フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

Wikipedia三國志(1) 於夫羅・劉豹・劉淵

Wikipediaの知識のみで三国時代の小説を書いてみようという試みです。

第一弾として三國志於夫羅(於扶羅,オフラ)とその子孫たちを取り上げます。

なお★の付いた人物は『真・三國無双シリーズ』(第8作目までに)で固有グラフィックを持つプレイアブルな人物なので,それだけ有名だと思って下さい。

==========

(1)匈奴南匈奴

中国の北方に匈奴という遊牧民族がありました。

戦国時代には李牧匈奴の侵攻から国境を守り,統一(前221年)後,始皇帝蒙恬を派遣して匈奴を討伐(前215年),また長城の建設を始めます(前214年)

ja.wikipedia.org

前209年には冒頓単于が父を殺して立ちました。彼は降伏した韓王信と共に漢の劉邦の軍を白登山で破り(前200年),その結果は毎年貢物を贈ることになります。

ja.wikipedia.org

漢の武帝の時代,衛青は甥の霍去病(かくきょへい)と共に匈奴に大勝し,大打撃を与えました(前119年)。紀元前1世紀には東の烏桓,西の烏孫が独立し,匈奴の力は相対的に弱まります。

ja.wikipedia.org

呼韓邪単于(こかんやぜんう)の時代には五単于が並び立つ内乱となり,さらに呼韓邪の兄が自立して郅支単于(しつしぜんう)となります(西匈奴)。こうして弱体化した匈奴に帰順,呼韓邪単于は自ら入朝しての婿になることを願い,後宮から単于の妻が選ばれました。それが「四大美人」の一人王昭君です。

ja.wikipedia.org

後漢の時代になって,呼韓邪単于の孫,単于になれなかったことから匈奴から自立,自らも呼韓邪単于を名乗りました。これは南匈奴と呼ばれ,元の匈奴北匈奴)との戦いの中で南匈奴後漢に服属,長城の内側の雲中・西河・朔方・五原・定襄・雁門(以上并州)・北地(涼州)・代(幽州)の諸郡に住むようになります。南匈奴とともに北匈奴を衰退させますが,代わりに北方には鮮卑が隆盛,後漢桓帝霊帝の頃には檀石槐(たんせきかい)鮮卑の大人(部族長)となって幽州・并州の境を荒らしました。

(2)羌渠・於夫羅・呼廚泉

179年,後漢霊帝の時代の光和二年,南匈奴では羌渠(きょうきょ)単于に立ちます。184年(光和七年,中平元年)に張角★による黄巾の乱が起こると,羌渠漢朝に援軍として息子の右賢王・於夫羅(おふら)を派遣しました。黄巾の乱は鎮圧されますが世の乱れは収まらず,187年(中平四年)には張純・張挙烏桓丘力居(きゅうりききょ)と共に反乱を起こします。霊帝劉虞(りゅうぐ)幽州牧に任命して鎮圧に当たらせました。劉虞後漢光武帝劉秀の長男である東海恭王劉彊(りゅうきょう)の末裔で人望があり,劉虞が討伐に当たると聞くと丘力居は帰順し,やがて張純は部下に殺されました。羌渠劉虞に援軍を送っています。このように羌渠漢朝を援けたことには,自らがの一員であるという自負があったのでしょう。しかし度重なる徴兵と動員から部下の間で不満が募り,羌渠は部下たちに殺されてしまいます(188年)。そこで於夫羅が跡を継ぐことになりました。

ja.wikipedia.org

羌渠を殺した武将たちは別の単于を立てたため,於夫羅洛陽に赴いて朝廷に訴えようとします。しかし宦官の専横など政治が乱れている時でもあり,訴えは受け入れられず,また戻ることも叶わず,於夫羅司隸(首都圏一帯)の河東郡に留まりました。関羽河東郡解県の生まれですが,この頃は劉備に従って転戦しています。

黄巾の乱後,朝廷では袁紹による宦官の粛清など政治は乱れ,やがて軍事力を背景とした董卓の専横が始まります。これに対し190年(初平元年),董卓連合軍が結成され,於夫羅は連合軍盟主の元司隷校尉渤海太守袁紹に付き従いました。董卓は翌191年,洛陽を捨て長安に遷都することになりますが,同年,於夫羅袁紹に対して反乱を起こし,袁紹配下の精強な麴義(きくぎ)の軍に敗れます。その後の於夫羅は独立勢力として黒山賊袁術と結んだりしますが,曹操には敵わず帰順しました。195年(興平二年)於夫羅は亡くなり,弟の呼廚泉(こちゅうせん)が後を継ぎ,叔父の去卑(きょひ)が右賢王になりました。李傕・郭汜(りかく・かくし)の乱が起こった時,去卑献帝長安を脱出し洛陽に向かうのを楊奉・董承・胡才・李楽・韓暹らと援助しました。

ja.wikipedia.org

200年(建安五年),華北では曹操袁紹との間で一大決戦である官渡の戦いが起こります。袁紹は破れ,202年に病没。袁家は長男の袁譚派と末子の袁尚派に分かれて争いを始めてしまいます。袁紹の甥の高幹袁尚に付き,河東太守郭援,西方の馬騰韓遂,そして呼廚泉と結んで数万の勢力となりました。司隷校尉として関中を任されていたのは書家としても名が高い鍾繇(しょうよう)ですが,郭援鍾繇の姉の子つまり甥であり,鍾毓・鍾会(しょういく・しょうかい)兄弟のいとこです。関中函谷関の西のことで,東の中原を守る役割でした。「甥のことは分かっている」と自信のある鍾繇張既を派遣して馬騰を寝返らせ,馬超★・龐徳(ほうとく)と共に郭援を討ち取りました。龐徳は謝りましたが,鍾繇は公私は別で謝ることはないと言ったそうです。高幹呼廚泉と共に并州ごと降伏しました。高幹はそのまま并州を任されましたが,曹操袁尚と結んだ烏桓を討伐する兵を起こした隙に反乱して独立,曹操の本拠・を窺います。しかし荀衍(じゅんえん)荀彧★の兄弟),李典★,楽進の活躍で高幹は破れ,206年(建安十一年)に討ち取られました。この時は呼廚泉高幹に援軍を送りませんでした。

ja.wikipedia.org

建安というのは長い時代で,元年の196年から二十六年の221年まで続きます。呼廚泉は216年(建安二十一年)入朝し,官位を与えられてに留まることになり,代わりに叔父去卑匈奴の地を治めることになります。なお曹操匈奴を弱体化・分割支配のためか,左部・右部・中部・北部・南部の五部に分けたと言われています(五部匈奴)。南部は司隸,他は并州にありました。

その後呼廚泉は実に277年(西晋の時代)まで記録があります。195年に単于になったのが仮に10歳だったとしても,92歳ということになります。

(3)劉豹と蔡琰

ここで於夫羅の子,劉豹(りゅうひょう)に話を移しましょう。

於夫羅の後に単于となった呼廚泉於夫羅の弟でしたが,劉豹於夫羅の子です。叔父の呼廚泉単于になると,劉豹は左賢王になりました。劉姓を名乗ったのは漢室の一員というアピールでしょう。

先にも述べましたが195年(興平二年),董卓の残党の李傕・郭汜が反乱を起こします。呂布と組んで董卓を殺した王允に滅ぼされそうになった二人が,賈詡の進言を受けて逆に長安に攻め込んだのです。王允は敗北して殺され,呂布は落ち延びました。この混乱の中で匈奴の兵に拉致されてしまったのが蔡琰(文姫)★です。父の蔡邕(伯喈)は高名な儒学者で,董卓の招聘を断れず祭酒となり,1年ほどで左中郎将にまで昇進しました。蔡邕の進言が董卓に受け入れられなかったりして逃亡も考えましたが,董卓が殺されるとその死を嘆いたため,王允に言いがかりをつけられ,獄中死してしまいます。蔡琰は父を亡くした数年後に匈奴兵に拉致されてしまったわけです。蔡琰劉豹の側室にされ,12年を匈奴の地で過ごしました。ただし遠いモンゴルの地は鮮卑の領土であり,匈奴の地とは長城以南の并州の地であったのでしょう。

蔡琰は琴の弦が切れると何番目の弦が切れたかを言い当て,また父の蔵書を諳んじていたそうです。曹操はその才を惜しみ,劉豹に財宝を送って蔡琰を帰国させました。二人の子は劉豹の元に留め置かれたため,子と別れる悲しみを歌ったのが『悲憤詩』です。帰国ののち蔡琰は父を失った甥の羊祜(ようこ)を養育しました。羊祜顔回孔子の弟子)のように素晴らしく,将来が楽しみと評しています。

ja.wikipedia.org

なお蔡琰は字を昭姫と言いましたが,司馬昭の昭を避けて文姫と記録され,そのまま伝わったそうです。

(4)劉淵と劉宣

劉豹は279年(晋の咸寧五年)に亡くなりました。孫呉羊祜の後任,杜預(とよ)に滅ぼされる1年前です。劉豹の跡を継いだのは劉淵(字は元海)でした。劉淵は若い頃人質の意味もあり,司馬昭が権力を握る洛陽に入朝していました。劉淵司馬昭に才能を認められ,司馬昭の子司馬炎の時代になっても厚遇されます。父劉豹が死ぬと并州に帰還,その十年後,北部都尉に任じられると厳正に任務を全うし,人望を集め豪傑や学者らが会いに来たそうです。劉備に通ずるところがありそうですね。

ja.wikipedia.org

280年にを滅ぼして天下を統一した司馬炎(晋を樹立)は,その後女色に耽るなど政治を疎かにし,これが遠因となっては寿命を縮めます。290年,司馬炎武帝崩御司馬衷(しばちゅう)(恵帝)が継ぎました。皇后は賈充★の娘賈南風です。二代目の司馬衷は当時の重臣からも暗愚として心配されるほどで,また賈南風は嫉妬深い悪女でした。司馬炎崩御後,外戚楊駿が権勢を振るいます。しかし楊駿賈南風と対立し,賈南風は陰謀を巡らせて楊駿に反逆の罪を着せて誅殺しました。この粛清で勇将の文鴦★までが巻き添えで誅殺の憂き目に遇っています(291年)。なお劉淵はこの間,楊駿によって匈奴の五部大都督に任じられ,五部匈奴を統率する立場となっています。

楊駿の誅殺後の政治は更に乱れました。司馬亮(汝南王,司馬懿の3男)と衛瓘が実権を握りますが賈南風はこれも謀殺。賈南風は甥の賈謐らに実権を握らせ,また皇太子を謀略で殺害。専横の限りを尽くしますが,司馬倫司馬懿の末子)が決起,賈謐は殺され賈南風は自害させられ賈氏の専横時代は終わりました(300年)

賈一族を取り除いた晋室でしたが,ここまで賈南風の専横を許した司馬衷より自分が皇帝になった方がましと考えたのか,今度は司馬倫自身が帝位簒奪の野心を起こします。皇弟司馬允(淮南王)が司馬倫を嫌ってこれを除こうと攻撃するも裏切りにあって敗死。翌301年司馬倫司馬衷(恵帝)禅譲させ帝位を奪いました。

そのころ斉王(司馬冏(しばけい))・成都王(司馬穎(しばえい))・河間王(司馬顒(しばぎょう))は独立色を強めていました。司馬冏司馬倫に従って賈南風を捕縛させた人物でしたが,司馬倫が帝位を簒奪すると決起,司馬穎・司馬顒も加わります。司馬倫の軍と司馬冏の軍が激戦を繰り広がる中,洛陽で政変が起こり司馬倫は廃位されました(自害)。司馬倫賈南風を取り除いた功労者でしたが,諡号はなく歴代皇帝に数えられていません。皇帝は司馬衷(恵帝)に戻りました。

この後,司馬冏が専横して司馬乂(しばがい)(長沙王・常山王)に殺されます。司馬乂は善政でしたが司馬穎と対立して殺されます。この頃劉淵は一時,連座により免官となっていましたが,司馬穎に招聘され兵を与えられてに移っていました。

ja.wikipedia.org

於夫羅・呼廚泉の弟劉宣は漢の文化に興味を持ち学問に励んだ人物です。推挙されて司馬炎に謁見するとその態度を司馬炎に絶賛されたと言います。その後左賢王になりました。劉宣は司馬一族の血で血を洗う争い(八王の乱)を絶好の機会と捉え,「によって乱れた世を正し,漢室を再興する」という大義を掲げ,兄の孫に当たる劉淵を推戴して天下を窺う策を劉淵に伝えました。その頃司馬穎馬騰王浚と争っていましたが,劉淵は「私が匈奴の二部の兵で馬騰を討ち,残る三部で王浚を討ちます」と司馬穎を説得してを脱出,并州へ帰還し五万の兵での再興を宣言しました。劉宣は丞相になります。劉淵は約束通り司馬穎を援けることも考えましたが,劉宣から「司馬穎と協力するくらいなら鮮卑烏桓と結ぶべき」と説得され援助をやめました。のち司馬穎は失脚し,再起を図るも最後は殺されました。司馬炎の第16子,28歳でした。司馬越が実権を握ります。

并州刺史馬騰鮮卑拓跋部と結んで劉淵討伐の兵を起こしました。劉淵は勝敗を繰り返しましたが,東萊(山東省)で反乱を起こしていた漢族の王弥(おうび)や,奴隷から身を起こした羯族石勒(せきろく)劉淵に帰順(307年),勢いを増します。308年劉淵河東・平陽を奪取,蒲子というところを都に漢(匈奴の漢)の皇帝となりました。劉淵洛陽の攻略を開始するも落とせず,長男の劉和を皇太子にし,間もなく亡くなりました(306年)

(5)劉聡劉曜

長男劉和は猜疑心が強く,弟たちを除こうとしたため1ヶ月で殺され,三男の劉聡が皇帝となります。劉聡は310年洛陽を攻略,316年には長安を落として西晋は滅亡。西晋の滅亡に至る一連の異民族の反乱を永嘉の乱と呼びます。

しかしそんな中,力をつけた石勒王弥と対立して勝手に暗殺してしまいます。しかし石勒の離反を恐れ劉聡は彼を罰することができませんでした。劉聡は318年に崩御し,次男の劉粲が皇帝となります。劉粲は酒と女に溺れて政治を顧みなかったので靳準(きんじゅん)が実権を握り,遂には反乱を起こして劉粲以下漢の皇族を殺戮,漢天王を自称しました。長安にいた一族の劉曜(中山王)と,力のある石勒がそれぞれ靳準の討伐に立ち上がりました。劉曜は皇帝に即位し,石勒首都平陽を攻めると平陽からは帰順者も出ました。遂に靳準は臣下に殺され平陽は開城します。劉曜は首都を平陽から長安に移しましたが,ここで国号をに改めました(319年)。これを歴史家は前趙(劉趙)と言います。一方石勒の力は強大になりすぎて,遂に離反,同じく趙王を名乗りました(同年)。これを後趙(石趙)と言います。後趙は329年に前趙を滅ぼすことになります。

ja.wikipedia.org

この他,に尽くして匈奴の漢と戦った張軌からは前涼が起こります。この他成漢,前燕前秦後燕後秦西秦後涼南涼北涼南燕西涼,夏,北燕といった国々が興亡しました。これが五胡十六国時代です。五胡とは匈奴鮮卑・羯・羌・氐ですが漢民族の国もありました。中でも去卑の孫(劉虎)の孫(劉衛辰)の子,劉勃勃赫連勃勃(かくれんぼつぼつ))が建てた国です。長安支配下に収めるなど一時隆盛しました。

十六国に数えられない小さな国もありました。漢族冉閔(ぜんびん)が建てた冉魏)や,氐族甘粛省のあたりに建てた仇池(きゅうち)です。仇池の王はという姓で,キングダムで異民族を率いた楊端和と同姓なのが面白いですね。ただし史実では楊端和漢人とのことです。

また鮮卑拓跋部が建てたという国も重要です。拓跋什翼犍の時に滅びますが,この孫,拓跋珪(たくばつけい)武帝)が北魏を建国し,北魏華北を統一するからです。

中国南部では司馬睿東晋を建てました。のち華北を統一した前秦氐族の国)第3代皇帝符堅は中華統一を掛けて東晋討伐の兵を起こすが大敗,統一はなりませんでした(383年淝水の戦い

ja.wikipedia.org

420年,東晋劉裕に滅ぼされてとなります。と連携して北魏に対抗するも431年滅亡しました。北魏は442年に華北を統一(の後残った北燕北涼,仇池を滅ぼす),南北朝時代となります。西晋が316年に匈奴の漢に滅ぼされ,が589年に南北朝時代を終わらせるまで270年ほど,更に184年の黄巾の乱に始まる群雄割拠・三国時代を含めると約400年間,中国は分裂時代が続くのです。

「天下大勢,分久必合,合久必分」──羅貫中

==========

 小説と言いながら日誌のようになってしまいました……

物語を書くのは難しいですね。

また書きたいネタがあったら書いてみたいと思います。

==========

(2020/10/12追記)

三國志を読まない人にとっては「鍾毓・鍾会のいとこと言われても……」となりますので,簡単な人名辞典を付けていきます。

韓王信:有名な韓信劉邦の功臣)ではなく,戦国時代に滅んだ韓の王族の末裔。劉邦により匈奴への備えとして太原郡のあたりに置かれたが,匈奴に投降。最後は漢の柴武に敗れ斬られた

麴義袁紹の配下。涼州出身で兵は精強だったという。於夫羅公孫瓚との戦いで活躍するが,易京が落とせず,傲慢な性格も祟って袁紹に疎まれ殺されたと言う。『三国志演義』では当時公孫瓚配下だった趙雲に討ち取られた。『蒼天航路』でそのシーンが華々しく描かれている

袁術(公路)袁紹の従弟または異母弟。197年,皇帝を僭称,国号を「仲」としたが国勢は全く振るわず。後は従弟の袁胤が継いだが孫策の勢力に吸収された

鍾毓(稚叔)鍾繇の子,鍾会の兄。青州刺史,後将軍などそれなりに活躍したが,三國志の世界ではほぼ無名

鍾会(士季)★鍾繇の子,鍾毓の弟。兄より優秀だったようで,鄧艾と争う形で蜀漢を滅ぼす(劉禅が降伏したのは鄧艾)。鄧艾を讒訴して追い落とし,野心を起こして姜維とともに魏に反乱,敗死

龐徳(令明)★涼州出身で,馬騰馬超の配下。馬超曹操に敗れると漢中の五斗米道教主・張魯に従った。馬超劉備のもとへ行ったが,龐徳張魯曹操に降伏した際に曹操の配下に。のち関羽荊州を攻めた際捕らえられ,馬超や従兄の龐柔が劉備に仕えていることからも降伏を勧められるが,魏に忠節を貫いて殺された

羊祜(叔子):上党太守羊衜の子で,15歳の時父を失い,おばの蔡琰に養育される。司馬昭の招聘により仕官,司馬炎に重用された。都督荊州諸軍事に任命され,対呉征伐の大任に当たるが,陸抗に一度敗れる。いよいよという時の上奏が却下され,呉の滅亡を見ることなく死去。後任の杜預が王濬らとともに呉を滅ぼした。敵の陸抗との交誼は「羊陸之交」と呼ばれた

賈充(公閭)★:河東太守郭援の乱にも対抗し,魏に尽くした賈逵(梁道)の子。魏の臣下だが司馬一族のブレーンとなり,司馬氏が魏を滅ぼすのに一役買った。娘賈南風が司馬炎の子,司馬衷(晋の第2代皇帝)の后となった

文鴦★:本名は文俶(文淑)で,鴦は幼名。毌丘倹(仲恭)と共に魏に対して反乱を起こし,呉に亡命した文欽(仲若)の子。文欽が呉の諸葛誕に殺されてしまったため晋に降伏。涼州を荒らした鮮卑を討伐するなど活躍した。諸葛誕の娘の子,司馬繇が文鴦を恐れ(諸葛誕が文欽を殺したので),文鴦を讒訴したため文鴦は殺された

www.freynya.com

www.freynya.com

www.freynya.com