フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

アルスターの猟犬(45)

クー・フーリンがメーヴ率いるアイルランド連合軍をシャノン川の西まで追い払った「アルスターの猟犬(44)」の続きです。第19章に入ります。

 

CHAPTER XIX

The Humbling of Queen Meave

Towards the fall of day, Cuchulain reached the ford of the Shannon at the place that is now called Athlone. He saw the army of Meave flying, broken and disbanded, across the river, and weariness and dislike of the rout overtook him, so that he turned aside into a wood close by to rest awhile, for of his chariot there remained but a few bent ribs, and the wheels were loosened from the pole.

その日の終り頃,クー・フーリンはシャノン川の浅瀬の,現在アスローンと呼ばれている所に到着した。メーヴの軍が打ち破られ隊を解き,川を渡って逃走するのが見え,疲労と,追撃を止めたいという気持ちが彼を襲い,彼は脇を向いて暫し休もうと近くの森に入った。彼の戦車は幾つかの曲がった骨組みしか残っておらず,車輪は軸から外れかけていた。

アスローンは現在は都市のようですね。ロスコモン県とウェストミーズ県の境にあり,ロスコモン県にはコナハトの都クルアハンがあったはずなので,その気になればクルアハンまで攻め込める場所ですが,疲労困憊だったのでしょう。

ja.wikipedia.org

 

“I will watch the flying host,” he thought, “until the Ulstermen come up, and together we will smite them and cut off their rear.” As he pushed his way into the wood, he saw before him, in the dimness of the fading light, Queen Meave herself, fallen, forsaken and exhausted, on the ground. So close was she that he could have smitten her from behind, and taken off her head, had he so willed. But it was not the wont of Cuchulain to smite from behind, or ever to hurt a woman. But he stood over her, and sternly spoke.

「逃げる軍勢を見張るとしよう」彼は考えた。「アルスターの男達がやって来るまで。それから一緒に彼らを追撃して後方を切り払おう」 森に押し入ると,眼の前の薄暗い光の中,メーヴ女王自身が倒れ,見捨てられ,疲れ切って,地面に這いつくばっていた。余りに近くだったので,そう望むなら後ろから斬りつけ首を取ることもできた。しかし後ろから斬りつけること,そもそも女を傷つけることはクー・フーリンの流儀ではなかった。しかし彼は彼女の前に仁王立ちとなり,厳しく話しかけた。

could have+過去分詞 「〜した可能性がある」という〈過去の可能性〉の意味もありますが,今回は had he so willed = if he had willed so「彼がそう望んだならば」があるので仮定法で「〜することもできたのに」です。助動詞 will や would は元々動詞用法がありました。


“What dost thou here, O Meave, O captain of the host of Erin? Behold thy army flies, broken and discomfited, across the stream, seeking its native province, and the army of the men of Ulster presses hard upon their rear. No leader have they to guide their flying bands; why liest thou here alone?”
Then the haughty queen replied sadly, and with all her spirit gone: “Queen as I am, and captain of mine host, yet have I but a woman’s strength; my forces are exhausted, and my power is gone; fain must I lie and rest. Help me, O generous foe, I claim a boon from thee!”

「ここで何をなさっているのかな,メーヴよ,アイルランドの総大将よ? 貴方の軍が逃げるのを御覧なさい。打ち破られ,打ちひしがれ,川を渡り,生まれた故郷を目指している。そしてアルスターの軍勢は彼らの後ろを激しく追い立てている。逃げる軍勢を導く指導者もいないが,なぜ1人こんな所で寝そべっているのか?」

すると高慢な女王は悲しげに,意気消沈して答えた。「確かに女王であり,我が軍の長だが,我は女の力しか持たぬ。体は疲れ切って,力も失せた。できるならここで横になって休みたい。助けよ,寛大な敵よ,我の頼み事を聞け!」

a boon は「頼み事,役に立つもの」です。

 
“What boon is this that thou dost crave of me, O Meave, mine enemy?”
“I ask of thee to take myself and all my host under the strong protection of thy arm; keep thou the ford for them; ward off the men of Ulster who press on us from behind; let Connaught’s bands return in peace and safety to their homes. Guard me besides till to my help Ailill and Fergus come, and safe to Cruachan escort me back again. Full many and many a time have I, in folly, bragged about my strength and all the power of my enormous host; now all is come to nought, and I am spent and ill. To thee, my foe, I turn; protect me now.”

「貴方が請う頼み事とは何です? メーヴよ,我が敵よ」

「我自身と我が軍を,汝の強い保護のもとに置くことを請う。浅瀬を彼らのために護り,後ろより迫るアルスターの男等を追い払うのじゃ。コナハトの軍勢を無事に安全に故郷へ返してやるのじゃ。そのうえ我を,アリルとフェルグスが助けに来るまで護り,我をクルアハンに還るまでエスコートするのじゃ。今まで何度も何度も我は,愚かにも我が力と,我が巨大な軍勢の力を鼻にかけてきた。今や全てが無に帰し,我は疲れ切って気分も悪い。我は汝に,我が敵に頼るとする。さあ我を護り給え」

spent は「費やされた」ということから「疲れた」です。exhaust 「使い尽くす」の過去分詞 exhausted も「ヘトヘトに疲れ切った」です。


Never shall it be said,” Cuchulain replied, “that I was heedless of a woman’s appeal. Lie there in peace. I will protect the host.”
So while the twilight deepened into night, Cuchulain stood up, dauntless and alone, between the men of Erin and their foes. Safely they crossed the stream, while his own followers Cuchulain held at bay, hindering and staying them from cutting off the rear. Chafing and vexed they stood, yet at Cuchulain’s command they restrained themselves, nor was one man of Erin’s host cut off till all in safety reached the further side.

「僕は決して」クー・フーリンは答えた。「女性の頼みに耳を貸さない男だったとは言われたくない。ここで安心して休むといいよ。僕が君の軍を護ろう」

それで夕暮れから夜が深まるまでの間クー・フーリンは,エリンの兵達と彼らの敵の間に恐れることなく一人で立った。安全に彼らは川を渡り,一方クー・フーリンは自分自身の味方を寄せ付けず,彼らが後ろから切りつけないよう妨げた。彼らは苛立ったが,クー・フーリンの命令に自制し,エリンの一兵とも切りつけられることなく,皆が安全に向こう岸に渡ったのである。

shall は2・3人称の時(今回は it shall),「そうなるだろう」という意味ではなく「自分の意志でそうはさせない」という意味です。Never shall it be said that... は「決して……と言わせるつもりはない」です。

hold O at bay,keep O at bay は「Oを寄せ付けない」です。「湾」の bay とは別の語です。


Late in the evening came Fergus up, looking for Meave to conduct her back to Cruachan. Strange was the sight he saw. In peace and quiet, Meave was taking rest beneath the forest trees; her troops all passed across the ford, save for late stragglers who came safely through the Ulster troops, no one destroying them. There on the brink Cuchulain stood, leaning upon his sword the ‘Little Hard,’ his face lined deep with toil and thought. He seemed to guard the enemy’s troops from his own men. Amazed, and uttering not a sound, Fergus stood still awhile to watch.

夕方遅くになってフェルグスが,メーヴをクルアハンに導くために彼女を探して現れた。彼が目にした光景は奇妙だった。穏やかに静かに彼女は森の木々の下で休み,彼女の部隊はみな浅瀬を渡り,残る落伍兵達も安全にアルスターの部隊の間を通り過ぎ,アルスター兵の誰も彼らを殺さなかった。浅瀬の縁にクー・フーリンは立ち,自身の剣クルージーンにもたれ,顔には深く苦悩し,考えに耽る皺が刻まれていた。彼は敵の部隊を味方の部隊から護っているように見えた。驚き,声もなくフェルグスは暫し立ち尽くしてこれを眺めた。

‘Little Hard’ は彼の剣「クルージー」と思われます。「クルージーン」は「硬い」に由来するためです。

line には「皺」という意味があります。

 

Then in a mighty laugh that reached the firmament he burst forth: “Verily and indeed,” he cried, “strange is the ending of this day. A woman’s lead we followed in this war, fighting against the bands of our own kith and kin, to gratify a woman’s jealousy. To-day our host is cleared and swept away; it flies without a path, without a lead, caring for nought but safely to reach home. Our queen lies at her ease, and our worst enemy is he who guards and shields our troops. Surely and in truth, ’tis wise and champion-like to follow where a woman leads the way.”

それから天にも轟く大笑いを発して彼は前に走り出した。「実に,まことに」彼は叫んだ。「この日の顛末は奇妙なりっ。女の主導でこの戦いに従い,女の嫉妬心を満たす為に我が親類知己の部隊相手に戦った。今日我が部隊は一掃された。あてもなく,指導者もおらず,ただ故郷へ帰らんと逃げ帰った。我等が女王は安らかに横たわり,我等が最凶の敵が我等が部隊を護っている。実にまことに,女が先導するに従うは賢明かつ勇敢なりっ」

firmament は「天空;……界」です。

kith and kin は「親類知己」。kin は重要語で kind「種類」→kin「親類」のように連想して下さい。

・最後の「女が先導するに従うは賢明かつ勇敢なり」の意味が解りかねましたが,次の段落で scornful laugh「嘲笑」とあるので,メーヴを皮肉ったということでしょうか。しかしフェルグスは,誰のせいで戦が起こり,誰のせいで敗れたか分かっているのでしょうか。


Cuchulain heard that scornful laugh, and looking up, saw Fergus standing contemplating him and them.
High time thou camest, my foster-father Fergus, to guard and help thy queen. I leave her now to thee; my task is done. Yet that it never may be said that cowardice or weakness made Cuchulain spare the flying troops of Ulster’s foes, one blow I strike in Ulster’s honour here.” Then turning quickly, his ‘Little Hard’ he swung aloft, and on the summit of a hillock near at hand he brought it down, shearing its top clean off. “Between Connaught and Ulster let that hill stand evermore, a witness to our strength and to our gentleness!”

クー・フーリンはこの嘲笑を聞き顔を上げると,フェルグスが彼と2人を見つめて立っていた。

「やっと女王を護り助けに来ましたか,フェルグス父さん。では貴方に女王を委ねます。僕の仕事は終わりました。でも怯懦や弱気の故にクー・フーリンが逃亡する敵部隊を見逃したことにはなりませんよ。アルスターの名誉にかけてここで一振りしましょう」 それから素早く振り返り,クルージーンを高く振って,近くの小さな丘の頂上を切り落とし,丘の頂を綺麗に切り取った。「コナハトとアルスターの間で,この丘は今後変わることなく存在し続ける,我が軍の強さと優しさの証人として!」

 ・アルスター伝説にはフェルグスがカラドボルグで,またクー・フーリンがクルージーンで,丘の頂を切り取るという叙述があります。

contemplate temple「寺院」を含んでおり「瞑想する,熟考する」また「熟視する,見つめる」の意味があります。

High time thou camest It is high time you came「もうとっくに貴方が来ても良い頃だ」という意味です。「やっと来ましたか」と訳しました。


Then once again into his ruined chariot he sprang, and fast as his two steeds would bear him on, he hurried back to Ulster and the king, returning glad and full of victory among his troops to Emain and to Emer once again. And from that time Connaught withheld its hand, nor did Meave venture ever again to dispute or war with Ulster.
Now the Brown Bull had passed over the Shannon westward, accompanied by his fifty heifers. With head in air and bellowing loudly he surveyed the great trackless land that lay before him. The Whitehorned heard his bellowing and came to meet him, and when they saw each other, straightway with terrific force they rushed together.

それから再びボロボロになった戦車に飛び乗り,2頭の軍馬が彼を支えられる限りの速さで,アルスターと王の許へ急ぎ,喜びと,味方の勝利を勝ち誇る気持ちでエヴァンへと,また妻エメルの許へ帰還した。そしてそれ以来コナハトは攻撃を控え,メーヴも2度とアルスターと争ったり,戦を仕掛けようとはしなかった。さてドン・クアルンゲは50頭の雌牛とともにシャノン川を西へ渡っていた。頭を高く掲げ,大声で唸り,眼前に横たわる広大な道なき土地を見渡した。フィンヴェナハは彼の唸り声を聞き,彼に対峙せんと現れ,両者が睨み合うと,恐ろしい力で突進し合った。

 
A paroxysm of exceeding fury came upon them, and up and down they moved, their nostrils distended and with lowered horns, pushing and driving and goring, until the ground was red with blood and the sods torn up and flung on high. Had any ventured near them, he would without doubt have been crushed to death beneath their hoofs; and when night came, no one in all the country dared to sleep, for terror at the bellowing and noise they made.

極度の怒りという抑えがたき感情の発作が2頭を襲い,彼らは上下に飛び跳ね,鼻は膨らみ角は下げられ,押し合い,追い立て合い,突き合って,遂には地面は血で赤く染まり,芝は引き裂かれ高く空中に舞った。仮に何者かが彼らに近づこうとしたならば,その者は間違いなく彼らの足下に押しつぶされ死んだであろう。そして夜になっても,彼らの唸り声や彼らが立てる音への恐怖故に,国中の何者も眠ろうとはしなかった。

paroxysm /pǽrəksɪzm/ は「抑えがたい感情,発作」です。カタカナで書くと「パラクシズム」ですね。

nostrils は「鼻腔,鼻の穴」です。

 

But at length the Whitehorned gave way before the Brown Bull, and by him was chased and gored until no spark of life was left in him, and portions of his flesh were caught upon the Brown Bull’s horns. Then, as he was, all red with blood and fearful to behold, the Brown Bull took his path back to his native home, scattering the people right and left before him, or trampling them into the earth beneath his hoofs. And, at the last, exhausted with his flight, the spirit fled from him, and with a mighty roar and fearful bellowings, the great Brown Bull of Cooley’s raid fell dead.

しかし遂に白き角フィンヴェナハが茶色牛ドン・クアルンゲの前に屈し,彼に追われ,生気が失くなるまで突かれ,身体のあちこちが茶色牛の角に突かれた。それからそのまま,全身血だらけで見るのも恐ろしい姿で,前にいる人々を右へ左へ逃げ惑わせ,或いは足で彼らを地面に踏みつけながら,茶色牛は生まれた故郷に戻った。そして遂に,その疾走で疲れ果て,生気は失われ,大きな咆哮と恐ろしい唸り声を上げ,ドン・クアルンゲの茶色牛は倒れて死んだ。

spark of life は「生命の輝き」ということで「活気,生気」です。

========

メーヴとアリル夫婦の財産自慢合戦に始まる「ドン・クアルンゲ」の取り合いが,今回の戦争「クーリーの牛争い」の発端でした。その牛が勝手に決闘して死んでしまいました。一体何だったんだということになりますが,思い出してみれば,この2頭の牛は元々アイルランドを混乱させるためにこの世にやって来たのです。

“これらは神々の牛なのです。妖精の宮殿からエリンにやって来ました。そしてまた妖精の宮殿へ帰ることでしょう。エリンの混乱と没落のために彼らは来ました。その民の間に戦争と騒乱を起こすためにです。彼らが牛になる前,様々な形で何度も生涯を繰り返してきました。しかしいかなる形で地上にやって来ようとも,彼らの通る跡には破壊と戦争がつきまといます”

アルスターの猟犬(21)

 

第19章はこの1回で訳しきりましたので,次回,第20章に入ります。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

www.freynya.com