フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

「内」線なのに“ex”tention,「主」題なのに“sub”ject

日本語と英語の発想が逆になっている単語の紹介です。

 

(1)extention「内線」

形態素tendには「伸ばす」という意味があり,extend「延長する,拡げる」です。難しい意味として「(援助)を与える,(謝意)を述べる」といった意味もあるようです。「手を差し伸べる」という言い方もあるので,「延ばす」が「助ける」イメージになるのでしょう。そう言えば「述べる」も「伸べる・延べる」も同じ音ですね!

他にtense「引っ張られた」→「緊張した」tension「緊張(状態)」ですね。

extendの名詞形には重要なものが2つあります。

extent「程度,範囲」

the extent to which S V...=the degree to which S V...「SVする程度」「どの程度SVするか」は,S V...の所に完全な文が書けるので便利です。

To what extent+疑問文「どの程度(まで)……か」という疑問文です。例えば

To what extent can we trust him? で「どの程度まで彼を信用できるか」です。

extention「延長,内線,つけ毛(エクステンション)

extentと混同注意ですが,extentionは「延長すること,延長した・されたもの」という意味です。我々は「内線」と言いますが,外から屋内に引かれた電話線を,更に別の電話機まで延ばすのでextentionと言うわけです。つけ毛の「エクステ」もextentionsですね。

 

(2)subject「主題」

まずは「科目」の意味で習う語ですね。

形態素“ject”「投げる,投げられた」です。分かりやすいのはprojectですね。「前方へ(pro)投げる(ject)」で「投影する(→プロジェクター)」「計画」です。

rejectは「投げ(ject)返す(re)」で「拒絶する,はねつける」です。

なおrefuseは「流し(fuse)返す(re)」で「断る,拒否する」です。「投げる」rejectの方が強いイメージですね(笑)

subjectは「下に(sub)投げられた(ject)」で,何かに服しているイメージになります。

例えばsubjectには「臣下・臣民」の意味があり,また「被験者」もsubjectです。

更にbe subject to...「……を受けやすい(受けねばならない),……に左右されやすい」は重要熟語ですね。どれも「服する」のイメージですね。

「主題・話題」をsubjectと言うのは,我々人間が上で,話題・議題として我々の下に置かれている,というイメージなのだと思います。我々が「話題」を料理するわけです。教室においても我々教師・生徒によって扱われ,取り組まれる題材が「科目」です。

ということで「下・副」の意の“sub”を使うわけですが,「主たる題目」の「主」と「副(sub)」が逆に思えて面白いわけです。

次回はrefuseなど「拒否」系をまとめてみたいと思います。

 


よろしければクリックお願いしますo┐〜〜

 

総合索引はこちら!

www.freynya.com