him. Then Baldulph, Colgrin’s brother, came secretly with six thousand men to assail King Arthur and to raise the siege.

さてアーサー王は彼の戴冠を遅らせることを心から望んだ諸王達を完全に追い散らし,打倒したので,依然として多くの場所で国土を荒らしているサクソン人の異教徒達を打ち破ることに目を向けた。それゆえ騎士や重装兵を招集し,全軍と共にヨークへ向かった。そこではサクソン族のコルグリンは大きな軍隊を擁していたところだった。そしてそこで彼は長期にわたる激しい戦闘を行い,コルグリンを街中に追い込み包囲した。するとコルグリンの兄弟バルダルフが密かに6000名の兵と共にアーサー王を攻撃し包囲を解かせようとやって来た。

・「包囲を解く」の「解く」には「持ち上げる」の liftraise,また「破る」の break が使えるようです。

 

But King Arthur was aware of him, and sent six hundred horsemen and three thousand foot to meet and fall on him instead. This therefore they did, encountering them at midnight, and utterly defeated them, till they fled away for life. But Baldulph, full of grief, resolved to share his brother’s peril; wherefore he shaved his head and beard, and disguised himself as a jester, and so passed through King Arthur’s camp, singing and playing on a harp, till by degrees he drew near to the city walls, where presently he made himself known, and was drawn up by ropes into the town.

しかしアーサー王は彼に気付き,600名の騎士と3000名の歩兵を以て彼に当たらせた。実際彼らはそれを実行し,真夜中に敵に当たり,打ち破り,彼らは命からがら逃走した。しかしバルダルフは大いに悲しんで兄弟の危機に共に当たりたいと考えた。それゆえ彼は髪の毛と髭を剃り,道化に扮して,歌ったりハープを弾いたりしながらアーサー王の陣営を通り,次第に街の城壁に近づき,間もなくそこで正体を露わにして,ロープで引き揚げてもらって街に入った。

・街の外から攻囲を解けなかったバルダルフは,せめてコルグリンと運命を共にしたいと単身街の中に入ったのですね。ヨーク攻めの顛末と兄弟の運命については次回に。

ja.wikipedia.org

↓息抜きにどうぞ(^^)

www.freynya.com

www.freynya.com

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村