フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

グラブルで英単語!(10)

鬼滅コラボ

伊之助&炭治郎&禰豆子&善逸で1つのユニット

グランブルーファンタジー」で英単語を覚えていくコーナーです。「グラブル英単語!(9)」はこちら

アルタイル

アルタイルAltair(水SSR

奥義:エングレイブルーンRune Engrave / ウンターガング・ルーンUntergang Rune

engrave「彫る,刻み込む」

runeルーン文字

ja.wikipedia.org

Untergang(ドイツ語)「破滅,没落」

※「ヒトラー 〜最期の12日間〜」はDer Untergang(ドイツ語),Downfall(英語)

1アビ:戦術策:方円Battleplan: Surround

2アビ:戦術策:鶴翼Battleplan: Crane Down

crane「鶴,クレーン」

3アビ:戦術策:偃月Battleplan: Crescent Moon

crescent「三日月(型)」

アルタイルは英語では「アルテア /æltéər, ǽlteər/」です。「わし座α星」「彦星」「牽牛星」で,夏の大三角はアルタイル(わし座),ベガ(こと座),デネブ(はくちょう座)です。アルタイルは軍師のようなキャラで強化・弱体に長けています。

 

リリィ

リリィLily(水SSR

奥義:フローズンヴィジョンFrozen Vision / フローズン・ブルームFrozen Bloom / フローズン・チアリングFrozen Cheering

cheering「声援,激励」

1アビ:氷晶結界Silverfrost Barrier(火ダメージカット70%)

silverfrost「銀色の霜」? Silverfrostはフォートランのコンパイラの名になっている模様

※なお「氷晶」はice crystal(s)とのこと

2アビ:フローズンゲイルFrozen Gale

gale「強風」

3アビ:ホワイトヒールWhite Heal(全体HP回復&弱体回復)

リリィは火ダメージ7割カットに全体HP回復&弱体回復を持ち,防御・回復系の必須キャラです。私は2020年正月着物バージョンのスキンを着せていますので奥義が「フローズン・チアリング」です。

 

竈門炭治郎

竈門炭治郎&竈門禰豆子&我妻善逸&嘴平伊之助Tanjiro, Nezuko, Zenitsu, and Inosuke(水SSR,コラボイベント)
奥義:ヒノカミ神楽 円舞Hinokami Kagura Dance

1アビ:水の呼吸 壱ノ型・水面斬りFirst Form: Water Surface Slash

surface「表面」

2アビ:獣の呼吸 参ノ牙・喰い裂きThird Fang: Devour

fang(s)「牙,犬歯」

devour /dɪváʊər/「貪り食う,貪り読む」

3アビ:水の呼吸 漆ノ型・雫波紋突きSeventh Form: Drop Ripple Thrust-Curve

ripple「さざなみ,波紋,ざわめき」

thrust「突く,押し付ける;(the thrust) 趣旨」

サポート:雷の呼吸 壱ノ型・霹靂一閃First Form: Thunderclap and Flash(瀕死状態の場合,回避率大幅UP/ターン終了時に,眠りに落ちた善逸が敵に弱点属性ダメージ)

thunderclap「雷鳴,青天の霹靂」

※「霹靂(ヘキレキ,かみとけ,かむとけ)」とは「雷鳴,落雷」のことです。「突然の驚くべき知らせ」という意味での「青天の霹靂」はa bolt from the blue,a bolt out of the blueと言います。青空からいきなり稲妻が走るということです。

鬼滅キャラの煉獄杏寿郎胡蝶しのぶは1人で1ユニットなのですが,炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助は1つのユニットにまとめられました。ピンチの時に善逸が眠ってしまって必殺技を放つというのはサポートアビリティに設定されています。

鬼滅キャラは他に星晶獣(召喚獣)扱いの冨岡義勇がいます。水属性なので次回紹介したいと思います。

www.freynya.com

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

アサシンクリード・ヴァルハラ始めてみました

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

キングダムズオブアマラーRe-reckoning』『アサシンクリード・オデッセイ』を終え,もう少し様子を見ようと思っていた『アサシンクリード・ヴァルハラ』をちょっと(20時間)やってみることにしました。

ガッツリやっとるやないかーい!

ちょっとしたコツ・仕様の説明やオデッセイとの違いにも触れながら見ていきたいと思います。

(1)ノルウェー(リーガフィルケ)編

スカイリム感

溢れ出るスカイリム感!

主人公エイヴォルノルウェーにいるデーン人(ノース人,ノルウェー人)で,初期エリアはノルウェーのリーガフィルケです。ものすごく雪と氷に覆われており,スカイリムの趣がありました。

風景雪山

自分は右上にいますよ。ひいっ

雪景色

風景

この地域では水に浸かっていると体力が減り,崖を登攀する時も凍っている所は掴めないなど制限があり注意です。早くイングランドへ行きたいが,当分戻れないかもなので我慢です。

クエスト水中

凍るような水の中を潜って櫛を取ってこいという女。このゲームも水中探索があります。ポセイドンの三叉槍のような水中呼吸のアイテムが望まれます

矢で壊す

入り口が塞がれている場合,鍵を見つける,屋根や壁,地下から入ることになります。画像の赤いー・ーのマークの所を射ると壊れて侵入できます

矢の補充

フィールドでは矢が刺さったオブジェクトで矢の補充ができます

リーガフィルケ地図

収集品は未コンプだが,財宝と謎はコンプしたのでイングランドへ旅立つことを決意

(2)イングランドへ出発

ヨール

ハーラル王の下にいても野望は達成できないとイングランドへ渡る者が出始める

シグルド

主人公の兄シグルドもイングランドへ渡ることを決意。腹心としてついていく!

イングランドへ

こんな小船だがイングランド征服じゃーー(/`ω´)/

イングランド風景

白主体の風景から緑溢れる風景に変わって感動

盗賊

歓迎してくれたのは現地の盗賊

盗賊

王国を築こうという者達が盗賊に負けている場合ではありません

レデチェスターシャー地図

さぁ虫が食うように侵略していきますよ!

(3)イングランドでやること

■定住・植民し,現地の民間人と仲良くする:王国を築く時,民になってくれるのは彼らです。

現地人

賊に虐げられている現地人を助け,味方に

拠点

放棄されている拠点を改修して根城に。ちょっとした街育成ゲーム

拠点

拠点に商人を設置。売り買いが可能に

拠点

大広間。溢れ出るスカイリム感

ベッド

親分の妹ということもあり,豪華な寝室を貰えた

ランヴィ

これはシグルドの妻,つまり兄嫁のランヴィ。主人公より男前

犬

犬を狼と間違えて攻撃してはいけない!狼は襲ってくるが犬は懐いてくる。撫でることもできる

酔っぱらい

酔っ払いを運ぶ。溢れ出るアサクリオデッセイ感

エグワルド

全人口1名の王国を統べるエグワルド王。こういうのも味方にするのだ

最後の一葉

最後の一葉が落ちる前に父に帰ってきてほしいと願う現地人少女。エイヴォルの解決方法は豪快

汚れた男

験担ぎで汚れるがままの男を洗ってやる。これも豪快な解決法

りんご

これは何の遊び?笑 口だけで林檎をかじるのかな

■現地の友好勢力を増やすヴァイキングと言っても全勢力を武力征服するわけではありません。味方を増やしましょう

チェオベルト

シグルド達は現地の有力者チェオウルフを担ぐことにした。これはその息子チェオベルト。まだ軟弱

アイヴァーら4人

左からチェオベルト,アイヴァー,シグルド,エイヴォル。アイヴァーは先にイングランド入りしていたデーン人,ラグナルソン兄弟の1人

ウバ

これがラグナルソン兄弟のウバ。現地人ではなくデーン人の味方ということ。いずれシグルドと覇権争いになるのであろうか

■敵対する現地人勢力を征服:味方現地人勢力とともに戦争を仕掛け,版図を拡大していきます。当時はヘプターキー七王国の時代で,ゲーム中のマップでも四王国が分立しています

ja.wikipedia.org

現地の王

現地人のバーグレッド王を追放し,チェオウルフを新王に据える

城攻め

城攻めが始まった。集団戦だ

城攻め

破城槌で中門を開けた。三國無双

(4)その他いろいろ

このゲームがオデッセイより面白いと思った点は集団で砦を攻められるところですね。「オデッセイ」では砦の攻略は基本1人でした。またオデッセイにも集団戦は「征服戦争」という形であったのですが,これは毎回同じような平地で乱戦をやるだけでした。「ヴァルハラ」では現実のオープンフィールド上の砦を舞台に集団戦ができるのが良いですね。

そう言えばですがフレイニャは途中から槍に変えました。「アサクリオデッセイ」でも槍プレイで大変爽快だったので,今作もそうしました。両手持ちなので盾が持てませんけどね。

ヨーマン

独立自営農民ヨーマン。強い!笑

集団戦

味方に戦闘不能者が出ると(!)マークが出るので助け起こしてやる。ドラゴンズドグマ

なおこのゲームでは「ヨムスヴァイキング」という,自分の従者のようなものが作れ,ネット経由で他人と貸し借りできるようです。ドラゴンズドグマみたいですね。

ヨムスヴァイキング

ランダムで顔と名前が決まるからいいのが出るまで粘る

では毎回このような集団戦かと言うとそうではなく,1人で忍び込んで攻略することもあります。このメリハリはいいですね。

戦闘

障害物に隠れなから1人で戦っている

またこのゲームでは食事によって体力回復します。食べきれない分は持ち歩けますが,持ち歩ける量はアップグレードしていくことになります。

食事

このようなベリーのほか,煮立っている鍋から食事して体力を回復

なおこのゲームは現実の歴史世界をシミュレートした中に現代人レイラが入っていって(アニムスという装置?)当時の人物を操る(当時の人物の眼になる)という設定のゲームのため,それを思い出させるシーンがたまにあります。「あ,レイラに戻った」とプレイヤーが呟く場面です。

シミュレーション仮説

ある所でデータが壊れているので修復する。この世界がシミュレーション世界であることを思い出させる。ちなみにここはまずこうしてから

シミュレーション仮説

これで上へ行けますね

(5)さいごに

いかがでしたでしょうか。『アサシンクリード・オデッセイ』に95点を付けたフレイニャですが,現在のところ同じ点数を付けても良さそうな気がします。前より良いと思った点に,集団で雄叫びを上げながら攻め上がる戦闘がある点があります。逆にどうかな?と思ったのはレベルデザインですね。

スカイリム式・・・自分の強さに応じて周りも強くなっていく。好きな順番で攻略していける。『アサクリオデッセイ』も基本こっち

ウィッチャー3式・・・推奨レベルが決まっているため,適正レベルのものから攻略していく
このゲームはウィッチャー3式で,地域ごとにレベル(推奨戦闘力)が決まっているため,弱いところから攻略していくことになります。これだと誰がやっても同じような順番での攻略になってしまうので,スカイリム式がいいような気もしたのですが,ストーリーとの整合性があるのかもしれませんね。

例によって幾つか風景などの画像を貼っておきますので,雰囲気を感じ取っていただけたらと思います。

タイマン

人知れぬ洞窟でタイマン戦

ホルムギャング

「ホルムギャングを受けろ」女エイヴォル版

風景

風景

風景

風景

風景

風景

お宝



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

 

www.freynya.com

アサシンクリード・オデッセイクリア(140時間,レベル65)

2020年4月に「アサクリオデッセイ」の1本目の記事を書いて以来です。その時は95時間,レベルは53くらいでした。2021年に入り,「キングダムズオブアマラー」をクリアしたので再開し,メインをクリアしました。

www.freynya.com

 

(1)色々なクエス

暗殺者ゲームなので大体は「どこどこへ行って誰々を殺して来い」ですが,「ウィッチャー」同様会話の選択肢を楽しむようなものもあります。特に歴史上の人物とのクエストはじっくり台詞を聞きたいですね。

トロイの木馬

トロイの木馬をモチーフにしたクエストがあって面白かった

運搬クエスト

盗んだワインを運び出す〜♪ 襲われても一旦置いて戦えばいい

運搬人間

人の運搬も可能。まず馬に人を乗せ,それから乗馬しよう

演劇

ウィッチャー3にもアマラーにもあった演劇クエ。脚本家のセリフよりカサンドラのセリフの方が断然良い

オリンピック

オリンピック。一般女性は観戦できないというルールに絡んだクエ

オリンピック

オリンピックのパンクラチオン。女だけどいいのかな?カサンドラむふふシーン

オリンピック

なぜかローションプレイに走るカサンドラ。滑って転んだほうが負け?

オリンピック

優勝。いい笑顔だ

(2)怪物たち

どうやら「アトランティスDLC」を始めるために倒すようですね。DLCの一環かもしれません

スフィンクス

スフィンクス。神話の通りなぞなぞ戦である。こっちも出題させろ

ゴルゴン

石化した人々。これはゴルゴン戦の予感

リゲイア

名前はFF14の吟クエに登場するリゲイアでした。石化を喰らいますが流石に一定時間です

ブロンテス

サイクロプスのブロンテス戦

(3)水中呼吸の槍ゲット!

以前の記事で「水中に潜るのは溺死があるから苦手」と書きましたがこのゲームにも水中呼吸アイテムがありました!

水中呼吸の槍

ポセイドンの三叉槍です!これで水中ロケーションはゆっくり探索できる

ポセイドン像

このポセイドン像は,島の半分を占めるという

三叉槍

先が光る三叉槍。かっこいい!

(4)歴史上の人物

いちいちウィキペディアを調べたくなります。

アルキビアデス

女性が言う通りアルキビアデスはデマゴーグ(扇動政治家)である

アルタクセルクセス

クセルクセスの子アルタクセルクセス

アルタクセルクセス

カサンドラはレオニダスの孫である。ならばアルタクセルクセスは祖父の仇の子だ

クレオン

クレオンもアテナイの扇動政治家である

アリストファネス

左からソクラテスアリストファネスバルナバス,ヒポクラテスヘロドトス,アルキビアデスが集まって打倒クレオンの策を練る

ソクラテスの演説

ソクラテスと演説してクレオンの権威を失墜させる。幾つか選択肢がまずかったのか「まずまずの出来だ」と言われてしまった

アリストクレス

子ども時代のアリストテレス来たー! ん?「アリストクレス」ですね。これはプラトンの幼名なのです

無知の知

無知の知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ソクラテスの名言

「異議を唱えられる時,思考は磨かれ,人として更に成長できる」ゲームをしながら名言に触れられる

ポリュクレイトス

ポリュクレイトスは自分の彫像を作ってくれるという。彼も歴史上の彫刻家である

ブラシダス

ブラシダスも,歴史に名が残るスパルタの将軍である。まるで映画で見るようなシーン

(5)メインクリアに向けて

ニコラオス

父ニコラオスと再会。彼は史実ではレオニダスの子ではないようだ

ステントール

ニコラオスの養子ステントールは,ニコラオスカサンドラに殺されたと思っている

デイモス戦

生き別れの弟デイモスとの戦い。なぜ戦う必要があるのだ〜〜

エンディング

こ,これは・・・

ニューゲーム+

メインをクリアしニューゲーム+が開放されました

アトランティス

でもアトランティスが手つかずだし,ヴァルハラもあるのでニューゲームをやる余裕はなさそうです

なお「140時間でクリア」と書きましたが意味のある情報ではありません。メインクエストだけを進めていけばもっと早く終わるし,他のクエストラインを全部やっていけば時間は掛かります。私は「アトランティス」以外は大抵終わらせた後,メインクリアしました。

 

(6)エンディング分岐

大したことは言いません。「家族を取り戻す」というカサンドラ自身の希求に従って動けばいいのです。私のプレイスタイルに最も合う,「殺さずに済む限り殺さない。信じられぬと嘆くよりも〜♪人を信じて〜♪」路線ですね。

そんなぁ

そんなぁ('A`)

(7)このゲームの評価

既に『ウィッチャー3』に並ぶ「95点」としており,「欠点は時間が掛かることだけ」と前回の記事に書いています。
アクション,グラフィック,歴史マニア,本物のオープンワールド,ボリュームと,何一つ欠点はありませんが,点数は「95点」のままで,ちょっとケチを付けてみたいと思います。

■皆殺しすれば解決してしまう皆殺しゲー( ゚д゚ )

主人公が「アサシン(暗殺者)」なんだから当たり前ですが,「厄介な時は全員殺せばOK」みたいな解法が成り立っています。街などで殺人などを犯せば「懸賞金」がかかり,傭兵に追い回されるようになるのですが,「懸賞金」を約束している人物を殺せば犯罪がクリアされるのです。つまり「殺しまくってしまった」→「保安官みたいなのが懸賞金を出した」→「保安官も殺せばOK」となるのです。それでいて家族は全員大事にですから,矛盾を感じましたね笑 やはり『ウィッチャー3』のように,選択の難しさをもっと味わわさせられたほうが楽しめるでしょう。

■後半ややだれる

無数の砦に館,洞窟があり,だいたい殺すand/or盗むですから,マンネリ化はしやすいかもしれません。そのためクエストの会話が清涼剤のようになっていました。ま,戦闘は黙々とやればいいんですけどね。 

(8)さいごに

今後はやはり気になる「アトランティスDLC」を進め,そろそろやり尽くしたと思ったら,ヴァルハラに挑戦ですかね!

最後に幾つか画像をお楽しみ下さい。

カサンドラ

アイキャッチはこれかな。顔が勇ましすぎる

カサンドラ

口角を上げた笑顔は好印象

騎射

騎射ができる。よくできてる

街

こんな趣のある街の風景が当たり前のようにある

プール

オリンピックのプールと聞いて喜んで飛び込んでしまった

眺め

ちょっとオリエンタル(?)な眺め

馬

嵐

洞窟

 

↓一本動画撮りました。こんな感じのゲームプレイです。

www.youtube.com

↓その2です

www.youtube.com

↓よかったら押して下さい

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

プレイ125時間!キングダムズオブアマラー:RE-Reckoningクリア!

2021/12/15:DLCに関する情報追加!(記事最後です)

2024/1/12:動画撮り始めました!(記事最後です)

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

最終戦

150時間くらい掛かる予定だったのですが,ある理由(後述)で一気にメインクエストを進め,125時間でクリアしました!全クエストをクリアしていませんが完了クエストは229です(全部で250くらいあるのかな?)

このゲームについては「キングダムズオブアマラーRE-Reckoning!」「めちゃ面白い!キングダムズオブアマラーRe-Reckoningプレイリポート続き!」に引き続いて3本目の記事となります。1つのゲームで3本以上記事を書くのは『ウィッチャー3』『グリードフォール』に続いて3本目ということになりますが,それだけこのゲームを評価しているということです。評価点数は最後に計算します。

(1)様々な魅力的な武器・防具

まず前回の記事まではロングソード使いでしたが,グレートソードに切り替えました(そのためアビリティも振り直しました。複数存在するフェイトウィーバーという肩書を持つNPCで全振り直しができます) 切り替えの理由は

・能力の高いグレートソードを立て続けに入手したこと

・ロングソードよりは振りが遅いものの,全く気にならないこと

・何よりかっこいいこと   です。

タイタンの槍

すでに前回の記事で入手していたタイタンの槍。モンハンみたい

ジェントルマンズフェイバー

ジェントルマンズ・フェイバー。タイタンの槍より攻撃力が1低いが,ライフ+がより大きい

ケルラック

これを引き抜くと入手できる剣もグレートソードであった

懲罰

最後まで使ったのはこの「懲罰」。これを上回る攻撃力220のグレートソードも入手したが,アンコモンでライフ+がなかったため使っていない

ハンマーは最後まで使いませんでしたが,カッコいいものが多かったです。

神秘のハンマー

神秘のハンマー。まさに神秘的な紋様が浮かんでおりカッコいい

グラシアルハンマー

グラシアルハンマー。アンコモンでも十分かっこいい

ウラノスのウォール

ウラノスのオール。これは特徴的

ただ終盤で「ティアノックの眼」という攻撃力153(振りの速さからすれば驚異的)ダガーが手に入ったので,ダガープレイも良いのかもしれません。

鎧

鎧ではこの防御297の鎧がかっこよかったです。最終的には防御385のドゥバーガのキュイラスになりました

ランサーズチャクラム

攻撃151のランサーズチャクラム。帯電していてかっこよかった。最終的には攻撃179の「漂流物のチャクラム」になりました。「シンプルな流木の輪に歯,貝殻の欠片,そしてガローズ・エンド中のバケツから入手できるあらゆる物がはめ込まれている」という説明。それで帯電・毒ダメージまでありました。造った人天才ですな。

(2)修理をする際の注意

実はある時から異様に金回りが悪くなったんです。冒険して戦利品を売って5万儲けても,修理代が4万5千。全然お金が増えないんです泣 よく見ずに鍛冶屋に修理させていたのですが,よく見ると……

修理

前回の巨人の国(ナロスの牙)で入手した「レムナントシリーズ」がバカ高い修理代だったのです! 当分これに気づかず,金回りを良くするため「商才」を4まで上げてしまいました。修理代が高くつく装備は鍛冶屋に頼まず,お店で買える「修理キット」を「使用」して修理しましょう(というより全て修理キットでよい)。私は修理キットは「シールドリング砦」,ロックピックはゴーハートの「コーナーショップ」でよく買っていました。

(3)多数のクエス

メイン・ファクション・サブ合わせて200以上あります。

クエストジュリア

盗賊にさらわれた娘を取り返すというよくあるクエスト。娘は檻の中におり,ひたすら盗賊をなぎ倒せばいいので楽

クラス卿

魔物に領地を奪われ放浪している貴族のクラス卿。彼の依頼をこなすと「ウルリク」に同行して報酬を貰えと言われる。付いて行くと……

クラス卿とウルリク

ウルリクは自分を消すようにクラス卿に言われていたらしい。よくある展開。そこでスキル「説得」をかますと……

クラス卿ウルリク

ウルリクは説得され去っていく。このあとクラス卿を追うクエストが始まります

クエスト演劇

戦闘を伴わないクエスト。演劇のベスト配役を決めるため,各人に演技させ,主人公が決める。一見めんどくさそうだが,笑ってしまうほど下手な役と上手い役があるので答えはすぐ分かる

クエスト演劇

この後主人公も飛び入りで参加させられる。ウィッチャー3にもあったが,流石にウィッチャー3の方が良くできていた

クエスト盗む

教会から聖布を盗みたいのだが夜通し祈っている奴がいて盗めない〜〜笑 朝6時に退散してくれました

(4)ファクション(派閥),クエストライン

ファクションもクエスト群ですが,様々なファクションクエストがありました。並行進行可でした。

ファクション盗賊

盗賊ファクションのアジーン。なかなかの美人だが,彼女を懲らしめるか,忠実な部下になるかの選択が最後にある

闘技場

闘技場。戦いのコツを掴み大概の奴は怖くなくなったらやると良いでしょう。味方を1人付けられます

闘技場

闘技場ファクションクリア後のご褒美

グレイバル砦

ガローズ・エンドという海賊島では,放棄された砦を改修して根城にするクエストラインがある。こんな立派な砦になる

グレイバル砦ツイスト・オブ・フェイト

グレイバル砦のご褒美(ツイスト・オブ・フェイト)では説得が+1されるので,それまで説得はカンストしないほうが良さそう

傭兵

傭兵ファクションのラスボス「アンル・ベシン」。こいつを倒したあと影の黒幕「カマザンドゥ」から手下になるよう誘われるのですが,闇落ちして味方を殺すことになるので断りました

傭兵クリア後

傭兵ファクションクリアご褒美。ニスカルは終盤でわんさか出てくる

(5)アビリティとディスティニー(職業,ロール)

2つ上の画像の「アンル・ベシン」と戦っていた骸骨は自分が召喚した下僕です。

フェア・ゴータ

性能の良いチャクラムを入手したためにチャクラムのアビリティを上げたくなり,それは「ソーサリー」のカテゴリだったので「マイト脳筋)」と「ソーサリー(魔法)」を両方上げていく路線にしました。「ソーサリー」のおすすめアビリティはこの「サモン・フェア・ゴータ(骸骨召喚)」「ヒーリングサージ(HP回復)」「ストームボルト」「チェインライトニング」などです。「フェア・ゴータ」が与えたダメージが自分のHP回復になる「トランスファレンス」もおすすめです。「マイト」で圧倒的におすすめなのは「リレントレスアサルト」ですね。これ,最初自分の防御が下がるので微妙と思うかもしれませんが,MAXまで強化すると防御ダウンのペナルティがなくなり,単純に強化となります。更にこれを「ヴェンジェンス」「ブラッドラスト」と伸ばしていくと,「ダメージ反射」「与ダメによる吸収」が付加されます。

チャンピオン

結果,私は「要マイト55,ソーサリー55」の「チャンピオン」になりました。

 

(6)メインクエストクリアに向けて

メル・センシア解放戦

メル・センシア解放戦のベイラー戦。超巨大だがいわゆる「背景ボス(壁のような感じで向こうに回り込めない)」である

メル・センシア解放後

メル・センシア解放後。自分から「パレードはないのか?」って笑

ヒューズ

物語開始時に自分を蘇らせてくれるヒューズ。死んだものと思われていたが生きていた。感度の再会

アイガース

序盤から登場し,ラスボス戦までついてきてくれるアイガース(今はアガースに修正されています)

エリン・シアー

エリン・シアー。謎めいたエルフだが最後まで印象は良かった

ガドフロー戦

ラスボス手前,ガドフロー戦

ティアノック戦

真のラスボス,ティアノック戦。だが背景ボスであり,イベント戦だ

ティアノック戦

クリア後

クリア後のツイスト・オブ・フェイト。クリア後も続けられる

(7)このゲームを評価します!

何故か泣いている

何故か泣いている主人公。かわいい

自分の中での神ゲーウィッチャー3』(95点)からの差分で評価点数を付けます。

(a)ローカライズ・・・-3点

やはり日本語吹き替えのほうが圧倒的に没入感があります。誤訳だらけだった『グリードフォール』でも5点しか引いていないので,-3点です。英語ペラペラの人はこの減点は不要です。

(b)馬がない・・・-2点

小さな事かもしれませんが意外と気になったことです。ものすごく広く,往復も結構あり,また世界観から言って,いておかしくないはずの馬・馬車がありませんでした。きれいな風景の中を馬で走りたかったですね。

(c)主人公が喋らない・・・-2点

選択肢では喋るのですが,声優ボイスが付かないということです。NPCはうるさいくらいに喋るので,主人公も喋ってほしかったです。『ウィッチャー3』『グリードフォール』『ホライゾンゼロドーン』『アサシンクリード』と,最近のゲームは主人公が喋りますね。『スカイリム』は喋らないタイプです。『スカイリム』もこのゲームもキャラクリがあります。『グリードフォール』はキャラクリがあってもボイスはありますよね。「プレイヤーのイメージを守るため」喋らない仕様(例えば稀に,ウィッチャーの爺さん仕様は嫌という人はいるかもしれない。実際GOWのクレイトスは余り好きではない)というのはもう要りませんね。喋るべきでしょう。

(d)水面は泳げるが水中に潜れない・・・-0点

減点するほどではないかな。水面が泳げるだけ良いでしょう。『ドラゴンズドグマ』はそれすらできませんし。それに「水中はゾッとするから苦手」(溺死もあるし)と言う人もいます。

(e)全体的に淡白・・・-5点

これは欠点ではありません。『ウィッチャー3』がドラマティックすぎるのです。感覚で言うとこのゲームは『オブリビオン』に近いです(吹き替えがないのと関係しているかもしれません)。なおキャラクターの魅力もこの項目に含めます。エリン・シアーやアガースよりもイェネファーやヴェセミルおじさんのほうが魅力的です。そういうのも含めて-5点ということです。

(f)ハクスラ・装備集め・・・±0点

このゲームのハクスラの魅力は大きいですが『ウィッチャー3』も同様です。武具を修理しなければならないのも同じですね。

(g)アクション性,ロール(職業選択)・・・+2点

脳筋にも,すばしこいダガー使いにも,大魔法使いにも,それらの混合も,自分の好みに合わせてビルドできます。ゲラルトもビルドできますが幅が違いますね。アクションゲームとしても軽くて爽快です。

(h)世界の広さ,ボリューム・・・+2点

『ウィッチャー3』も125時間はかかりませんでした。ものすごくボリューミーです。次に挙げる欠点がなければ,150時間は掛かったでしょう。

(i)レベルが40でキャップ・・・-2点

これは意外でした。50はあると思ったのですが。レベル40に達した時点で,敵を倒してもクエストをクリアしても経験値が入らなくなったので,一気にエンディングへと急いだのです。だから最終エリアのクエやダンジョンは放置してあります。

ただしDLC「Fatesworn」を購入すればレベルキャップが50になりますので,購入した人はこの-2点は不要です

(j)グラフィックの精細さ・・・-0点

これは減点しません。FF3がFF15より精細でないからと言って減点する人はいないでしょう。もしこれを減点対象とするなら,圧倒的に『ウィッチャー3』が精細です(-5点)。アマラーは『オブリビオン』と『スカイリム』の間くらいですね。

(k)若干の翻訳の問題・・・-1点

DLC「ナロスの牙」の空中都市が「イディラ」または「アイデラ」と表記されたり,ある敵モンスターが「グナーシュ」または「ナーシュ」だったり,表現の揺れがあります。また Destiny を「ディスティニー」と表記していますが,この単語の de は /de/ で良いので「デスティニー」の方が正確です。

以上を踏まえまして,84-86となりました(グラフィックも引いてしまうなら79-81点)。『グリードフォール』(80点)より高くなりましたね。『グリードフォール』はドラマティックでグラもきれいですが,やはりボリュームには欠けました(DLCが待たれます)

↓動画撮り始めました!

www.youtube.com

(8)DLC“Fatesworn”公開!(2021/12/15追加)

待ちに待ったdlc2021/12/14にリリースされました!新エリア,新モンスターよりも,何より安心したのがレベルキャップの解放です。本編ではレベル40でカンストであり,カンストしてしまったフレイニャは最後のエリアのダンジョンやサブクエを放置しています。レベル上限が50まで引き上げられることでこれらをやる意義が生まれ,キャラクタービルドも一層進みます。これは楽しみですね。年明けくらいに公開してもらえると嬉しいです!

最後にいくつか風景画像をお楽しみ下さい。安く買えるゲームなので,時間を潰したい人はどうぞ! ただしびっくりするほど長いので,細く長くプレイしましょう!

砦

立派な砦である

砦

もっと立派な砦

水中線路

鉱山の一部が水没しているのだが,泳ぐと底にトロッコの線路が引いてある。芸が細かい

ラシーア

巨大都市ラシーア(RATHIR)の城外。ダンスしている人たちが

ラシーア

遥か遠くに見えるラシーア

壁画

壁画を見て世界を解釈するイベントは『FF14』にも『グリードフォール』にもあった

屋内

風景

風景

風景

イディラの地下水道。空中都市のため地下水道でもこの景色

風景

風景

風景

風景

↓よかったら押して下さい。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

グラブルで英単語!(3)

胡蝶しのぶ

鬼滅イベでゲット!風属性です

グランブルーファンタジー」で英単語を覚えていくコーナーです。「グラブルで英単語(2)」はこちら。

ユイシス

ユイシスYuisis(風SSR

奥義:破煌刃・星薙Skyblade Starslayer / 破煌刃・天終Skyblade Heavensbane

slayer「殺害する(slay)者」

bane「破滅,悩みの種」

FF14召喚士の「ベイン」がこれ

星1アビ:断固たる定見No Surrender

天1アビ:不忠への報いNo Regrets

星2アビ:盃の庇護Steadfast Shield(かばう+7割ダメカット)

steadfast「揺るぎない,確固たる,不動の」

※このfastは「しっかりと(した)」 ex. fast asleep「ぐっすり眠って」

天2アビ:一刀専心Ardent Blade(攻撃&奥義強化)

ardent「熱心な,激しい」

星3アビ:叛意即斬Suppression(カウンター)

suppression「鎮圧,抑圧」

天3アビ:仇花散華Unfettered(確定ダブルアタック)

unfettered「束縛されない,自由な」

※fetter「拘束,(fetters)足枷」 「イスケビンドIsgebind」のことを例えばIcy fetters「氷の拘束」と訳す

ユイシスは「ディートリア組」女組長です。

 

ティアマト

ティアマトTiamat(風SSR

奥義:エリアルクラスターAerial Blitz / 乱壊のテンペストTempest

aerial「大気の,空中の」

blitz「稲妻,閃光」

cluster「群れ,群がる,房」

tempest「嵐」

1アビ:豊穣の風Winds of Blessing(攻防up)

blessing「祝福」

平原綾香で一番好きなのが「BLESSING祝福」です。パスカル・オビスポさんの作曲です。

2アビ:フィブルストームCrippling Storm

cripple「大損害を負わせる,(交通を)麻痺させる」

2アビ:スーパーセルSupercell

supercell「スーパーセル,超巨大積乱雲」

ja.wikipedia.org

3アビ:ウインドクロークWind Cloak(弱体無効,幻影)

cloak「マント,覆い隠す(物)」

ティアマト(ティアマット)は本来は海・混沌の女神です。 

 

モニカ

モニカMonika(風SSR:アーカルムポイント交換)

奥義:旋風紫電烈光斬Violet Squallsslash

squall「スコール,突風;金切り声を上げる」

1アビ:鎖撃電閃Chain Glare

glare 「ギラギラ光る,睨みつける」

2アビ:紫電一閃Violetshock Flare

flare「ぱっと燃える,爆発,鼻が膨らむ」

3アビ:秩序の風Wind of Enforcement

enforcement「(法の)執行」

↓モニカはこういうキャラクターです。

dic.pixiv.net

 

最後に,胡蝶しのぶがたまたま風属性だったので調べることにしました。

胡蝶しのぶ

胡蝶しのぶShinobu Kocho(風SSR,イベント入手)

奥義:蟲の呼吸 蝶ノ舞・戯れButterfly Dance: Caprice

caprice「気まぐれ;奇想曲(Capriccioカプリッチョ

capricciosaカプリチョーザ」は「(シェフの)気まぐれ」という意味

1アビ:六連突きSix Stings

sting「刺す,刺し傷,虫の針」

FF14英単語:青魔道士の「ファイナルスピア」でも登場

2アビ:毒使いPoison Administrator

administrator「管理者,運営者,行政官,使い手(管理・運営能力のある人)

3アビ:薬学の知識Pharmacology(全体回復,弱体回復)

pharmacology「薬学,薬物学」

pharmacy「薬局,薬学」

胡蝶しのぶは2アビの「毒使い」で「調合レベルdosage /dóʊsɪdʒ/:服用量)」を上げて能力を上げていくようです。

==

次は風ヴィーラ,バイヴカハ,ガチャピンの予定です。お楽しみに!

↓次回はこちら

www.freynya.com

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

グラブルで英単語!(2)

グラブル鬼滅コラボ

鬼滅コラボ

鬼滅の何たるかが全く分かっていないフレイニャです!「グラブルで英単語!(1)」の続きです。

グラブルレナ

レナLennah(風SSR

奥義:ル・ジャルダン・デ・フルールLe Jardin de Fleurs / ル・アンフェー・デ・フルールL'Enfer des Fleurs

fleur(s)(フランス語)「花」 

jardin(フランス語)「庭」 

enfer(フランス語)「地獄」

1アビ:ミストラルブーケMistral Bouquet(ダメージ+毒)

(the) mistral「ミストラル

※フランス南東部に吹く乾燥した冷たい北風

ja.wikipedia.org

bouquet「ブーケ,花束」

2アビ:ルネサンスRenaissance(回復系)

(the) Renaissance「文芸復興,ルネッサンス

※特に古典古代(ギリシア・ローマ)の文化復興運動

3アビ:エスポワールEspoir(全体の弱体回復)

espoir(フランス語)「希望」

※『賭博黙示録カイジ』の船の名前でもありましたね。

4アビ:ヌ・ムブリエ・パForget Me Not(味方1人を復活)

forget-me-not「ワスレナグサ

oublier(フランス語)「忘れる」

oblivion「忘却」と関係。「ウブリエ」ではなく「ムブリエ」なのは「私を」が入っているため(Ne m'oublie pas.)Ne+pasは「〜するな」,m'oublieは「私を忘れる」

1アビ以外は回復が優秀なレナでした。

 

グラブルミリン

強くて可愛いので風SR要員の筆頭

ミリンMirin(風SR)

奥義:十文字スラッシュCrosscut / 雪月桜花Moonlight Blossoms

crosscut「横(に)切る」

1アビ:刃風Swordstorm

2アビ:鳳襲の構えPhoenix Plume Stance(カウンター)

plume「羽,羽毛,羽飾り;立ち上る煙・炎などの雲」

3アビ:渾然一体Harmony Complete(奥義ゲージ100%up)

in complete harmony「渾然一体として」

 

グラブルアンリエット

 アンリエットArriet(風SSR

奥義:アフェクション・メロディAlluring Melody

affection「愛情」

allure /əlʊ́ər/「魅惑する」→ alluring「魅惑的な」

※なぜか「愛情」が「魅惑的な」に変わったんですね

1アビ:フィランソロピーPhilanthropy

philanthropy「博愛,人類愛」

※「人間(anthrop)」を「愛する(phil)」 cf. anthropology「人類学」

2アビ:シークレットガーデンSecret Garden

3アビ:ユーフォリアEuphoria

euphoria「多幸感,一時的な幸福感」

euphoriaの“eu”はwellです。euthanasia「安楽死の“eu”でもあるんです。そして私は,thanasiaの部分が「タナトス(死を司る神で応報のネメシス眠りのヒュプノスのきょうだい)」から来ていると知って驚愕しました。

※アンリエットは海外版ではアリエットなんですね。

==

しばらく風キャラが続きます。↓次回はこちら

www.freynya.com

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

www.freynya.com

フレイニャのゲーム史に残る激戦ベスト3+α その1

ゲーム会社,ゲーム雑誌会社への転職を夢見ているフレイニャです笑

ゲーム好きのあなたは,今までどんなゲームが激戦でしたか?「あれはアツかったな」「ボスを倒すのに1時間かかった……」とかいう経験はありますか? 言わば「ゲームの武勇伝」というやつですね。

仕事の時間と寝ている時間以外はゲームしかやっていないフレイニャですが,そんな私が今までやってきたゲームと,その中で特に激戦だったものを紹介したいと思います。ゲームの話だったらどんな話でも大丈夫な人でないと聞くに堪えない話(笑)になりますがよろしくお願いします orz~~

 

(1)『天下統一II』本能寺シナリオ,真田家で統一

システムソフトの名作『天下統一』シリーズは物凄くハマったゲームです。武将の顔グラフィックはないものの,同時期の『信長の野望 武将風雲録』(4作目)や『同 覇王伝』(5作目)とは違って1国1単位ではなく1城1単位であったため,シナリオごとによりリアルで細かい勢力地図が描かれていました。また城の繋がり(ネットワーク)も,平野部であれば太い道,山岳部であれば細い道(信濃から飛騨に攻め込む場合とか)となっており,細い道では攻める方の士気が消耗するようになっていました。その士気がまた特徴で,兵数よりも士気を減らすことが重要(士気がゼロになると兵数が残っていても敗走する)というのも斬新でした。

また勢力の伸張がダイナミックで(特に1作目の『天下統一』)ぼやぼやしているとある勢力が強大になりすぎで太刀打ちできなくなるという難度も魅力でした(『天下統一II』ではそのダイナミズムは若干緩和されています)

私がやり込んだのは『天下統一II』です。武田や織田,北条,端っこで有利な島津などでよく遊びましたが,激戦だったのはPUS(パワーアップセット)の本能寺シナリオの真田家です。

確か徳川家の従属状態から始まって,まず徳川家からの独立を目指します。独立すると旧主家と険悪になるので,独立するまでに極力外交で上杉家と友好度を高めます。そして独立したそのターンで上杉家と同盟を結ぶのです。幸い昌幸や信幸といった政治が高い武将がいるのでやり易いです。その後は必死で調略ですね。智謀の高い昌幸を使って徳川家から調略で引き抜きまくり,徐々に勢力を逆転させていきます。そして遂に徳川家を滅ぼし200万石ほどの大名になった時には,周囲が全て豊臣家になっていました笑 2000万石対200万石です。

実はこのゲーム,外交の「従属」「臣従」が厄介なんですよね。豊臣家が明智家・柴田家を滅ぼして強大になると,周りの小大名が従属してしまいます。更に石高の差が圧倒的だと,従属大名が臣従して完全に吸収されてしまうのです。そうすると強くなればなるほど周りが従属・臣従しそれでまた強くなるという悪循環(好循環)で,あれよあれよという間に2000万石になってしまいました。

歴史的に見れば,これで真田家も臣従して豊臣家の天下統一,ということになる筈ですが,ここから豊臣家を打倒して統一したのが私のゲーム史に残る激戦でした。毎ターンセーブし,上手く行かないと(疫病など)ロードといったセーブ&ロードは使いましたが,チートは使っていません。昌幸・幸村の能力が物凄く高いことや,あるルールに気づくことでこれは可能でした。

政略の武将移動で先の勢力が,作戦でも先になるルールに気づいた

このゲームは兵を雇ったり鉄砲を買う軍備フェイズ,開墾や外交をする政略フェイズ,武将を移動させるフェイズ,周りに攻め込む作戦フェイズと進んでいくのですが,私は

・政略フェイズでこちらが先なら作戦フェイズでもこちらが先だ

・どちらが先になるかは,政治値+ランダムで決まるようだ

というルールに気づきました。昌幸は1600年あたりが能力の絶頂期で,秀吉(1598年没)は1600年に向けて能力が下がっていくので,殆どのターンでこちらが先になります。そして政略フェイズで先だと作戦フェイズで先となり,先に攻め込めるのです。

そこで政略フェイズで,敵に隣接する全ての城に武将を配置します。絶対に取りたい城の隣には,幸村などの絶対に負けない部隊を置きます。それ以外の城は,兵が1000しかない武将を1人だけ配置します。東海にはのち幕臣となる武将がたくさん湧きますので,そういうのを1人ずつ置くのです。

次に豊臣家(COM)のターンになり,向こうも部隊を置いてきます。

そして作戦フェイズ。こちらが先に攻め込めることが確定なので,必ず取りたい城は幸村の部隊で攻め込み,敵が部隊を置いてきて攻め込まれそうな城には,こちらから兵1000の部隊で攻め込むのです。このゲームは先に攻め込まれてしまうと,そのターンは攻め込めません。だからこちらの城は取られず,取りたい城だけが取れるのです。

しかしたまにランダムで向こうが先の場合があります。まず政略フェイズで豊臣家が武将を置いてきます。すると後攻なので,敵が強力な部隊を置いて取ろうとしてきた城に幸村のような「絶対負けない部隊」を置きます。また敵が特に部隊を置かなかった城は弱小な部隊でも攻め込めます。こうやって敵が先攻の場合は悪くても2つ城を取って2つ取られるみたいにイーブンにでき,こちらが先攻のターンにまた城を稼げます。こうやって徐々に国力差を逆転させていったわけですね。またこのゲームでのCOMは,勢力混在している国ほど勢力を伸ばそうとし,逆に敵が100%支配しているような国には敢えて手を出しません。だから伊賀のような小さな国は100%支配しておけば空っぽでも安全です。こういうのも上手く利用しました。

これが大体のアルゴリズムで,あとは細かい話になります。PUSで付け加わった隠居制度ですね。武将が高齢化すると能力が下がる仕様のため,隠居させるとランダムな名前の若い跡継ぎになります。若いので能力は良くなるのですが……目的はそれではありません。隠居させるとランダムで消滅することがあるのです(跡継ぎはいませんでしたみたいな感じ)。するとその将の兵が,他の強い武将(幸村とか)の兵に吸収されます。

このゲームでは戦争をすると士気が上がり,徴兵すると士気が下がるのですが,隠居で消滅した兵を吸収した場合は徴兵と違って士気が下がりません。これを利用して士気が150を超える「絶対負けない部隊」を増やしていきました。以上が「200万石 対 2000万石で勝利」した『天下統一II』でした。このゲームはシンプルながら本当に面白くて,何十回もやってしまいましたね。この流れをくむシステムソフト・アルファー『戦極姫5』も最近始めました。

www.freynya.com

 

(2)クヴァッチの門を閉じる〜〜TES IV オブリビオン

「クヴァッチの英雄」とは,ベセスダ社「TES(ジ・エルダー・スクロールズ)IV オブリビオンの主人公の渾名です。主人公はこのクヴァッチの街を訪れた時,この街にオブリビオンの門が開き,魔物たちが出てきて街を破壊していることを知り,逆に突入して門を閉じるのですね。それで「クヴァッチの英雄」と呼ばれます。

これは私にとっては高難度でした。街の外から街に突入するまではいいのですが,街に入ると魔物がうようよで,さらに教会に突入しなければなりません。教会にはユリエル・セプティム7世の息子マーティン達が立てこもっています。ユリエルは生前「マーティンに会え」と言っていましたから,教会でマーティンに会うイベントは必須ということになります。マーティンに会うとオブリビオンの門を閉じるよう頼まれ,突入するのですが……まるで地獄のような風景,どこへ行けばいいかも分からない複雑なマップで挫けかけましたね。それでも塔のような建造物を登って行き,印石というのを取るとクリアしました。この印石,取った時の自分のレベルに応じて性能が変わるそうです。このゲームは(スカイリムも),自分のレベルに応じて敵も強くなっていくシステムで,難度はまさに「難度」という項目を上げ下げすることで変えられます。だからどうしても敵に勝てなくて「詰んだ」と思ってしまったときは,その一戦に限り難度のバーを下げることで詰みゲーにならなくて済みます。

en.wikipedia.org

スカイリム(TES V)はトロフィー100%にするまでやりましたが,TES VIも開発されていると聞きました。本当に楽しみです。

ということでベセスダ(Bethesda)のサイトにTES VIの情報を見に行ったのですが,代わりにThe Elder Scrolls Bladesというゲームが紹介されていました。

elderscrolls.bethesda.net

 いずれiOSでもリリースされるようですが,どんなゲームになるんでしょうか?

==========

このあと激戦の(3)を,そしてそれ以外の激戦αを発表し,さらにフレイニャが子どもの頃よりやって来たゲームを紹介するコーナーに入る予定だったのですが,長すぎてきたので一旦切り,また後日続きを書きたいと思います。ゲームの話ならどんな話でも大丈夫という強者はぜひ!

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

 

www.freynya.com