フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

turn down,pull over,hang up──昔の動作が元になっている句動詞

アメリカの映画なんかを見ていると,Pull over.「(車を)止めて」という台詞をよく耳にします。何やら口論が始まりそうですね。

「なんでpullって言うんだろう。サイドブレーキを引くからかな?」なんて思っていましたが,動作が語源になっているらしき句動詞を3つ扱います。

 

(1)hang up「電話を切る」

「電話をガチャりと切る」はhang upです。hangは「掛ける,吊るす」ですが,これはイメージが湧きますね。電話が生まれた頃に生まれた言葉のはずなので,壁掛け電話の時代の「受話器を掛ける」動作でしょう。なおhangが原形で,hungが過去形・過去分詞です。run-ran-runとは違うので注意ですね。「絞首刑にする」という意味ではhangedも使われ,タロットカードに「ザ・ハングドマン(The Hanged Man)」というのがありますね。では「ハングマン」は何でしょう?hangmanは「絞首人」の方です。また英語の先生が気晴らしにやる「ハングマン」というゲームがありますね。遊び方はウィキペディアなどでご確認下さい。ゲーム進行とともに描かれていくのは「ザ・ハングドマン」ですが,絵が完成すると親の勝ち,子の負けになるので親は「ハングマン」です。またドラマの「ハングマン」黒沢年男など主演)は「仕置人」というニュアンスですが,悪人を殺すことは原則なかったそうです。

「電話を切る」の逆はhold on,hold the line「電話を切らずに待つ」です。

 

(2)turn up / turn down / turn on / turn off

前回触れました。つまみを回して切ったり付けたり,音量を上げ下げする動作から来ています。出力であれば暖房などにも使えます。

 

(3)pull over,pull up「車を(脇に)停める」

「引く」のpullを使っており,「サイドブレーキを引く」ということかな?と思いましたが,馬車の頃からの言葉で,「手綱(reins)」 引き上げて止めるということです。

飛行機の場合pull upは「高度を上げる」です。

 

 

今回はこれだけなので,出血サービス(?)で1つずつ熟語を追加です。

(1)hang out「たむろする,ぶらぶらする」

 ※友達とやる行為です。

 

(2)turn out

turn out (to be) 形容詞「形容詞であると判明する」→turn out (to be) true「本当だと判明する」

turn out 副詞「副詞に事が運ぶ」→turn out well「うまくいく」

 

(3)pull one's leg「oneをからかう」

 

今日はこの辺で!

 


よろしければクリックお願いしますo┐〜〜

 

総合索引はこちら!

www.freynya.com