フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

『ウィッチャー』英単語ノートその19

ケィア・モルヘン

「ウィッチャー3」のケィア・モルヘン

『ウィッチャー』原作小説を読み,お役に立ちそうor面白そうな単語を紹介するコーナーです。その18はこちら

 

(181) swear「罵る(at...);誓う」

swear - swore - swornです。「罵る」と「誓う」があり厄介ですが,両義を繋いでいるのは「神の名を口にする」です。「神の名を口にする」→「誓う」,「神の名を口にする」→「タブーを口にする」→「罵る」です。

 

(182) If you say so「君がそう言うなら」

「100%本意ではないが,君が言うならば……」というニュアンスです。

 

(183) gape「口をぽかんと開けて見つめる(at...);あくびをする」

「(大きく)開く」ということで gap「隔たり,隙間」と関係ある語です。

 

(184) betray「裏切る;暴露する,示す」

「裏切る」の意は有名ですが,ここでは「示す」です。the little witcher-girl betrayed no signs of mutation「そのウィッチャーの女の子は変異の徴候を示していなかった」です。変異体ウィッチャーは,どこか人間離れした雰囲気を漂わせるのでしょう。しかし魔術師トリスの目をもってしても,彼女は変異体という風には感じられなかったということです。それは彼女が特別な能力を持っていたからでしょう。Trial of Grasses「草の試練」を受けたような変化は見いだせない,とトリスは見ています。彼女とは,そう「驚きの子(Child of Surprise)」シリラです。

 

(185) lactic acid「乳酸」

「走ると乳酸が溜まるから」みたいな会話をトリスとシリラはしています。

 

(186) barbican「(城の)外防備;甕城(おうじょう)

城の外に突き出た櫓・塔などです。FF14のバトルコンテンツ「ストーンヴィジル」で「バービカン」という戦場があるのですが,いま意味が分かりました。

岡田斗司夫が『進撃の巨人』解説動画で,あの3重の城の,更に突き出た部分を「バービカン,甕城,真田丸みたいなもの」と言っていました。

ja.wikipedia.org

 

(187) chestnut /tʃésnʌt/「栗の木,栗の実,栗色(赤褐色)」

1つ目の t は発音せず「チェスナット」です。トリスの髪の色の形容に使われています。

 

(188) rapture「有頂天,歓喜

ゲラルトとトリスが馬を馬小屋に繋ぎに行った時に出てきた単語です。2人の関係を窺わせる語ですね。

 

(189) demoralise「士気を挫く」

moral /mɔ́(ː)r(ə)l/ に e が付いた morale /mərǽl,mərɑ́ːl/ が「士気」(moralからの強勢移動に注意),これに動詞化の-iseが付き,前にdeが付いて打ち消されています。アメリカ英語では demoralize です。

 

(190) on one's last legs「壊れかけて,疲れて死にそうで」

トリスがヴェセミルに「お前は疲れているんだろう」と言われ,「正直言うとくたくただ」と返しているところです。

==========

316ページ中58ページまで来ました。

↓次回はこちら

www.freynya.com

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com