フレイニャのブログ

new!!→【ガチ英文法解説】カテゴリ創設! 元鉄緑会社員兼講師の英語・ゲームブログです。ツイッターの相互フォローと,英文法・英単語の質問を(ガチで)募集中です。質問・ミス指摘はコメント欄か,こちらにお願いします→ kfreynya@gmail.com

エルデンリングで英語のお勉強(11)

エルデンリング

フロム・ソフトウェア神ゲーエルデンリング」をやっていて気付いた英語表現を取り上げて英語のお勉強の足しにするというコーナーです。(10)はこちら。

「動画そのn」とは私のゲーム実況動画のことです。実際にそこを観ていただくとセリフの音声も聞くことができます。

セリフ編

動画その92の16分58秒あたり

You don't say!

「ほんとですか!」

王都ローデイルのボックのセリフです。『映画で英語のお勉強(2)』では No, you didn't.「嘘だろう?」というのを紹介しています。

↓動画その92

www.youtube.com

www.freynya.com

 

動画その96の19分59秒あたり

Allow me a moment to converse with you.

「少し,話をさせて欲しい」

忌み王モーゴット撃破後のメリナのセリフです。

allow は allow O to-V「O が V することを許可する」,allow A B「A に B を認める,与える」などの語法があります。今回は allow A=me B=a moment ですね。

converse は conversation「会話」の元となる動詞です。また converse は reverse, inverse などと同様,「逆・反対」的な意味を持ちます。v と s を入れ替えた conserve は「保守する」なので気をつけましょう。

www.youtube.com

 

動画その99の2分41秒あたり

Make it yours.

「手に入れてください」

軍師イジーのセリフです。

make O C「O を C にする」は重要な語法ですね。O=it,C=yours であり,「それをあなたの物にする」です。「彼」の場合は,「彼の」も「彼の物」も his なので,make it his となります。

He intends to make it his.「彼はそれを自分のものにするつもりである」

www.youtube.com

 

動画その100の2分40秒あたり

Our lord, indignant, has refused.

「我が王は,それに憤った…(中略)…受け入れられぬと」

火山館のタニスのセリフです。

indignant は「憤激して」という意味ですが,この例のように分詞構文を使えば,副詞の indignantly とせずとも良いのです。では本例が分詞構文であることを示しましょう。

例えば元の文が

Our lord has refused because he is indignant.(元の文)

だったと考えましょう。分詞構文にすると

Our lord has refused, being indignant.

となります。分詞構文にしてできた being は略せるので,

Our lord has refused, indignant.(完成例1)

=Indignant, our lord has refused.(完成例2)

=Our lord, indignant, has refused.(完成例3)

となります。

www.youtube.com

 

動画その100の6分19秒あたり

I am proud of what I am.

「この身は私の誇りなのです」

火山館のゾラーヤスのセリフです。

what S is は「S は何であるか(S の何たるか)」「S の本質」「S の人柄」「現在の S(の姿)」などと訳せます。what I am は「私の本質・正体」ですね。

 

動画その100の6分33秒あたり

But you were not like the rest.

「けれど,貴方は違いました」

火山館のゾラーヤスのセリフです。

the rest は「残りのもの(全て)」です。「貴方は他の者たちとは違った」ですね。

 

動画その102の2分57秒あたり

Cheers for that.

「まいどありー」

火山館のパッチ(パッチズ,Patches)のセリフです。

「それに乾杯」「それに感謝」といった意味です。

www.youtube.com

今回も7つ紹介しました。また溜まったら(12)として上げたいと思います。

www.freynya.com

エルデンリングで英語のお勉強(10)

エルデンリング

フロム・ソフトウェア 神ゲーエルデンリング」をやっていて気付いた英語表現を取り上げて英語のお勉強の足しにするというコーナーです。(9)はこちら

「動画そのn」とは私のゲーム実況動画のことです。実際にそこを観ていただくとセリフの音声も聞くことができます。

セリフ編

動画その83の14分48秒あたり

I can't stomach to watch.

「見るに耐えぬ」

円卓のDのセリフです。

生ける屍と化したロジェールについて言っています。stomach が「胃」→「食欲」→「意欲」と意味を広げ,can't stomach... で「……を我慢できない」という意味になります。日本語の「腹に据えかねる」と方向性が似ています。

↓動画その83

www.youtube.com

 

動画その83の15分17秒あたり

Please, leave me be.

「すまんが,一人にしてくれないか」

円卓のネフェリ・ルーのセリフです。

Leave me alone や(やや古)Leave me be で「私を一人にしておいてくれ,私に構わないでくれ」という意味です。

 

動画その83の17分32秒あたり

My father cast me out.

「私は義父に捨てられたのだ」

同じくネフェリのセリフです。

cast は「投げる」。broadcast は「広範囲に投げる」→「放送する」。cast out は「追放する」です。cast - cast - cast と活用するため,「追放される」は be cast out です。ゲーム名にもなっている outcast は「追放された者」「のけ者」です。

www.spike-chunsoft.co.jp

 

動画その83の16分56秒あたり

But don't give him anything away.

「君は,素知らぬ顔でセルブスに会いに行くといい」「だが彼には何も話すな」

円卓の百智卿ギデオンのセリフです。

give away は「(秘密)をもらす,(感情)を表す」。重要表現です。これに not + anything が噛み,don't give anything away で「秘密を何も漏らさない」です。これが命令文になったのがギデオンのセリフです。このセリフ,ギデオンの速さで言うのって至難ですよね😸💦

 

動画その87の20分5秒あたり

How could such a thing come to be?

「そんな醜いことがあるでしょうか」

深き根の底にいて,ゴッドウィンのことを嘆いている指読み婆さんのセリフです。

How could such a thing happen? とか How could such a thing come about? も検索ヒットしますが,「どうしてこんなことが起こり得るのか? あり得ないだろう!」という意味です。「醜い」という意味はこの文自体にはなく,さっきから「醜い醜い」と婆さんが言っているので文脈上「どうしてこんなことがあり得るのか」→「どうしてこんな醜いことがあり得るのか」となっているわけです。

↓動画その87

www.youtube.com

 

動画その90の10分54秒あたり,及び14分47秒あたり

You again, is it?

「ああ,貴公か」(ディアロス)

「って,お前だったか」(ならず者)

奇しくも同じ動画でディアロスとならず者(ビック・ボギー,Big Boggart)が同じセリフを言います。「また会ったな」という意味で親しみを感じるセリフですが,この頭に Not を付けると Not you again!「またお前かよ!」となります。英語では Not があるのに日本語訳では肯定なのが面白いですよね。つまりこの Not は「再びお前ではない」という意味ではなく,「再びお前を望まない」というニュアンスで付いているわけです。ちなみに Not を付けない You again! でも言い方や表情によっては「またお前か~😨」みたいなニュアンスにできると思います。

↓動画その90

www.youtube.com

 

動画その90の10分59秒あたり
Can you believe they invite me to join them?

「この期に及び,私を仲間に招きたいなどと…」

円卓にいるディアロスのセリフです。

invite は「誘う」ですが invite 人 to-V で「人に V するよう誘う」と言うことができます。

join 人 は「人に加わる」,join in 事 は「事に参加する」です。区別しましょう。join 人 の場合,合流先は複数人である必要はなく,1人でも良いので join me と言うことができます。今回は火山館に複数人がいるので join them ですね。

また,聞くときに感じてほしいのがこのセリフの抑揚ですね。波のように上下していませんか?😸

 

動画その91の14分30秒あたり

My utmost thanks for bringing me to the base of the Erdtree.

「貴方,ありがとう 私を,黄金樹の麓に連れてきてくれて」

王都ローデイルのメリナのセリフです。

utmost は「最大限の」という意味ですから「最大限の感謝」と言っているわけですね。余談ですが utter はこの utmost を最上級と見做した時の比較級に相当するもので,「より外へ」→「(言葉を)発する」「完全な」という意味です。utterly は「完全に」ですね。

base は「麓(ふもと)」ということですが foot とも言います。

↓動画その91

www.youtube.com

今回は8個の紹介となりました。また貯まったら(11)として上げたいと思います。

↓(11) です

www.freynya.com

www.freynya.com

www.freynya.com

エルデンリングとウィッチャー3で漢字のお勉強

エルデンリング

エルデンリング神ゲーですが,難しい漢字が情け容赦なくルビなしで表示されます。声出し実況者にとってゲームそのものの難度以上の難度である可能性があります。

「インベントリ」のアイテムの説明を一つ一つ見て,難しそうな漢字の読みを挙げて行きます。全てのアイテムを入手したわけではないのでご了承下さい。

訓読みより音読みの方が当てが効くでしょうから,音読みの五十音順に配列して行きます。

(2023/1/8 追加)『ウィッチャー3』のテキストからの漢字も反映していきます! 『ウィッチャー3』からのものは⚔マークをつけます

【あ】

痾:宿痾 しゅくあ(治らぬ病)/痾は「やまい

【い】

葦:葦 あし/「あし」は「悪し」に聞こえるので「よし」と読むことも/SEKIRO には「葦名の国」という架空の地名がある

溢:溢液 いつえき/訓読みでは溢(あふ)れる

【う】

雨:驟雨 しゅうう(にわか雨)/驟は「にわか,はしる」の意

⚔雨:雨後の筍 うごのたけのこ/cf. 箪笥(たんす)

烏:烏滸がましい おこがましい(身の程知らずだ)/ミリセントのセリフに出てくる

【え】

厭:厭って いとって/厭戦気分(えんせんきぶん)

【か】

下:下卑きった げびきった←下卑る げびる

仮:仮初 かりそめ

禍:禍々しい まがまがしい/禍(わざわい)/コロナ禍(ころなか)/黄禍論(こうかろん)

ja.wikipedia.org

⚔寡:寡婦 かふ(未亡人)/多寡(たか)=多少。なお「タカをくくる」は「×多寡を括る」ではなく「高を括る」が正しい

開:開闢 かいびゃく(世界の始まりのこと。天地開闢

介:介錯 かいしゃく/錯覚(さっかく)

⚔改:改悛 かいしゅん(反省し心を入れ替えること)

⚔潰:潰える ついえる/潰す(つぶす),潰走(かいそう)

⚔壊:壊疽 えそ/壊死(えし)

傀:傀儡 くぐつ or かいらい/傀儡政権(かいらいせいけん)

邂:邂逅 かいこう(出会い,遭遇)

⚔赫:赫々たる かっかく(かくかく)たる(輝かしい)

嵌:嵌める はめる/音読みは「カン」

坩:坩堝 るつぼ/「アメリカは人種の坩堝(るつぼ)だ」

ja.wikipedia.org

【が】

外:外廓 がいかく/廓(くるわ)

鍔:鍔 つば/音読みは「ガク」/鍔迫り合い(つばぜりあい)

顎:顎 あご/音読みは「ガク」/顎関節症(がくかんせつしょう)

巌:巌 いわお/音読みでは巌窟王(がんくつおう),巌流島(がんりゅうじま)

ja.wikipedia.org

【き】

奇:奇矯 ききょう(変わった行動。傾奇者的な?)/愛嬌(あいきょう)は「女偏」なので注意

忌:忌避 きひ。忌(い)み,避(さ)けること

徽:徽章 きしょう

⚔稀:稀覯書 きこうしょ。稀に見る書物,非常に珍しい書物

咎:咎人 とがびと

⚔虚:虚空 こくう/虚数(きょすう),空虚(くうきょ)

郷:郷愁 きょうしゅう

怯:怯む ひるむ/卑怯(ひきょう)/怯懦(きょうだ)

矜:矜持 きょうじ(プライドのこと)

禁:禁忌 きんき(タブーのこと)

禽:猛禽 もうきん(=猛鳥)

衾:死衾の乙女 しきんのおとめ/「しぶすま」と読む実況者もあり/衾(キン・ふすま)とは掛け布団のこと

【ぎ】

戯:マリカの戯れ たわむれ/戯曲(ぎきょく)

擬:擬き もどき

儀:儀仗 ぎじょう/仗は「ほこ」といった意味で,儀仗は「儀式で用いる武器」

ja.wikipedia.org

【く】

燻:燻り くすぶり/「燻す」は「いぶす」/燻製(くんせい

【け】

継:継ぎ接ぎ つぎはぎ/ただし「接ぎ木」は「つぎき」

閨:女王の閨 じょおうのねや/閨閥(けいばつ),閨秀(けいしゅう)

※閨秀は「文化的に優れた女性」という意味で,今では PC 表現的に難があるかも

ja.wikipedia.org

欠:欠片 かけら

楔:楔 くさび/禊は「みそぎ」

見:見えよ まみえよ

蜷:蜷局 とぐろ

ja.wikipedia.org

【げ】

月:月隠 つきごもり・つきこもり ※他の読みをする人も?

【こ】

胡:胡乱 うろん(あやふやなこと)

跨:跨る またがる/音読みは「コ」

⚔抗:抗しがたい こうしがたい

鬨:鬨の声 ときのこえ/勝鬨(かちどき)/音読みは「コウ」

FF14の「鬨の声」

www.youtube.com

⚔克:克己 こっき(己に打ち勝つこと)/相克(そうこく)

滾:滾る たぎる/音読みは「コン」

【ご】

豪:豪奢 ごうしゃ/奢侈(しゃし)。なお「奢」の字を覚えるには「大者(おおもの)と覚えればよい。但し「者」の旧字体のように,「日」の上に「、」を打つことに注意

【さ】

晒:晒す さらす/音読みは「サイ」/曝(さら)すという字もあり,その場合は曝(バク・ホク)

錯:介錯 かいしゃく/錯覚(さっかく)

撒:撒く まく/音読みは「サン」/撒布(さんぷ。ただし散布でよい)

山:山嶺 さんれい/嶺(みね)

餐:竜餐 りゅうさん/晩餐(ばんさん)

【ざ】

雑:雑兵 ぞうひょう/ただし卑兵は「ひへい」と思われる

残:残滓 ざんし(残りかす)

【し】

死:死に見えた者 しにまみえたもの

死:死屍累々 ししるいるい

屍:屍山血河 しざんけつが

恣:恣 ほしいまま

熾:熾烈 しれつ

⚔嗜:嗜好 しこう/嗜む(たしなむ)

祀:祀る まつる/祭祀(さいし)

滓:残滓 ざんし(残りかす)

嘴:嘴 くちばし/鶴嘴(つるはし)

只:只一人 ただひとり/只の音読みは「シ」

執:執拗 しつよう

鉈:鉈 なた/音読みは「シャ・タ」

笏:王笏 おうしゃく

ja.wikipedia.org

収:収斂 しゅうれん(収束みたいな意味。英語は convergence)

愁:郷愁 きょうしゅう

愁:愁雨 うれいあめ・しゅうう/驟雨と意味が違うので口語では「シュウウ」は避け,「うれいあめ」「にわかあめ」と言い分ける。文語なら良い

驟:驟雨 しゅうう(にわか雨)/驟は「にわか,はしる」の意

宿:宿痾 しゅくあ(治らぬ病)/痾は「やまい

蠢:蠢く うごめく/蠢動(しゅんどう)

⚔処:住(み)処 すみか/在(り)処(ありか)/処分(しょぶん)

小:矮小 わいしょう

松:松明 たいまつ

⚔頌:頌歌 しょうか(オード Ode:抒情詩の一形式)

聳:聳える そびえる/音読みは「ショウ」

【じ】

持:矜持 きょうじ(プライドのこと)

邪:邪な よこしまな

弱:惰弱 だじゃく/惰弱と怯懦(きょうだ)は「ダ」の字が違う

❓呪:呪い のろい or まじない/「のろい」か「まじない(呪文)」かは文脈で判断

女:女王の閨 じょおうのねや/閨閥(けいばつ),閨秀(けいしゅう)

刃:刃文 はもん

ja.wikipedia.org

【す】

彗:彗礫 すいれき ※このゲーム独特の語と思われる

【せ】

姓:小姓 こしょう

⚔勢:勢子 せこ・せご(獲物を追い立てたりして狩りを援助する人)

斥:斥力 せきりょく(しりぞけようとする力)

啜:啜り泣き すすりなき/音読みは「セツ・テツ」

尖:尖塔 せんとう

穿:穿つ うがつ/音読みは「セン」

銛:銛 もり/音読みは「セン」

【そ】

素:素寒貧 すかんぴん(金欠な人)

ja.wikipedia.org

巣:帰巣 きそう/帰巣本能/黄巣(こうそう)の乱(黄巣(黃巢)は人名)

喪:喪失 そうしつ

拵:拵え(る) こしらえ(る)

【ぞ】

象:象り かたどり

【た】

戴:戴き いただき/頂戴(ちょうだい)する

褪:褪せ人 あせびと/Tarnished(ターニシュト /tɑrnɪʃt/)

鍛:鍛石 たんせき/鍛(きた)える

【だ】

惰:惰弱 だじゃく

唾:唾棄 だき(唾=つばを吐いて捨てるほど忌み嫌うこと)/唾棄すべきなどと言って使う。ディアロスのセリフに出てくる

【ち】

⚔躊:躊躇 ちゅうちょ/躊躇(ためら)う

帳:帳の恩寵 とばりのおんちょう/夜の帳(よるのとばり)

寵:恩寵 おんちょう

ja.wikipedia.org

【つ】

縋:縋る すがる/音読みは「ツイ」

【て】

⚔廷:廷吏 ていり(法廷の官吏)

逞:逞しい たくましい/不逞の輩(ふていのやから)

滴:滴って したたって/水滴(すいてき)

擲:投擲 とうてき/乾坤一擲(けんこんいってき)

纏:纏う まとう/纏める(まとめる)

【と】

塗:血塗れ ちまみれ(×ちぬれ)

屠:屠り ほふり/屠殺(とさつ)

投:投擲 とうてき/乾坤一擲(けんこんいってき)

蕩:蕩ける とろける/音読みは「トウ」 放蕩息子(ホウトウむすこ)

遁:隠遁商人 いんとんしょうにん/火遁の術(かとんのじゅつ)

【ど】

土:土竜 どりゅう/土竜(もぐら)とも読むが,英語版エルデンリングでは Mole(モグラ)ではなく Wyrm(=地を這う竜)と訳されているから「どりゅう」で良かろう

www.youtube.com

弩:弩 いしゆみ/「ド」でも許容か

⚔度:度量衡 どりょうこう/均衡(きんこう)

ja.wikipedia.org

蟷:蟷螂 かまきり・とうろう

貪:貪る むさぼる/漢字は「今」に「貝」。「今すぐ貝が欲しい者は貪欲(どんよく)」

【な】

⚔南:南瓜 かぼちゃ🎃

【に】

⚔日:日和見主義者 ひよりみしゅぎしゃ(勝てそうなら戦うが,勝てなさそうなら隠れているような人。オポチュニスト)/小春日和(こはるびより

認:認められている したためられている/文脈によって「認(みと)められている」と区別

【ね】

捻:捻じれて ねじれて/捻挫(ねんざ)

【は】

跋:跋扈 ばっこ

斑:斑色 まだらいろ

伴:伴侶 はんりょ

【ひ】

避:忌避 きひ

飄:飄々 ひょうひょう

【ふ】

沸々 ふつふつ/沸騰(ふっとう)

【へ】

兵:雑兵 ぞうひょう/ただし卑兵は「ひへい」と思われる

柄:長柄 ながえ/他に手柄(がら),柄杓(ヒシャク),横柄(オウヘイ)など様々な読みがある。柄(つか)とも読む

【べ】

蔑:蔑む さげすむ/軽蔑(けいべつ)

片:片鱗 へんりん/鱗(うろこ)

【ほ】

❓包:包む つつむ or くるむ/ほぼ同じ行為なので「つつむ」か「くるむ」かを文脈で判断するのは難しい。「打(う)つ」か「打(ぶ)つ」かのように,好きな方で読めという感じか

褒:褒章 ほうしょう/褒美(ほうび)/褒(ほ)める

彷:彷徨う さまよう/彷徨(ほうこう)

迸:迸らせる ほとばしらせる/音読みは「ホウ・ヘイ」

奔:奔らせる はしらせる/奔走(ほんそう)は「はしる+はしる」ですね/草莽(そうもう)や王莽(おうもう。人名)の「莽」とは違う字

ja.wikipedia.org

【ぼ】

儚:儚い はかない/音読みは「ボウ・モウ」

【ま】

マリカの楔 くさび/禊は「みそぎ」

マリカの戯れ たわむれ

蔓:蔓 つる/蔓延(まんえん)

【も】

猛:猛禽 もうきん(=猛鳥)

朦:朦朧 もうろう

【や】

⚔役:使役 しえき/使役動詞(しえきどうし)/役者(やくしゃ)

【ゆ】

唯:唯一人 ただひとり/唯一(ゆいいつ)

尤:尤も もっとも/トープスやセルブスのセリフに出てくる/一番の最もではなく,もっともらしさのもっとも/数学に最尤法(さいゆうほう)がある

ja.wikipedia.org

【ら】

乱:胡乱 うろん(あやふやなこと)

爛:爛れた ただれた/音読みは「ラン」/爛熟(らんじゅく)

【り】

竜:竜餐 りゅうさん/晩餐(ばんさん)

流:流離する りゅうりする/流離う(さすらう)

虜:虜囚 りょしゅう

漁:漁る あさる

鬣:鬣 たてがみ/音読みは「リョウ」

輪:輪廻 りんね/廻城(めぐりじょう)の戦い(大隅国

【れ】

霊:霊障 れいしょう/霊が憑くことによる心身の障害

⚔零:零れ落ちる こぼれおちる/零(れい・ぜろ)

【ろ】

⚔弄:弄る(いじくる・いじる)/弄う(いらう)/詭弁を弄する(ろうする)

【わ】

歪:歪な いびつな/「歪む」は「ゆがむ」/歪曲(わいきょく)/この字は「不正」と覚えれば簡単

矮:矮小 わいしょう

⚔賄:賄いつき まかないつき/賄賂(わいろ)

==

↓エルデンリング「英単語」の方もどうぞ!

www.freynya.com

↓素寒貧の読みでさっそく詰まる実況者マジンスラッシュさん🎮

www.youtube.com

エルデンリングで英語のお勉強(9)

エルデンリング

フロム・ソフトウェア神ゲーエルデンリング 」をやっていて気付いた英語表現を取り上げて英語のお勉強の足しにするというコーナーです。(8)はこちら

「動画そのn」とは私のゲーム実況動画のことです。実際にそこを観ていただくとセリフの音声も聞くことができます。

セリフ編

動画その74の15分7秒あたり

Now let me have a look at the needle.

「さあ,その針をよく見せてくださいまし」

賢者ゴーリーのセリフです。

Let me V は「(私に)V させて下さい」。Let me introduce myself.「自己紹介させて下さい」や Let me see.「ええっと」,(Please) let me know「教えて下さい」などがありますね。have a look at... は「……を(ちょっと)見る」。take a look at... などの形もあります。

↓動画その74

www.youtube.com

 

動画その75の11分56秒あたり

Take my hand, and have audience with my mistress.

「私の手をとり,そして,我が主にお会いください」

ルクスの廃墟にいる招き手のラーヤのセリフです。

audience には「謁見」という意味があり,have audience with... は「……に謁見する」という意味です。audience は他に「読者」「ウェブサイトの閲覧者」など,あらゆる種類のメディアの利用者を意味しますので,いつも「観客・聴衆」だと思わないで下さい。

↓動画その75

www.youtube.com

 

動画その75の13分10秒あたり

A warrior of promise

「見どころのある,人物であるとな」

火山館の主人タニスのセリフです。

例えば a man of character で「人格者」,a man of means で「資産家」,a man of his words で「約束を守る人」のように,of+名詞で人の性質を表すことがあります。a man of promise とは a promising man「将来が楽しみな人(将来を約束された人)」のことであり「約束を守る人」のことではありません。

 

動画その79の6分11秒あたり

I'm considering leaving.

「私は,旅に出ようと思う」

腐れ病の教会にいるミリセントのセリフです。

consider Ving は「V することを検討している,V しようかと思っている」です。この例を用いて「車を買おうかと思っています」は I'm considering buying a car. となります。

↓動画その79

www.youtube.com

 

動画その81の21分01秒あたり

Spoken echoes linger here.

「この場所には,言霊が残っている」

デクタスの昇降機前で出てくるメリナのセリフです。

echo は hero, potato, tomato などと同様,複数形が -es となります。一方 UFO, radio, piano は短縮語であるため,複数形は -es ではなく -s です。

linger は「なかなか消えない,ぐずぐずする」です。linger on となることもあります。「リンジャー」ではなく「リンガー」です。「リンガー」か「リンジャー」か分らなくなったら,long(ロング)と同じガ行と思い出しましょう。

↓動画その81

www.youtube.com

 

動画その81の21分22秒あたり

The choice is thine.

「選ぶがよい」

同じくメリナのセリフです。

thine(ザイン)は thou(ザウ)「汝」の所有代名詞で,「汝のもの」です。つまり you に対する yours です。また所有格「汝の」は thy と言うのですが,母音や h で始まる語の前では thy ではなく thine を使います。❌thy own...「汝自身の……」ではなく⭕️thine own...「汝自身の」です。

 

エモート編

動画その82の9分32秒あたり

見習い(徒弟,apprentice)卒業だと言うローデリカからカーテシー(curtsey, curtsy)いうお辞儀モーションを貰えます。t の後に母音を表わすアルファベットがなく,発音は「カートスィ /kɜːtsɪ/」の方が近いです。カーテシーとは女性が行う,立ったまま膝を曲げて頭の位置を低くするお辞儀です。スカートの裾を持つこともあります。

この語を取り上げたのは,これが恐らく courtesy と関連があるからですね。こちらは t の後に e という母音字があり「カータスィ /kɜːtəsi/」のような発音になります。courtesy は「礼儀正しさ,儀礼的行為」という意味で「宮廷,法廷;庭」を意味する court から来ています。テニスコートのコートですが,「宮廷」の意味があるため「礼儀正しさ」の意味を持つわけです。同時に courtship「求愛行動,交際」も知っておきたいですね。

ja.wikipedia.org

↓動画その82

www.youtube.com

今回も7つ紹介できました。また貯まったら(10)として上げたいと思います。

↓(10) です

www.freynya.com

www.freynya.com

エルデンリングで英語のお勉強(8)

エルデンリング

フロム・ソフトウェア神ゲーエルデンリング」をやっていて気付いた英語表現を取り上げて英語のお勉強の足しにするというコーナーです。(7)はこちら

「動画そのn」とは私のゲーム実況動画のことです。実際にそこを観ていただくとセリフの音声も聞くことができます。

動画その64の13分12秒あたり

Intriguing.

「面白い」

カーリアの城館の裏手,ラニの魔術師塔のラニのセリフです。

intrigue(イントリーグ)は intricate(イントリカット)「複雑な,難解な」とも関係しており「陰謀;興味をそそる」という意味です。intriguing は「興味をそそるような,面白い」という意味ですね。私はこの語の意味を覚える際,trigger「引き金を引く」から連想していました。「引き金を引く」→「陰謀」,「引き金を引く」→「心の引き金を引く」→「興味をそそる」です。

↓動画その64

www.youtube.com

 

動画その64の15分42秒あたり

I will give you whatever guidance I can.

「できる限りの助言はいたします」

ラニの魔術師塔にいるイジーの幻影のセリフです。

複合関係代名詞 whatever というものがあり,

whatever V「Vするものはどんなものでも」「たとえ何がVしようとも」(whatever が主語になっているから主格)

whatever S V「SがVするものはどんなものでも」「たとえSが何をVしようとも」(whatever が V の目的語になっているから目的格)

という使い方になります。例えば

whatever happens「たとえ何が起ころうとも」

whatever he says「たとえ彼が何を言おうとも」

です。

さらに,what には what「何」と what color「どんな色」という使い方がありますね。同様に whatever にも複合関係形容詞 whatever というものがあり,

whatever A V「V するものはどんな A でも」「たとえどんな A が V しようとも」

whatever A S V「S が V するものはどんな A でも」「たとえ S がどんな A を V しようとも」

とできます。たとえば whatever happens「たとえ何が起こっても」を whatever case happens「たとえどんな事件が起こっても」のように言えるのです。

 

動画その64の17分47秒あたり

I reside in another tower close by.

「私は,この近くの別の塔にいる」

ラニの魔術師塔にいるセルブス教授の幻影のセリフです。

reside in... は「……に住んでいる,……に存在する」。residence(レジデンス)「居住,住居」の動詞形です。close by は「すぐ近くの,すぐ近くに」です。この close は s が濁らない発音です(クロウス)

 

動画その64の18分19秒あたり

And it will be some time before I wake.

「暫くは目覚めないだろう」

ラニのセリフです。

It will be some time before... は「……するまで暫くの時間があるだろう」という意味です。否定文では,It won't be long before...「……するまで長くはないだろう」→「間もなく……するだろう」があります。ビートルズIt won't be long という曲は,It won't be long (yeah) till I belong to you.「間もなく僕は君のものになるだろう」という歌詞を含みます。

 

動画その65の14分19秒あたり

What do you make of it? What's happened to this village?

「お前は,どう見る? この村の惨状を」

しろがね村のネフェリ・ルーのセリフです。

make A of B には (1)「B をネタに A を作る」→「B を A にする」という意味があり,例えば make a fool of... で「……を馬鹿にする」です。また (2)「B を A と解する」という意味もあり,A に what? を入れれば make what? of... →What do you make of...?「……をどう解しますか(どう思いますか)」になります。

第二文の What's happened は What is happened ではなく What has happened です。

↓動画その65

www.youtube.com

 

動画その65の17分58秒あたり

You are not one of them? Well, what a relief!

「あんた,あいつらの仲間じゃあないのか。そうか,よかった……」

しろがね村のアルバスのセリフです。

relief は relieve「取り除く」の名詞形で「除去,救援(リリーフ),安堵」といった意味があります。危難を取り除くから「救援」であり,不安を取り除くから「安心,安堵」です。また「浮き彫り(レリーフ)」の意味もありますがこれも「取り除く」から来ています。

 

動画その73の2分5秒あたり

Hasten to the foot of the tree, and whatever you might face, the fingers will surely guide you.

「その麓に向かうがよい。そしてもし,何があっても……指様がきっと,あんたを導くだろう」

王都ローデイル近郊の指読み婆さんのセリフです。

hasten (to...) は「(……へ)急ぐ」。haste と違い t を発音しません(ヘイスト→ヘイスン)。whatever S may [might] V は「たとえ S が何を V しようとも」なので whatever you might face は「たとえ貴方が何に直面しようとも」です。

www.youtube.com

今回も7つ紹介できました。また貯まったら(9)として上げたいと思います。

↓(9) です

www.freynya.com

www.freynya.com

www.freynya.com

エルデンリングで英語のお勉強(7)

エルデンリング

フロム・ソフトウェア神ゲーエルデンリング」をやっていて気付いた英語表現を取り上げて英語のお勉強の足しにするというコーナーです。(6)はこちら

「動画そのn」とは私のゲーム実況動画のことです。実際にそこを観ていただくとセリフの音声も聞くことができます。

セリフ編

動画その54の1分26秒あたり

It's about time I headed off. I'll see you again, warrior, should the fates deign it.

「…さて,私はそろそろ行く 縁があればまた会おう,戦士よ」

円卓にいるネフェリ・ルーのセリフです。

It is time+過去時制の文は「もう~してもよい頃だ」という意味です。

It is about time+過去時制の文は「もうそろそろ~してもよい頃だ」,

It is high time+過去時制の文は「もうとっくに~してもよい頃だ」という意味になります。

head off はここでは「出発する」という意味で,It is about time we headed off.「そろそろ出発する時間だ」は典型例文です。

should the fates deign itif the fates should deign it の言い換えです。仮定法の if を省略すると倒置になるので,

If I were a bird,...「もし私が鳥だったら」

=Were I a bird,...

If the fates should deign it,...

=Should the fates deign it,...

となります。仮定法の if 節中の should は「万が一」を表します。deign /deɪn/ は「恥を忍んで……する」「もったいなくも……して下さる」です。「万が一,運命の神が,もったいなくも再会の機会を与えて下さるのならば,また会おう,戦士よ」と言っているわけです。

↓動画その54

www.youtube.com

 

動画その54の1分43秒あたり

You've received the wisdom of the Two Fingers, have you not? Then I bid you welcome.

「君,二本指の言葉を聞いたのだね? ならば,君を歓迎しよう」

百智卿ギデオンのセリフです。

第1文は発話のリズムと have you not? の辺りがカッコ良かったので選びました。この声優(Joe McGann)も声が渋いですね。have you not? は付加疑問文で haven't you? で良いんでしょうが have you not? とも言うのでしょう。例えば I am... に対する付加疑問は

 I am..., aren't I?

 I am..., ain't I?

 I am..., am I not?

があります。

第2文の bid は「賭ける」の意が有名ですが,「(挨拶を)言う」の意もあります。bid welcome は「歓迎のあいさつを述べる」,bid farewell は「別れの挨拶を述べる」です。

en.wikipedia.org

 

動画その54の1分59秒あたり

I am accumulating knowledge to be all-knowing.

「すべてを,識ろうとしている」

ギデオンのセリフです。

accumulate は「蓄積する」です。all-knowing は「全智の」という意味でしょう。「百智卿」は英語版では The All-Knowing のようです。

 

動画その56の0分42秒あたり

Now, seek the Erdtree and an audience with Queen Marika.

「褪せ人よ,黄金樹を目指したまえ。そして女王マリカに見えるがよい」

大ルーンを2つ入手した後の指読みエンヤのセリフ(二本指の言葉の伝言)です。

seek an audeience with Queen Marika と繋がっていますが,この audience は「聴衆・観衆」ではなく「謁見」です。「女王マリカとの謁見を求めよ」と言っているわけです。

↓動画その56

www.youtube.com

 

動画その56の0分55秒あたり

The Fingers expect as much from you as they do young Gideon.

「指様はあんたに期待している そうさね,ギデオン坊やと遜色ないほどにね」

指読みエンヤ(自身)のセリフです。

The Fingers expect from you.「指様はあんたに期待している」に,原級比較 as much as が噛み,「指様はギデオン坊やに期待しているのと同じくらいあんたにも期待している」という文です。しかし「あんたに期待している」は expect from you,「ギデオン坊やに期待している」は do young Gideon = expect young Gideon と,片方には from があり,片方には from が無いという非対称になっています。

The Fingers expect as much from you as (they do) from young Gideon.(甲)

にすれば両方に from が付き,

The Fingers expect you as much as (they do) young Gideon.(乙)

にすれば両方に from が無い形で綺麗ですが,話す成り行きの中でそうなったのでしょう。なお(乙)文は they do を明示した方がよさそうです。they do を省略してしまうと,「ギデオン坊やがあんたに期待しているのと同じくらい,指様もあんたに期待している」と読めてしまうからです。

 

動画その62の11分3秒あたり

I am, after all, terribly large compared to you Tarnished.

「なにしろ褪せ人の方に比べ,私の体はひどく大きいですからな」

カーリアの城館前にいる巨人の鍛冶屋イジーのセリフです。

after all「だって[なにしろ]~なのですから」という表現はボックのセリフでも登場していますから,よく使われることが分かりますね。compared to... は「……と比べて」。you Tarnished は「貴方たち褪せ人」です。「我が国日本」とかと同じ,同格表現です。

↓動画その62

www.youtube.com

 

動画その62の12分4秒あたり

That is why I say, Tarnished, don't go near the manor, unless you wish to die...

「ですから,褪せ人の方,城館に近づくのはお止めなされ」

That is why...That is the reason why... とも言え,「それが……である理由だ」ということですが,訳し下げて「そういうわけで……」と訳せます。That is why I say は「そういうわけで私は言う,だから私は言う」ですね。

unless you wish to die「死にたいのなら別ですが」には続きがあり,併せて「愚かなカッコウたちと 屍を並べたくはないでしょう」と訳されています。

==========

今回も7つ紹介できました。また貯まったら(8)として上げたいと思います。

↓(8) です

www.freynya.com

www.freynya.com

www.freynya.com

エルデンリングで英語のお勉強(6)

エルデンリング

フロム・ソフトウェア神ゲーエルデンリング」をやっていて気付いた英語表現を取り上げて英語のお勉強の足しにするというコーナーです。(5)はこちら

「動画そのn」とは私のゲーム実況動画のことです。実際にそこを観ていただくとセリフの音声も聞くことができます。

セリフ編

動画その48の4分30秒あたり

Do not recoil from my offer.

「なあに,躊躇することはないんだよ」

円卓にいる指読みエンヤのセリフです。

recoil from... は「(恐怖・嫌悪・驚きなどにより)……から後ずさりする」という意味です。よって上掲のセリフは「ビビって遠慮しなくていい」「ビビらなくていい」という意味です。recoil はやや難語ですが “re”=back で後退のニュアンスは分かりますね(again の意味もあり)

“coil”部分はたまたま coil「巻く,コイル(線輪)」と同綴になっただけなのですが,利用して「後ろに巻く」→「後退する」とイメージしましょう。

↓動画その48

www.youtube.com

 

動画その48の8分14秒あたり

Well that is something.

「ああ,それはすごいことだ」

イリス教会にいるトープスのセリフです。

something は「大したこと,大した人物(ひとかどの人物)」の意味があります。nothing は「何でもないこと,何でもない人」です。「何でもない人」は nobody とも言いますが nothing でも大丈夫です。日本語で「人」を「もの(者)」と言うように英語でも thing が「人,者」の意に使えるのです(Poor thing!something of a musician

 

動画その49の2分44秒あたり

Another fool who won't listen to reason, eh?

「貴公,忠告も聞けぬ愚者だったか」

Dのセリフです。前も言いましたが彼の声(Huw Parmenter)は好きです。

listen to reason は成句で「道理を聞き分ける」「道理が分かる」という意味です。ここの reason は「道理,理性」という意味なので「理由を聞く」と誤訳しないようにしましょう。

↓動画その49

www.youtube.com

 

動画その49の12分45秒あたり

Unless perhaps you are in search of instruction, in which case I will share all that I know.

「それとも,学びを探しておいでですかな であれば,私の知る限りを御仁にお伝えしましょう」

結びの教会のミリエルのセリフです。

unless は S V, unless S' V'. の形で「SVだ,尤もS'V'であれば別ですが」という意味になります。つまり厳密に直訳すれば「もっとも貴方がもしかして学びを探しているのなら話は別ですがね」となります。in search of...「……を探して」は of の部分が受験でよく問われる熟語です(for と間違いやすい)

..., in which case ~..., and in that case ~ と言い換えられます。「(そして)その場合は~」ですね。面白いことに文を切っても In which case ~ と言うこともあります(In that case ~ でいいのに)。特に相手の話を引き継ぐ場合はそうですね。

 

動画その52の15分24秒あたり

All you can do is stand at a loss.

「あんたは,ただ立ち尽くすのさ」

ベイルム教会付近にいる指読み婆さんのセリフです。デクタスの大昇降機(Grand Lift of Dectus)に使う割符が揃っていない場合こう言われます。揃っていればセリフが変わります。

All S can do is to-V は「Sにできる全てのことはVすることだ」→「SにできることはVすることだけだ」です。また今回の例のように,to を省略して All S can do is V ともできます。stand at a loss は「途方に暮れて立ち尽くす」です。

↓動画その52

www.youtube.com

 

動画その53の3分35秒あたり

The vermin must be exterminated down to the very last.

「だからこそ,まず根絶せねばならぬのだ。一匹残らずな」

Dのセリフです。

vermin は「害虫」。「死に生きる者」のことを比喩的に言っています。exterminate は「根絶する,絶滅させる」。「ターミナル(終着駅)」のように term には「終わり,期日」といったイメージがあり,「完全に終わらせる」→「絶滅させる」とイメージしましょう。ex- を取った terminate もあり,こちらは「終わる,終わらせる」ですが,これが「ターミネーター」の元です。

down to... は「(下の方の)……に至るまで」です。

↓動画その53

www.youtube.com

 

名前編

動画その49の3分1秒あたり

I'll introduce to you Gurranq, the beast clergyman.

「獣の司祭,グラングを紹介してやろう」

Dが獣の司祭グラングを紹介してくれます。英語版だと「グランク(Gurranq)」なんですね。

clergy は「聖職者階級全体,聖職者たち」という意味の集合名詞です。「1人の聖職者」は clergyman です。同様の関係にあるのが a ganga gangster(×gangstar)です。a gang は「ギャング団」,a gangster は「1人のギャング」です。

↓動画その49

www.youtube.com

==========

今回も7つ紹介できました。また貯まったら(7)として上げたいと思います。

↓(7) です

www.freynya.com

www.freynya.com

www.freynya.com