won と one,profit と prohpet など2単語の発音が同音になる組は多数あります。しかし3単語の発音が同音になる組はぐっと減って,私の知る限りこの12組です。
(1)so, sow, sew /soʊ/ ※soは弱音の/sə/がある
「そのように,とても」の so,「種を蒔く」の sow,「縫う」の sew が同音です。カタカナで書くと「ソウ」(イギリス英語では「サウ」/səʊ/)ですが,自然な会話では so はしばしば弱形の /sə/ になるため,so beautiful は「ソウ ビューティフル」よりも「サ ビューティフル」の方が自然ということになります。
(2)write, right, rite /raɪt/
「書く」の write,「右・権利」の right,「儀式」の rite が同音です。「儀式」は ritual もあります。right angle は「直角」という意味なのですが,これは rectangle「長方形」と繋がっています。rect は right のことなんですね。ドイツ語では right のことを Recht「レヒト」と言います。なお「長方形」は「
(3)sight, site, cite /saɪt/
「光景」の sight,「用地」の site,「引用する」の cite が同音です。「引用する」はquote とも言います。安倍総理の演説の ... said, and I quote「……は言いました。ここに引用します」はそういう使い方を知らなかったので勉強になりました。
この cite に re- を付けると recite「再び+引用する」で「暗唱する」となります。「リサイタル」の動詞形ですね。 「リサイタル」をやる人は歌詞カードを見ないのです! 当たり前ですね笑
(4)rain, rein, reign /reɪn/
「雨」の rain,「手綱」の rein,「君臨(する),治世」の reign が同音です。
(5)idle, idol, idyll /aɪdəl,aɪdl/
まず「何もしていない」のidleと,「偶像」のidolが同音です。idyll「牧歌,田園詩」に関しては/aɪdəl/ /aɪdl/ /idəl/ /idl/「アイダル」「イダル」の発音があり,前2者(アメリカ英語ですかね)の場合はidle,idolと同音になります。
idleに関してはlazyとの違いを確認しておきましょう。lazyは「性格的に怠惰な」といった意味でダメダメな感じですが,idleは通例,「何らかの事情で何もしていない」です。勤勉な人でも休日はidleでいいわけですし,失業中でidleの人はlazyだから働いていないわけではありません。句動詞idle away「何もしないで過ごす」を「怠けて過ごす」と訳しても構いませんが,それは元々lazyだからとは限りません。特に用事もないのでダラダラしちゃったという時にも使えるのです。
(6)you, yew, ewe /juː/
「あなた(たち)」の you,「
(7)whether, weather, wether /wéðər/
マイナーすぎるのを混ぜるとまだあるようです。「かどうか」の whether,「天気」の weather,そして「去勢された雌羊」の wether が「ウェザー」と同音です。
(8)air, heir, ere /eər/
これもマイナー語が混ざります。「空気」の air,「継承者,相続人」の heir(ここまで重要),そして「……する前に(before)」の ere(古語)が「エアー」と同音です。さらに「間違いをする」の err(error の動詞形)は /ə:r/ ですが,アメリカ英語では /eər/ と発音することもあるようです。
ere(=before) に関してはこれを利用した,
“Able was I ere I saw Elba.”「エルバを見る前,私は力があった」という回文があります(ナポレオンがエルバ島に流された話)
(9)pair, pear, pare /peər/
(7)のような「~エア」型が更にありました。「ペア」です。
pair は「ペア,対(つい),(2つのものの)組」,pear は「洋ナシ」,pare は「(ナイフで)皮をむく」です。「皮をむく」は peel の方が有名ですかね(cf. ピーリング)
(10)wear, ware, where /weər/
(7)型が更にありました。「ウェア」です。
wear は「身に着けている」,ware は「~製品(cf. software)」,where は「どこ」です。where は /hweər, (h)wə(:)r/ などの発音もありますね。
wearとwareについては以下の記事に詳しく書いています。
(11)sensor, censor, censer /sensə(r)/
何かを感知する「センサー」は sensor です。censor は「検閲する;検閲官」で,「検閲」は censorship です。最後はマイナー語で,censer「香炉」です。
(12)vain, vein, vane /veɪn/
vain は「虚しい,虚栄心の強い」。vein は「静脈,血管」です(「動脈」は artery)。vane が一番マイナーで「(風車・水車の)羽根,風向計」です。