フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

重要表現A is to B what C is to D「AとBの関係はCとDの関係に等しい」

A is to B what C is to D「AとBの関係はCとDの関係に等しい」という重要表現の解説です。左右対称的で綺麗ですよね。「A is to B」と「C is to D」があり,真ん中にwhatがあるのです。

なんでこの形でこんな意味になるのかの解説です。鍵は当然toとwhatですね。

(1)to

このtoは「……にとって」のtoです。That sounds interesting to me. のtoです。

Money is everything to her.「彼女にとっては金が全てだ」

She is an angel to me.「私にとって彼女は天使だ」

(2)what

このwhatは「何であるか」(疑問詞)とか,「……であるところのもの(something that...)」(関係代名詞)という意味です。(1)の最後の例文のan angelの部分をwhatで尋ねてみましょう。

She is an angel to me.「私にとって彼女は天使だ」

→an angelをwhatで尋ねる(an angelをwhatに置き換える)

→She is what to me?

→疑問詞whatは文頭に移動し,疑問文なのでis sheとなる

What is she to me?「私にとって彼女は何なのか?」

or What is she to you?「あなたにとって彼女は何なのか?」

更にこのis sheをshe isに戻すと,

what she is to me「私にとって彼女は何であるか」というものができます。乱暴に言うと「私にとっての彼女」「私と彼女の関係」のような意味ですね。このwhat she is to meが,最初に示したA is to B what C is to Dの下線部分です。つまりwhat C is to Dは「DにとってCは何であるか」「DにとってのC」,乱暴に言うと「DとCの関係」です。そこからA is to B what C is to Dは,

「AはBにとって,DにとってのCだ」「AはBにとって,CがDにとってあるようなものだ」という意味になります。この表現は綺麗な左右対称に見えますが,実は

A is, to B,  what C is to D.

=A is what C is to D, to B.「Aは,CがDにとってあるようなものだ,Bにとっては」

ということなんですね。なお「CがDにとってあるようなものだ」と言いましたが,それ故にこの表現は,

A is to B as C is to D と,「ような」のasでも言えます。

さて『ウィズダム英和辞典』では用例として,

Five is to ten as ten is to 20.

というものを載せています。これを先程のやり方で訳すと,

「5は10にとって,10が20にとってあるようなものだ」

「5は10にとって,20にとっての10のようなものだ」

ということになります。

今回はちょっと説明が難しかったでしょうか。でも,何となくそんな感じなのかな? と思ってもらったら,この左右対称で美しい表現を丸暗記してしまいましょう。

A is to B what C is to D = A is to B as C is to D「AとBの関係はCとDの関係に等しい」

です!


よろしければクリックお願いしますo┐〜〜

www.freynya.com